ロードバイクを始めると、雑誌でもなんでも物欲をくすぐるような記事ばかり、、、
多分カンチェラーラは10万円のロードバイクに乗っても速いです。
【エンジン】が全く違います。
速くなりたいなら1分1秒でも限界を超えるようなトレーニングを繰り返すべきです。
と入っても欲しいものはほしい!
「俺の物欲は誰に求められないぜ!」
そんな方のおすすめ
【ロードバイク、本当に変えてよかったパーツ】のお話です。
ワタクシの独断と偏見が多く入り混じりつつ、コスパ重視でお話を進めていきます。
▶ホイール
★★★☆☆
鉄下駄ホイール→ゾンダぐらい
|
これはもう圧倒的ですね。
全く別もんです。
多分2000オーバーの純正ホイールから変えればびっくりします。
【まじかぁ、、、】ってなります。
しかし5万円、ちょっと高いです。
上を見ればいくらでもいいものが多くあります。
カーボン軽いですね。
そんなあなたにはこちらの動画を↓
ホイールについて4:20~
練習用タイヤについて 5:10~
ということです。
ゾンタと同じクラスだと
|
とか
|
※2wayでない方です。
チューブレス、、、使わないです。。。
この辺でしょう。
どれを選んでも損はないホイールです。
「ちょっと高いなぁ、、、」そんなあなたにおすすめなのはこちら
ガイツー情報はこちらから↓↓↓
Wiggleのびっくり価格セール情報
▶タイヤ&チューブ
★★★★☆
ド定番のチューブ【R-Air】
|
|
ミシュランラテックスチューブのインプレ
もちろん我らがVittoria先輩の

22cのみ残り僅かです。
この組み合わせは速くなるというよりかは【楽】になります。
乗り心地がめちゃくちゃいいです。
※きちんと空気圧の管理は必要です。
純正のワイヤービートからの変更で感動必須です。
タイヤは消耗品なので絶対に交換が必要になるパーツです。
せっかく変えるのであればすこ~しだけグレードアップなんて
【火のついた物欲】を満足させられること必須です。
固くて食わないいわゆるエコタイヤをお使いであれば特に、
初めてのタイヤ交換にもおすすめしたい組み合わせです。
▶ハンドル
★★☆☆☆~★★★★★
![]() |
ぶっちゃけコスパは?です。
なんでかというと、最高の逸品を見つけられれば多分折れるまで使えます。
しか~しです。
自分にとって最高のモノが見つかるまでが大変。
買っては流して、買っては流して~~~~というわけです。
ワタクシも3Tの丸ハンを何年も使ってます。
全く変える気も起きないほど【ドお気に入り】です。
ステムなんかも同じですね。
角度、長さがいろいろあって、あれはお金をかけるパーツではありません。
※個人的な主観です。
SHIMANOのLTで十分。
確か3500円ぐらいだった気がします。
どうせすぐに変えることになるでしょう。
得にロードバイク乗り始めです。
体ができてくるにしたがってどんどんポジションが変わっていきます。
そんな時に1本何万もするのを何本も買えません。
(もちろんお金持ちの方はどんどん購入して下さい。)
|
あと、ステム・ハンドルは絶対に怪しい物は買わないようにしましょう。
どことは言いませんが、見るからに怪しいモノ、時々ありませすね。
フルパワーでもがいている時にポキっと、、、ヘタしたら死んじゃいますから。
自分だけならまだしも周りに迷惑をかけると最悪です。
▶サドル
★★★☆☆~★★★★★
これもハンドルと一緒です。
どんなにロードバイクが大好きでも【痛み】という強烈な下げ下げが
モチベーションを根こそぎ持って行きます。
|
合うものを探すのが本当に大変。
合えば二度と手放したくない相棒になります。
テストサドルとか、返金保証とかそういったキャンペーンなどを使えば
結構お得に変えるかもしれません。
もしくはサイクルイベントで試乗車にくっついているもので選ぶとか。。。
こればっかりは運もありますし、【尻】次第です。
▶バーテープ
★★★★★
|
誰が見たって綺麗なものは最高です。
高グリップ素材のものは安全性も向上させます。
また【もがき】の時の安心感というか、滑りにくいのは力を出しやすいです。
1000円ぐらいでそこだけ見ればぴっかぴか。
※リザードスキンとか結構高い物もありますが、、、
|
リザードスキンはドライのグリップ性能は素晴らしいです。
しかしちょっと高すぎます。
バーテープなんてすぐに汚くなりますし、ケーブル交換とかも剥がしたり、
こけたら破れるし、すぐに捨てれない価格のものは使いたくないです。←注)全く個人的な感想です。
そこまで高くないものであればちょっとお小遣いが今月厳しい
お父さんにもおすすめのメンテです。
~番外編~
▶【サブ】ライト
★★★★★
|
メインラインとしては少々暗いですがサブにはとても良いです。
何がいいってめちゃくちゃ軽い、そこそこ明るいです。
これをどのようにして使っているかというと、
ヘルメットに装着して、夜間サイコン照らしや首の向きに合わせて
【視線ライト】として使っています。
しかしメインとしてはちょっと厳しいです。
またとても軽いので、【犬の散歩】に使ってます。
USB充電もとても楽です。
第一弾はここまでです。次回へ続く。
次回記事はこちらから
変えてよかったおすすめロードバイクパーツの巻 Part2
★フォーマルハウトは当店オリジナルのサイクルウェアです★
![]() |
![]() |
![]() |
★イチオシアイテム★
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
★シマノ純正パーツもすべてOK!お見積り承ります

在庫になくともシマノカタログ掲載商品全品お取り寄せいたします。
詳細はメールにてご連絡下さい。
★その他あったら便利なパーツも取り揃えております★
![]() |
![]() |
![]() |
☆もしよろしければポチッとお願いいたします。☆
人気ブログランキングへ
コメント