ノバテックハブってどんなもん!?

最近はお店の話題ばっかりでロードバイクネタ的なものが少なかったので
久しぶりにロードバイクネタです。

最近チラホラとネットでも情報が回り始めたNovatecのハブです。

で今回はうちにうちの倉庫に落ちているこちらです↓↓↓
PC213629
 
NovatecのF372SBです。

これ以外は使ったことがないので謎ですが、こちらのハブについてです。

32本組 シールドベアリングのハブです。

なんだかんだで、3000kmぐらいは使った気がするのでインプレです。

※本記事はてんちょー自身が実際に使ってみて体感したものであります。
 独断と偏見が多く入り交じるインプレ記事です。

PC213634

まずは気になるのがこちらです。

フリーボディの齧り(かじり)です。

ノーマルのフリーボディだとちらほら情報があるようにスプロケで齧りが出てきます。

ちょっとフリーボディの材質が柔らかいのでしょうか。

あまりにも齧りが大きくなると走行不能や思わぬ故障に繋がりそうです。


ABG(Anti Byte Guard)だったような、のフリーボディも出ているので、
こちらを選択しておいたほうが得策かもしれません、

PC213631

ラチェットの音質は中間ぐらいです。
軽すぎる音でもなく、大きすぎるわけでもありません。

グリスである程度音量は調整が効きます。


ベアリングです。
PC213635

シールドベアリングですね。

これがどうなのかというところなんですが、、、

てんちょーの私物は
試用期間半年ぐらい、保管1年ぐらいです。

フロントするする回ります。
自転車ひっくり返して回したらいつまでも回るようなイメージです。
時間にして普通に手で回して8分とかですね。

何分とかはあくまでも指標の一つでしかありません。
外周が重ければ回転が落ちるの遅くなるので、いつまでも回っている
ようにできます。
リムに鉛でも貼り付ければいつまでも回るようにできますからね。


シールドベアリングは極めてなめらかです。

リアはなぜかだいぶ渋いです。

乗ってて感じるほどの渋さではありませんが、
フロントのようにするするとはいかないです。


そしてシールドベアリング構造はカップアンドコーンのように微調整が
できませんので、おそらくこれをフロントと同じ状態に持って行きたいの
であれば、ぶっ壊す覚悟でシールドを開けて中身の確認、整備が
必要になるでしょう。


リアも購入当初はなめらかだった気がするのですが、
おそらく保管中にベアリングを回すことがなかったので、
何らかの不具合が出てきている可能性があります。

カップアンドコーンのがっちり整備済みのRS21も倉庫に転がっていますが、
具合が悪くなることは今のところありません。


すんごい安物のハブなんかがそうですね。
シールド構造がイマイチで、グリスも申し訳程度しかなく、保管中に
ハブが回らなくなってしまう、なんてことがありました。

このハブのシールド構造がちょっとイマイチなところがあります。


というのが整備の上でのお話、

で実際に乗ってみたらどうかというと、、、
当然レーシング3のハブのが上です。
※あくまでも個人的乗ってみた感想です
そらそうか、、、


フロントの話ですが、台の上ではNovatec8分超、レーシング3が4分位、
その差 約倍ですが、乗ってて気持ち良いのがレーシング3です。

あくまでも回転だけの話ですが、何故かNovatecはフルクラムハブに比べると
回転が悪いんですね。荷重をかけた時の滑らかさというか、、、
足を止めた時にスッと前に出るのがレーシング3のが上です。


こればっかりは乗ってみないとわからないのですが、
足を止めた時もそうですが、ペダリング中もなんだか気持ちいいんです。


価格面で見ればNovatecのF372SBハブはとにかく安いです。
価格の差を考えればしかたがないのかもしれません。
値段を考えればよ~く回るハブなのかもしれません。
多分激安の訳のわからんメーカーのカップアンドコーンっぽい
ハブであればNovatecを選ぶかもしれません。


しかしてんちょーは個人的に【自転車を乗ること】も大好きですし
【自転車をいじること】も好きなんです。

ですから【ハブはいじれたほうが楽しいなぁ】と思ってしまうので、
やはりすぐにレーシング3に戻ってしまいました。


この辺の微妙な調整は【腕】次第ですね。

ということで比べるのはコクかも知れませんが、
レーシング3とNovatecF372SBの比較でした。

まだ1セットしか触っていませんが、
寿命が短いのか、シールドが弱いのかは不明です。
ひょっとしたらずっとメインで使っていたら滑らかさは消えなかった
かも知れませんし、寿命でぶっこわれてたかもしれません。
またひょっとしたらちょちょっといじったら復活するかもしれませんが、
パッと見ではそんなことしたらもう二度と元に戻らなそうです。

しかしそれはやっていないのでなんとも言えないところです。


ということで整備を学びたいならRS21を買ったほうが
幸せになれるかもしれないです。
このホイールは頑丈だし、カップアンドコーンの調整の練習には持ってこい
だと思います。

話はそれましたが、そんなこんなでNovatecのF372SBのお手頃価格
ハブのインプレでした。

rect4295