えふえふぶろぐ

ロードバイクのパーツインプレから、メンテナンス、乗り方、トレーニング等ロードバイクを中心に自転車の話題を独断と偏見いっぱいにお伝えいたします。メンテナンス・整備のご相談はFF-Cycle店舗までお気軽にお問い合わせ下さい。

タグ:交換

先日ふと気がつくと、、、Teppei.Y 目指せ走れるメカニック!!@ff_cycleタイヤ終わってた😇お次は・・・ https://t.co/mVDPLjjyUB2023/04/22 09:34:54完全にタイヤ終わってました\(^o^)/オワタちなみに最近のタイヤは親切設計で、スリップサインというものがあります。タイヤ ...

前回のお話はこちらからどうぞ↓↓↓ バラしたのには理由があります。世の流れとしては専用品を含め、一体型ハンドルが増えてきている傾向にあります。一体型ハンドルは出始めの頃から価格は高く、そしてポジション調整の自由度がなくなんて不自由なものなんだ、、という控え ...

油圧のホースのお話はこちらからどうぞ。 ハンドルやステム等の交換作業です。こういったパーツ類の交換はハンドルだけ、ステムだけあればOK!ということでもありません。単純にあっちのハンドルを取って、新しいハンドルを付ける、というだけでは終わらないことが多いのです ...

昨年の9月から使い始めたPanaracerのAGILEST のTLR(チューブレスレディ)28cです。使用経過は以下のとおりです。2022年9月27日 エア漏れのため追いシーラントをし補充(詳細は下記のリンクにて)シーラント追加で問題なく止まりました。その後2000km走行でインプレを一度書 ...

今回は少々珍しい事例のご紹介です。ご連絡を頂いた際はリアディレイラーが割れてしまった、ということでした。ということなのですが、リアディレイラー自体が割れることはあまり多いことではありません。どちらかというと、というよりもそんなときは大体ハンガーが折れてい ...

ロードバイクのホイールを入れ替えるのはそこまで大変な作業ではありません。というか輪行などをされる方にとっては日常茶飯事的なお話かと思います。そこでライドの際に、「あっ、ちょっとそのホイール使ってみたい。」そんなときにパッと交換していきなり走り出したり、、 ...

WINSPACE LÚN HYPERのハブのベアリング交換です。ベアリングは消耗品ですので、使っていれば必ず具合が悪くなります。HYPERはセラミックベアリングを使用しているということですが、セラミックだからといっても壊れないということはなく当然ながら傷んでくることもあります ...

ギア比調整、適切なギアを使うということはとても大切なこです。というのはもう過去の話になってしまうのでしょうか。Shimanoの新型のコンポーネントはラインナップをだいぶ絞ってきた気がしますが。。。現行型12速カセットスプロケットのラインナップです。現行型の12速コン ...

ケーブル交換の際に一緒に交換すると満足度が非常に高いパーツ、それがブラケットカバーです。というのも、、、というのが今回のお話です。▶ブラケットカバー交換の満足度が高い2つの理由個人的満足度がかなり高いのがブラケットカバーの交換です。なぜかと言うと、、、①一 ...

最近は良くも悪くも、情報が溢れかえっている時代だと感じております。今回の表題にもあるようにクランク交換です。クランクの取り付けの手順はそこまで複雑なものではありません。実際のやり方もググればたくさん出てくると思います。しかしです。そこに落とし穴はないのか ...

今回はTOKENのZ1リアハブですが、基本的に殆どのハブは似たような構造をしており、ぜんぜん違うということはあまりありません。ですのでZ1ハブを例にリアハブがどうなっているのか、というお話にしてみようと思います。▶ラチェット構造現在のリアハブで大きな違いがあるとす ...

ロードバイク・自転車の各所に使われているボールベアリングです。基本的にボールベアリングは永遠に使えることはなく、消耗品の一つでです。使っていれば、いつの日か必ず寿命が来ます。ボールベアリングがだめになる過程はというと、ゴリ感や異音の発生するフレーキングか ...

【内装式】ハンドル幅変更に伴うハンドル交換 注意点とポイント※380mm→404mmへ変更上記のハンドル幅が少々変わった数値なのは3Tの設計が変わったからです。過去の3T(Ergonova)のハンドル幅の表記はエンド部の芯-芯でしたが、現在の3Tのハンドル幅の表記はというと、ブラ ...

カセットスプロケットの以前のお話はこちらから↓↓↓ 15,000km使ったら、一番良く使うギアがバリバリに削れていた。と言うお話でした。その後富士ヒル対策で11-28Tを導入しておりました。 11-28Tは3月に導入して、その後約7000km乗りました。ということで今回はまるっと全部 ...

当ブログの運営費用の一部はアフィリエイト広告費用より補わせていただいております。Amazonをご利用の際はこちらから、応援をお願い致します。 楽天をご利用の場合はこちらからよりお願い致します。 ++++++++++++++++++++++++++++ブラケ ...

当ブログの運営費用の一部はアフィリエイト広告費用より補わせていただいております。Amazonをご利用の際はこちらから、応援をお願い致します。 楽天をご利用の場合はこちらからよりお願い致します。 ++++++++++++++++++++++++++++ベアリ ...

++++++++++++++++++++++++++++カセット交換 11-30Tから11-28Tに戻した最近ヒルクライム練習ばかりしています。で不動と鹿野山に毎週の様に通うようになって気がついたことがあります。30T全然使ってない。。。ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!インナー時も ...

ビンディングペダルの付け外しで異常を感じたら・・・セルフメンテナンスで最も大切なところは”気がつく”というところだと考えております。気が付かなければ整備をしよう、メンテナンスをしよう、とも考えることはないと思います。そしてその”気がつく”ためには何が大切 ...

カセットスプロケット・チェーンリング交換 歯数を変える際の注意点適切なギア比の選択はと言うと、、、走るコースに合わせて選ぶ、というのはプロであっても行っていることで、速く走る、楽に走る等でも非常に役に立つことです。数年前まではコンパクトクランクが主体で完成 ...

↑このページのトップヘ