シールドベアリングは分解注油で軽くなる?
今回は正に表題通りのお話しです。
参考にさせていただいたサイトと動画のご紹介から。
回らなくなったベアリングを復活させてみる
URL http://www.just-coltd.jp/blog/?p=2429
Cリングで止めているベアリングの分解と清掃注油です。

ミニ四駆 ワイズクラフト S999 レボリューションBB (オイルレス ベアリングコーティング)【新品】
ちょっと欲しくなっちゃいます。。。
と動画はシールドベアリングの分解方法とアクシデントです(笑
でなんだ無性にベアリングを弄りたくなってきまして、、、、
最初に目に入った犠牲者がこちら!

※アルテのガイドプーリーです。
ヅラプーリーとはベアリングの大きさが違います。
シマノ曰くヅラのほうがベアリングがいいものが入っているそうです。
良い実験体を確保しました。

めくります。

こんなところにもヅラグリスが、、、
シマノ製品のヅラグリス率は大したもんです。
まずは結果から行きましょう!
、
、
、
開けていいことなんてありません。
Σ( ̄Д ̄;)
全くお勧めできません。

綺麗に脱脂して、極圧とか、ミシンオイルとか、チタンオイルとか色々試しましたが、、、
全く良くなる気配がありません。
ヽ(TдT)ノNo~~~…
そして結局ヅラグリスよりもちょっと柔らかめなウレアグリスをぶち込んで封入です。
もう一度いいます。
全くお勧めできませんorz
【シールドの上から極圧水置換スプレーを軽くかけてなじませる。】
コレが一番回転が軽くて簡単です。
上の

ミニ四駆 ワイズクラフト S999 レボリューションBB (オイルレス ベアリングコーティング)【新品】
こんなものを使えば多分空転時間は長くなりそうですが、多分グリスがないと水分の侵入が怖いです。
外でつかうものですし、、、
そもそもシマノもプーリーは消耗品って言ってますからね。
こんなん分解して時間をかけるぐらいであれば10分でも3本ローラー乗ったほうが、、、ですよね。
ということで全く不毛な実験のお話しでした。
人柱!
おすすめは絶対しませんよ!
シマノ現行品ブレーキの全バラとか結構パンドラの箱的な整備は、、、ありますね。
イッジョウ!/(`□´)L
★フォーマルハウトは当店オリジナルのサイクルウェアです★
★イチオシアイテム★
★レディースウェアも充実のラインナップ★
★シマノ純正パーツもすべてOK!お見積り承ります
在庫になくともシマノカタログ掲載商品全品お取り寄せいたします。
詳細はメールにてご連絡下さい。
★その他あったら便利なパーツも取り揃えております★
今回は正に表題通りのお話しです。
参考にさせていただいたサイトと動画のご紹介から。
回らなくなったベアリングを復活させてみる
URL http://www.just-coltd.jp/blog/?p=2429
Cリングで止めているベアリングの分解と清掃注油です。

ミニ四駆 ワイズクラフト S999 レボリューションBB (オイルレス ベアリングコーティング)【新品】
ちょっと欲しくなっちゃいます。。。
と動画はシールドベアリングの分解方法とアクシデントです(笑
でなんだ無性にベアリングを弄りたくなってきまして、、、、
最初に目に入った犠牲者がこちら!

※アルテのガイドプーリーです。
ヅラプーリーとはベアリングの大きさが違います。
シマノ曰くヅラのほうがベアリングがいいものが入っているそうです。
良い実験体を確保しました。

めくります。

こんなところにもヅラグリスが、、、
シマノ製品のヅラグリス率は大したもんです。
まずは結果から行きましょう!
、
、
、
開けていいことなんてありません。
Σ( ̄Д ̄;)
全くお勧めできません。

綺麗に脱脂して、極圧とか、ミシンオイルとか、チタンオイルとか色々試しましたが、、、
全く良くなる気配がありません。
ヽ(TдT)ノNo~~~…
そして結局ヅラグリスよりもちょっと柔らかめなウレアグリスをぶち込んで封入です。
もう一度いいます。
全くお勧めできませんorz
【シールドの上から極圧水置換スプレーを軽くかけてなじませる。】
コレが一番回転が軽くて簡単です。
上の

ミニ四駆 ワイズクラフト S999 レボリューションBB (オイルレス ベアリングコーティング)【新品】
こんなものを使えば多分空転時間は長くなりそうですが、多分グリスがないと水分の侵入が怖いです。
外でつかうものですし、、、
そもそもシマノもプーリーは消耗品って言ってますからね。
こんなん分解して時間をかけるぐらいであれば10分でも3本ローラー乗ったほうが、、、ですよね。
ということで全く不毛な実験のお話しでした。
人柱!
おすすめは絶対しませんよ!
シマノ現行品ブレーキの全バラとか結構パンドラの箱的な整備は、、、ありますね。
イッジョウ!/(`□´)L

★フォーマルハウトは当店オリジナルのサイクルウェアです★


★イチオシアイテム★
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
★シマノ純正パーツもすべてOK!お見積り承ります

在庫になくともシマノカタログ掲載商品全品お取り寄せいたします。
詳細はメールにてご連絡下さい。
★その他あったら便利なパーツも取り揃えております★
![]() |
![]() |
![]() |
コメント
コメント一覧 (4)
ご苦労様ですm(__)m
グリスの素晴らしさは、やはり水分撃退にありましょう……
ベアリングの種類にも格差があり面倒です……
シマノがセラミックにならないのはコストでしょうし……
消耗品と理解するのが一番なんですね(笑)
全く、、、お恥ずかしい限りです。
セラミックですか、、、プーリーは現状のベアリングの回転でもブッシュ式ほどの重さは感じませんし、いいのではないかなぁと思います。
コストもさることながら多分変化があまりないのかもしれませんね。
次はビッグ化で~~~~す!
ロードバイクで市街地を走っていたら……
オシャレなビッグプーリーを装着した高価そうなバイクに、しっかり頭から足の先までパールしたサイクリストが
歩道に乗り上げ溜め息ついているような佇まい……
声掛けしたら、ビッグプーリーごと縁石ヒットしたらしいwww
近所のロード店を紹介しておきましたがねd(^_^o)
縁石ヒットはビッグでなくても多分ダメな気がします。
特にGSとかは激しくダメージがいきそうです。
確かにそれはヘコみそうですね。
ワタクシの場合は社外製は使わない予定です。
オサレなプーリーってあまりいい印象が、、、