25cの普及はパンクのリスクを上げたのか?

数年前までの主流は23cでした。
それが本当にここ数年で25cが完全にメインになってきました。

従来よりも太めの25cは、23cよりもエアボリューム(空気量)が増えることにより乗り心地をよくできるだけではなくて、転がり抵抗も低減させることができるというお話です。。。。

しかしです。

メリットだけではありません。
タイヤが太くなるにつれてパンクのリスクが上がっているように感じます。
それはなぜでしょうか。。。

ということで、今回は25cの普及はパンクのリスクを上げたのか?そんな話です。



今回も結論からです。

全くもって個人的な印象ですが、
25cの普及はパンクのリスクを上げた。
このように思えます。
※25cというタイヤサイズが悪いわけではありません。

というのも、昨今の25~28c等の太めタイヤの普及により広がったのはタイヤの太さだけのお話ではありませんでした。

それは空気圧の話です。

23cが主流だった頃、使用空気圧は?
と聞かれれば7.5~8BAR前後で使用していた方が多いように思えます。(7BAR以下はあまりなかったような気がします。)

GP4000S2、23c MAX8.5BAR、
パナのRACE A もRACE Dも23cでMAX1050kPa(10.5BAR)、
IRCのアスピーテプロは24cでMAX9BARです。
これらの数値から見ても23cの場合はやはり8BAR前後の運用が問題ありませんでしたし、高圧運用の方が多かったように思えます。(一昔前はパンパンのほうが転がりが軽く、パンクのリスクが低いと言われていたような気がします。。。)


それが最近の25c~の太めタイヤの影響もあって、低圧ブームと言うぐらいの低圧低圧とどこもかしこも低圧です。現在の主流は25c CLでも6.5BARぐらいの方が多いように思えます。
IMAG1281_R
※Hutchinson fusion5は7BAR~

というのも最近の研究結果では太めタイヤで推奨される低圧の利点として、乗り心地が良いだけではなく転がり抵抗が低い、つまり乗り心地をよくして速く走れるというものです。(初めて資料をみた時びっくりしました。。)
逆に高すぎる空気圧は乗り心地が悪いだけではなく、パワーも無駄に多く必要になるということで、それは各種実験でも証明されているということです。

ということを聞いてしまったり、見たりしてしまったら、、、空気圧は低めに設定したくなり、低めで運用たくなってしまいますし、低めで運用をしてみます。
これは実際にやってみれば乗り心地がいいし、これはいいぞ!となります。
(この辺はググれば沢山出てきますのでググってみてください。他力本願m(_ _)m御免!)

しかしです。

この低圧ブームの影響も相まってパンクが増えてきた、というのが率直な印象です。

と言うも増えたパンクはというとなんと言っても、リム打ちパンク(スネークバイト)です。

リム打ちパンクの主な原因は2つあります。
・低すぎる空気圧
・路面状況に合わせて抜重や回避がうまくいかない
この2つです。

2つが重なる時もあります。
空気圧が低めで段差に荷重をかけて突っ込んだ。
こんなときは、リスクはかなり高いです。

しかしこう言った状況は対応できる場合と、対応が難しい場合があります。
ハッ!と気がついたらギャップが、路面に異常が、、、という場合には当然間に合わないこともあります。(特に下りでスピードが出ているときはコントロールがしにくい場合があります。)

そんなときでも、23cが主流で空気圧も7.5~8BARぐらいて運用していただったころのほうが、リム打ちパンクが少なかった印象です。
(もちろん状況にもよりますし)現在ではそこまででもありませんが、一昔前はリム打ちパンクの場合は、”空気をしっかり入れとけよ。” 的な微妙な空気が流れたりも・・・(笑)

しかしです。
前述のようにイイコトズクシのような昨今の低圧ブームで、空気圧を指定範囲内の下限でいっぱいで使用することが以前に比べて多くなっているように思えます。
その結果下りもですが、そこまでスピードの出ていない平地のギャップや段差等でもリム打ちパンクをしてしまうことが多くなってきている印象です。

これこそが空気圧の低圧運用の弊害、リム打ちパンクのお話ががじわりじわりとでてきたと感じるところです。



特に荒い路面ではかなりの低圧のほうが転がり抵抗が低いと言う実験結果もあるようですが、転がり抵抗のために低圧にしてパンクをしてしまっては元も子もありません。
ということは乗り手の体重や走り方、スキル、走る場所に合わせて適切な空気圧を選択するということは大切なことだと思います。

こう言ったものはあくまでも結果論的なお話が多く、6BARでも大丈夫だった、5BARでも大丈夫だったというのはあくまでもその状況で大丈夫だったということであって、あらゆる状況下で100%大丈夫ということではありません。

特に下りでスピードが出ている時のパンクは怖いですし、危険です。
下りで荒い路面のコースとか、初めて走る道とかがある場合はリム打ちパンクのリスクを少しでも下げるためにも空気圧をいつもよりも高め(指定範囲内での)に設定するということも、現在の定説とは反対のお話ですが、考慮してみても良いのではないかと思います。

そしてもしも運悪くリム打ちパンクを経験してしまった場合は、その時の状況、空気圧、対処方法などを考慮し今後の運用の参考にするということは安全のためにも大切ことなのではないかと思います。

※今回のお話はあくまでもタイヤごとに定められた適正空気圧の範囲内での調整のお話であります。規定値を超えたり、下回ったりはしないようにご注意ください。

ということで今回は25cの普及はパンクのリスクを上げたのか?ということですが、
25cだからパンクをしやすいということはありませんが、体重や走り方、走る場所、状況を加味せずに転がり抵抗、乗り心地だけを重視した低圧はリスクを上げることもある、そんなお話でした。




++++++++++++++++++++++++++++
当ブログの運営費用の一部はアフィリエイト広告費用より補わせていただいております。

Wiggleをご利用の際はこちらからポチッとご購入いただけると当ブログ運営費用に補填させていただくことができます。。


サイクリングエクスプレスはこちらからお願い致します。


+++++++++++++++++++++++++++
FF-Cycle(エフエフサイクル)
〒262-0019
千葉県千葉市花見川区朝日ヶ丘1-21-2
※当日の受付は18:00までとさせていただきます。
作業は18:00以降も行います。
TEL:043-376-1121
(整備中、接客中等 電話を受けれない場合は番号通知にておかけいただければ折り返しお電話をさせていただきます。)
E-Mail:ffcycle@outlook.jp
※ご連絡をいただく際には
・お名前
・ご連絡先
・ご希望の整備内容
・ご希望の日程
・駐車場の要否
こちらをお申し付け下さい。
また整備内容によっては、車体メーカー、モデル名、ホイール、コンポーネントなども合katわせてご連絡をお願い致します。
ロードバイクの健康診断・カスタマイズ相談的なこともお受けいたします。
当店の特徴・詳細ははこちらから