LEZYNE MEGA C GPS 初期設定~導入後のファーストインプレ

ブブブブライトンさんが最近ご乱心気味で、、、 いよいよ持って交換を考えていました。

それからというもののそう言えばSUPER GPSもあったのを思いだして使ってみました。
Super GPSはというと、、、普通に動くんですネ。
そして最新バージョンに更新したんですが、パワー系の項目TSS,NP,IFやパーセンテージの表示であったり、ゾーンも強化されており使い勝手がものすごく良くなっていました。

しかしです。。。

SUPER GPSだとTSSとNPの値がぶっ飛んでいます。

パイオニアの左側パワーセンサー(?)を使用しているときの不具合らしく更新で解消されたというお話ではありますが、ちなみにこちら最新バージョンです。。。(´ε`;)ウーン…
日本語バージョンですが、海外仕様だから??

また例のレザイン病とも言えるUSBポートの蓋がちぎれる現象、残り半分です。

一度は充電すらままならなくなってしまったSUPER GPSですが、USB接続すればなんとか機嫌が良ければ充電、差に気まぐれでデータの移行も時々できます(笑) ちょっと致命的な。。。(; ̄▽ ̄)ハハハ...

それ以外の機能はレザイン、全く問題ありません。
センサーを3種、スピード、心拍、パワー(ケイデンス)接続しても表示が遅れることもなくもなく問題ありません。

何よりストラバのライブセグメント対応が楽しいです(≧∇≦)b

そして充電の持ち、完璧です。

ということで、本当はガーミンの530とかも良さげだと思ったんですが、”J”が出るまでの時間差があることを考えて、またガーミンはゴールのような気がして(笑)そしてLezyneはかっこいいので好きです。



▶機種選び
せっかくのなのでSUPER GPS以上の機種がイイです。
Lezyneの現行機種でSUPER GPSよりも上となるとMEGAシリーズ2機種があります。
・大画面、縦横表示可能なMEGA XL:83g
・カラー画面のMEGA Color:73g

キャットアイ時代から白黒?モノクロ?2色表示のサイコンを使い続けていたので、カラー表示に憧れのようなものがありました。またそこまで大きな物もかさばるよな気がして大きすぎないMEGA Cにしてみることにしました。

MEGA Cの特徴として、、、
・シャープ製液晶
・パワー系項目はNP、TSS、IF表示可能
・ナビ付き
・ライブセグメント対応
・耐衝撃高耐久ボディ
・オフラインマップ
・32時間駆動
・D-Fry対応
もう機能的には完璧です。

で□_ヾ( ̄∀ ̄*)ポチットナ
付属品は至ってシンプルです。
IMAG7573
本体、簡易説明書、マウント類、USBケーブルです。


▶初期設定
LezyneはSuper GPSもそうでした、スマホアプリとの連携がものすごくいいです。
設定なんかも本体をポチポチしてもできますが、スマホと接続して一気に入れてしまうのが楽です。

ブブブブライトンさんは最後の最後までスマホとの連携がいまいちでした。その点だけは困ったちゃんでした。

まず何はともあれバージョンアップです。
バージョンアップに伴い、設定がリセットされることがありますので設定をする前にまずは最新バージョンへ更新してから設定をしたほうがいいですネ。

更新も全然難しくありません。
Lezyne本国のサイトからPCにつないで更新でOSを選んでポチポチです。
キャプチggャ
英語ですが、指示通りにやれば問題なく行きます。
002

アップデート中はGPSを抜かないでネ、ということです。

アップデート完了後はスマホと専用アプリでつないで本体に設定を入れていきます。

Screenshot_20190511-104515

Screenshot_20190511-104527

個人設定、パワーゾーン、心肺ゾーンなども入れていきます。

単位の表記(温度、距離)も設定できます。

そしてスクリーン表示です。

Screenshot_20190511-105118
最大8項目まで表示できます。

Screenshot_20190511-105143

パワーメーター系の項目が充実しているのはいいところです。
スゴイぞLezyne!

✓各種センサーの接続
これは流石にスマホからはできないので、スマホ接続を切ったあとに本体からの操作で各センサーと接続をします。

スピードセンサー:ハブ軸タイプのセンサー:Ant+・Bluetooth
心拍センサー:乳バンド!:Ant+・Bluetooth
パワーセンサー:左クランク:Ant+
すべてAnt+で接続していますが、全く問題ありません。

またケイデンスセンサーはパワーセンサー内蔵型ですが、特にケイデンスに関しては何もせずとも勝手にパワーセンサーからの数値を拾ってくれているようです。



▶ファーストインプレッション
まず一番最初に気になったところです。

ちょ、、、見にくい。。。

(つд⊂)ゴシゴシ

(つд⊂)ゴシゴシ,,,

(つд⊂)ゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシ,,

((.;゚;:Д:;゚;.))ミズライ…


ディスプレイが非常に見にくいです。。。
バックライトやコントラストをいじってみたんですが、いまいち。。。
暗いというか、、、なんといいますか、、、
image4144

2種類の表示方法がありますが、黒ってなんかカッコいいと思って使ってみたんですが、如何せん直射日光の当たるような眩しいところでは特に見えづらいです。背面がホワイトのほうがかろうじて見やすいような気がします。ということで現在はホワイトで使用しております(´ε`;)ウーン…

IMAG7597

明るいところでのRider310、MEGA C、SUPER GPSです。
真ん中のMEGA Cは暗さが目立ってしまうような、、、
これにアイウェアをつけると更に暗くなります。。。

IMAG7598
※暗いところでは全く問題ありません。
非常に鮮やかに見えます。

Lezyne製品は各誌レビュー的な記事を多く見かけますが、このMEGA C液晶の見えづらさ(視認性)についてもきちんと書いてほしいぐらいのレベルですヨ。。。Amazonのレビューにはありましたネ。

それ以外の気がついたところを箇条書きにしてみます。

・各種反応はものすごくいい
センサーを複数つなげても遅延もありませんし、固まるということもありません。
勾配もかなり俊敏に動きます。
電源ONからGPSをキャッチするまでの時間もSUPER GPSの比べてかなり早いです。
停止時のオートストップ、発進時のストップ解除の反応も機敏です。しかしやはり3km/hとかでの激坂ヒルクライム時はオートストップが効いてしまうことも。。。かなり辛口(笑)

・スピードセンサーロストは致命傷?
先日都合よく走行中に、スピードセンサーの電池がなくなったようです。
ブライトンであればすぐに速度信号源がGPSに切り替わりセンサーの電池がなくなったことすら気が付かないぐらいだったような気がしますが、MEGA Cは走行中にもかかわらずオートストップが効いてしまいました。スピードセンサーをロストしてもGPSへの切り替わりというのが無いのかもしれませんし、時間がかかるのかもしれません。と言うことを考えるとオートストップ機能はスピードセンサー依存で判断していると考えられなくありません。
室内トレーニングモードというのがあるので、それにするとスピードだけではなくてケイデンスやパワー値を判断して、オートストップ機能が働かなくなる可能性はありますが、まだ検証までは至っておりません。(要検証)

・設定やナビはライド途中でも可能
なにげにこれがめちゃくちゃ便利だと思いました。
ブライトンのRider310ではできなかった機能で、ライド中も各種設定を変えられます。
また走行中にちょっとナビを使いたいというものもライドデータを終了させること無く新たにナビを入れることができます。
ナビゲーションのカラー表示はわかりやすくていいのです。
画面の視認性さえもう少し上がれば。。。(´ε`;)ウーン…

・ストラバ連携のライブセグメント

ものすごく便利です。
IMAG7595

しかしここの表示方法がもう少しこなれて来ると更にいいと思います。
要は今の所このライブセグメント機能の表示を自由に変えることができません。

となるとリアルタイムでパワーや心拍数なんかを確認するためには表示を通常の表示に戻すしかありません。この画面をイジれるようになるとある意味最強かと思います。
バージョンアップを期待しております。。。

IMAG7594
ゴール後はこんな表示になります。

・電池のもちは圧巻
7時発、15時戻りの8時間程度のライド、バックライト常にオンで30%ぐらいの減りです。
十分すぎるぐらいでした。

・獲得標高は不安・勾配は不安定
MEGA Cは獲得標高が高めに出る傾向にある気がしないこともありません。
というのも先日都民の森に行ったときは多すぎたような気がしますが、昨日のライドでは差がありませんでした。まだこの辺は要検証です。
また勾配は瞬間的にとんでもない数値が出ることがあります。
こちらも合わせて要検証です。

・ライドデータのスマホ転送
こちらはSuper GPSはもう日が暮れるほど時間がかかっておりましたが、MEGA GPSはそこまで時間もかかりません。
それでもUSB接続ほど早くはありませんが、日が暮れるなんてことはありません(笑)
もう少し早いといいかとは思いますが、我慢できる範囲です。

・MEGA Cは辛口?
走行のペースを確認するのに平均速度を見ることがあります。
Rider310の場合はおおよそですが、本体でAve30km/hぐらいで走ってきます。ライドが終わってストラバにあげて距離の修正をかけると距離は増えるのに何故か平均がAve31.5km/hになります。(ちょっと考えてみると不思議なお話なんですが、、、)

Mega CではAve30kmhで走ってきます。そして距離の修正をかけると距離が多少伸びます。
そして平均は28.6km/hとか下がります。距離が伸びるので普通はMEGA Cが正解だと思うのですが、この辺の仕組みが謎です。
ご指摘いただき真反対でした。
双方距離が伸びれば平均時速は上がらないとおかしいですネ。なぜでしょう。。。

信号待ち等のオートストップ機能との兼ね合いであったり、計算方法?どうなんでしょうか。
ともあれRider 310よりもMEGA Cのほうが辛口ということになります。。。



▶まとめ
サイクルコンピューターは各社差別を図ったり、様々な機能をつけてみたりいろいろな種類のものがでています。

その中でも思うのはやはり自分のロードバイクの乗り方、走り方、そして必要な情報なんかを考えた上で選択していくのがいいと思います。

個人的にはパワー系表示項目の充実、そしてライブセグメントは使ってみたらものすごく面白かったので外せない項目でした。
ナビはスマホでいいかも、1ページの表示項目はやはり8種類は表示したい、
こんなことを考えて自分に合ったものを選ぶのがいいと思います。

そんなことで選んだMEGA Cですが、最大の問題点は視認性です。
とにかく他製品に比べて見づらいです。
それ以外はほとんど不満は無いからこそあの液晶はもったいない気がしてしまいます。
アップデートで何とかなればいいかとは思うのですが、ハード的な問題な気もしてしまいます。

いや本当にそれ以外の機能は十分満足できるいいものだと感じております。

次回以降もう少し詳しく各所・各機能等を見てみようと思います。
ということで今回はLEZYNE MEGA C GPS 初期設定~導入後のファーストインプレそんなおはなしでした。



++++++++++++++++++++++++++++
当ブログの運営費用の一部はアフィリエイト広告費用より補わせていただいております。

Wiggleをご利用の際はこちらからポチッとご購入いただけると当ブログ運営費用に補填させていただくことができます。。


サイクリングエクスプレスはこちらからお願い致します。


+++++++++++++++++++++++++++
FF-Cycle(エフエフサイクル)
〒262-0019
千葉県千葉市花見川区朝日ヶ丘1-21-2
※当日の受付は18:00までとさせていただきます。
作業は18:00以降も行います。
TEL:043-376-1121
(整備中、接客中等 電話を受けれない場合は番号通知にておかけいただければ折り返しお電話をさせていただきます。)
E-Mail:ffcycle@outlook.jp
※ご連絡をいただく際には
・お名前
・ご連絡先
・ご希望の整備内容
・ご希望の日程
・駐車場の要否
こちらをお申し付け下さい。
また整備内容によっては、車体メーカー、モデル名、ホイール、コンポーネントなども合わせてご連絡をお願い致します。
ロードバイクの健康診断・カスタマイズ相談的なこともお受けいたします。
当店の特徴・詳細ははこちらから