冬到来!体感気温を上げるポイント。
極度の冷え性のてんちょーは冬のライドが
【ド苦手】です。
手足の先は100kmも走れば冷えきりますし、
お腹なんて冷えた日にはビブショーツがこんなに憎いと思うことはありません。 ※ご想像どおりです、、、ということで今回は
体感気温を上げるコツです。
※気温の感じ方には個人差が大きくあります。一例としてお考えください。ということなんですが、
末端のお話は前回してしまったので、、、
こちらをご参照ください↓↓↓
冬ライド 末端の寒さ対策
、
ということで次は体幹です。
体の幹(幹)と書いて体幹です。
でてんちょーのおすすめのスペシャルアイテムをご紹介いたします。

こちらです。
ただの腹巻きではありません。
てんちょーはこういう製品を探していたんですが、ありませんでした。
▶POINT
前面は【防風素材】です。
これが何よりのポイントです。
普通のスポーツ腹巻きはおそらくどこでも売ってますね。
そうではなくて【防風素材】がミソなんです。
ロードバイクは風の影響を受けることです。
普通の腹巻きでは暖かいは暖かいのですが、スースー感が否めません。
それがお腹の弱いてんちょーには辛くて辛くて、、、
で自転車専用品を作っちゃいました!
もちろん真冬の寒さにもおすすめですが、
【秋】と【春】にもおすすめです。
「ジャケットを着ると暑いし、、、
半袖ジャージではちょっと寒いかなぁ、、、」
そんなときにも大活躍!
防風素材の腹巻きです。
暑くなったらくるくるっとしてバックポケットに入れておけばOKです。
(チョットはみ出ますが、さしておけるぐらいです。)
下っ腹が暖かいっていうのは本当に心強いです。
▶POINT
そして普通の腹巻きでロードバイクを漕いだことのある方はご存知かと思います。
【腰】(背中部分)が走り終わるとびしょびしょになります。
そう風の直接当たらない側は暑いんですね。
そんなことがないように背部は通気性のいい柔軟性のある布地で作られています。
また太さを変えることで【前面からの冷え】のみにしっかり対応している
のが、自転車専用設計のこちらの腹巻きになります。

ベルクロのは場を広く取ることでフリーサイズでのご提供です。
冬のライドが辛くて辛くてしょうがないてんちょーが作りました。
自慢の一品はこちらから↓↓↓

ジャケットも新色入荷です。
今季はこの入荷限りになりそうです。

詳細は次回の記事にて!
「乗り方・トレーニング・ペダリング等」カテゴリの最新記事
- タグ :
- #ロードバイク
- #腹巻き
- #体幹
- #冷え対策
↑このページのトップヘ
コメント