クランク長考察と変更インプレ 170mm→172.5mm


クランク長、コレだけではありません。
ロードバイクはここの体に合わせて各所のパーツがものすごく細かく調整ができるようになっています。ステム、ハンドル幅、サドル前後・角度、、、
悩みだすとどんどんと深みにハマって、ステムなんか10mm刻み各種角度に合わせてコレクションのようにズラッとなることも(゚Д゚) ファッ!?イツノマニ…

クランク長もそうです。
現行アルテグラで
・165mm
・170mm
・172.5mm
・175mm
DURA-ACEに至っては
・165mm
・167.5mm
・170mm
・172.5mm
・175mm
・177.5mm
・180mm
と2.5mm刻みでのラインナップとなっております。

選び方としては身長の1/10とか97.5%(*0.1)とか色々ありますがこれも明確な基準があるわけではありませんので、そうなると困っちゃいますネ。。。

ということで今回はクランク長考察と実際に170mm→172.5mmに変えてみてどうだったのか(正確には変えてみてではなくて完成車につていたのが172.5mmだったということですが、)そんなお話です。
P6205638



▶クランク長を机上で考える。

一般的に完成車についているものの多くは170mmです。
フレームサイズが大きくなったり、小さくなったりの場合は多少短くなったり、長くなったりはしますが170mmがついている場合が多いです。

ということでまずはクランクの長さについてを机上で考えてみようと思います。
image4244image4244

クランク長が長くなればなるほど踏み込みは軽くなります。
テコの原理(?)ってやつで考えやすいと思います。
長いほうが力が加わりやすいですネ。

例えばペダルを外すときにどうしても回らない、、、そーだ!工具を延長して、コレと同じことです。

しかしコレだけではありません。

ペダリングは円運動になりますので、この踏み込みのときだけを考えるわけには行きません。

image4196

ものすごく適当な図ですが、クランク長が伸びれば伸びるだけ円が大きくなります。
当たり前といえば当たり前のことです。

この影響で図のように上死点ではより足は折りたたまれ、下死点では足はより伸びることになります。


つまり、クランク長が長くなると・・・
”踏む力は同じ力で踏めるとするとパワーアップ”
”ペダリング回転の円が大きくなる”
これは理論的に考えても間違いはありません。

これらのことから、
回転系のペダリングの場合は短め(小さな円で高回転)
トルク系のペダリングは長め(大きな円で低回転)
あれっ逆だっけ??
そんなことが言われていることがあるということです。

ケイデンス90ということは1分間に90回転です。
1時間で5400回転、毎回2.5mm高くもも・膝を上げなければいけないということ、小さな疲労もちりも積もればなんとか、、、

まぁこの辺は人によって意見は様々なのでどちらがいいというお話ではありません。



▶ペダリングとクランク長

長けりゃテコの原理でパワーアップ!ただ単純にそうはいかないというのが前項のお話でした。
ペダリングも考えなければいけません。

ワタクシが個人的にペダリングスキルで需要視しているのポイントがあります。
下死点の処理をキレイに、、、よく目にすると思いますが、個人的には上死点の通過の仕方をいつも考えております。

ハイケイデンス(高回転)でケツがポンポン跳ねる。
これは踏みすぎの場合もあるかと思いますが、どちらかと言うと引き足を意識しなくても下死点を通過後に返ってくる足の動きによるものである場合が結構多いのでは、ということです。

そもそもワタクシはモニターで数1000人のデータをとったとかではありませんが、踏みすぎって基本的に余り起こり得るものではないと考えております。

ここで言う踏み過ぎっていうのはサドルからケツが持ち上がるほどの踏み込みってことです。

ツールなんかをみていてもお尻ポンポンさせながらものすごいスピードで駆け上がっていく選手もいますね(;・∀・)ヤッパスッゲーナ!

今回はクランク長のお話でした。。。
これはどっちでもいいのですが、仮に上死点の通過がうまくいかずにお尻が跳ねているとすれば更にクランク長が伸びることでもっと上支点の通過が難しくなります。

逆に踏み過ぎでお尻がはねている場合は下死点が遠くなりますのでお尻がはねにくくなると思います。
この判断はなかなか難しいのですが、映像にとってスーパースローとかで見てみるとわかるかもしれません。
サドルを上げてお尻がはねなくなった、といってもペダリングの円から遠くなるので一概に踏み過ぎだった、戻り足の影響だった、という判断にはつながらないこともあります。

それと大きな円を描くためには柔軟性が必要になってきます。
シッティング状態ではサドルという基準があります。

ダンシングの時はサドルという基準点がなくなりますので多少長めであってもいいという意見もあります。

以上のことからここでも”どちらがいい”ということではありませんが、ペダリングに自信がない、また柔軟性が低い・可動域が狭い等の場合は原理的に考えて長めのクランクは無駄・ロスが多くなる可能性が高いということでもあります。

しかしこれだけではなくて逆にパワーがあってケイデンスを低めで走る場合であればロスもケイデンスが下がるに従って減ってきます。1踏み1踏みを力をかけてきちんと踏んでいくような場合だとパワーの伝達は優位に立てる場合もあると思います。






▶170mm→172.5mmの変更は?

ここからが本題であって本質のようなものですが、あくまでもワタクシの主観です。
ワタクシ個人の感想ですので、こういった一意見もあるんだ、そのぐらいの感じでお読みいただけると幸いです。

交換してしばらくは違和感がありました。
”なんか回しにくい”
”踏みにくい”
”スピードを・パワーを出しにくい”

まさに違和感です。

たかが2.5mmされど2.5mmデス。

しかし2.5mmですよ。
P7055896
このぐらいでしょうか??

直径にして5mmです。

おそらくこの違いが本当にブラインドテストでもしてわかるかというと、、、はっきり言ってしまうとおそらく分からない範囲だと思います。
なんかちょっと変だぁ。。。このぐらいは感じることができるかもしれませんが、ワタクシの場合はそういえばそうだった!すっかり忘れていたぐらいでした(;・∀・)

長年170mmを使用していて交換後の違和感なのか、気温のせいなのか、湿度、その他環境のせいなのか、、、
なにが原因なのかは本音を言うとわかりません。

そして一週間も乗れば違和感なんて全くなくなります。
交換して(ただただ完成車に付いていただけなので意図して行なったものではありませんが、)どうなのかというと、、、


あんまり変わらないネ。うん、そうだネ、よくわからないネ(-∀-。)>*


そんな感じですヨ。

クランク長を変えるためには基本的にはクランクの交換になります。
チェーンリングの交換の様にギア歯だけ買って、、、ということはできません。
左側(ノンドライブサイド)のバラパーツはありますが、右側(ドライブサイド)はありません。
となるとアルテグラで25000円です。

2.5mmクランク長を変えることにかかる費用25000円、交換後の感想、、、なんか違う気がする・・・
お世辞にもコスパがいいとは言えません。


おそらくお悩みの方は”次のコンポを購入する際にクランク長をどうしようかなぁ、”そんな感じだと思います。それなら悩んでみるのももちろんありだとは思いますが、現状で不具合がないのであれば現状キープ、悩んでいる時間分自転車に乗ったほうが有意義に過ごせるかと思います。

ということでまったくもって個人的な意見ではありますが、

・2.5mmのクランク長を変えてもそこまで大きな変化はなかった。と言うかほぼ差はなかった。
・コロコロ長さを変えるのであれば同じ長さで慣れるの方がいい。なんとなく慣れって大切だと思います。

長さが変われば多少なりともふとした瞬間に違和感が出ることもあると思います。
コロコロ変えるのは”慣れ”という観点からも余りお薦めはできません。

では実際にタイムがどう変わるか、、、そればかりはもうわかりません。
きちんとトレーニングをしていれば日々少しずつでも速くなってくるはずではありますが、交換前と交換後でタイムをはかったとしても、体調・モチベーションその他もろもろ人間側の差によるばらつきよりも大きな差はでません。
と言うかワタクシの場合は外的要因のほぼほぼ起こり得ることのない負荷3本ローラーですが、機材よりも人間側の上記のような問題のタイム差のほうが遥かに大きな影響を及ぼします。



もちろん体の故障や不具合で短めのクランク長のほうが楽とかはあると思います。
ロードバイクに乗れなくなってしまうということを避けるための投資としては高くはないと思います。

ということでなにも不具合のない健康体であればクランク長で悩み続けるのであれば、そのことを気にかけるよりもその分乗った方が楽しいゾ!そんなお話でした。


+++++++++++++++++++++++++++
FF-Cycle(エフエフサイクル)
〒262-0019
千葉県千葉市花見川区朝日ヶ丘1-21-2
※当日の受付は18:00までとさせていただきます。
作業は18:00以降も行います。
TEL:043-376-1121
(整備中、接客中等 電話を受けれない場合は番号通知にておかけいただければ折り返しお電話をさせていただきます。)
E-Mail:ffcycle@outlook.jp
※ご連絡をいただく際には
・お名前
・ご連絡先
・ご希望の整備内容(希望時間)
・ご希望の日程
・駐車場の要否
こちらをお申し付け下さい。

ロードバイクの健康診断・カスタマイズ相談的なこともお受けいたします。
当店の特徴・詳細ははこちらから



★フォーマルハウトは当店オリジナルのサイクルウェアです★

2017モデル入荷致しました。


★レディースウェアも新作入荷です。


★イチオシアイテム★
★レディースウェアも充実のラインナップ★


★シマノ純正パーツもすべてOK!お見積り承ります

在庫になくともシマノカタログ掲載商品全品お取り寄せいたします。
詳細はメールにてご連絡下さい。

★その他あったら便利なパーツも取り揃えております★