Vittoria(ビットリア)公式アプリ【iTire Pressure】を試してみた


ということで何かとお世話になりっぱなしのVittoriaさんネタです。

Vittoriaの公式ページより何ら大したことのないアプリですが、ダウンロードできます。

もう何年も前からあるんですがワタクシ自身使ったことがなかったのでせっかくなのでインプレがてらご紹介です。

適正空気圧計算アプリ
 
こんなもんチェックボックスで選択式でアプリをダウンロードではなくても簡単にできるようにしたらいいだけなのに、、、 


時々Vittoriaジャパンの方にお話しを伺うのですが、実に気持ちがいい!

もう回答が素晴らしいですね。

ズバズバ答えてくれます。
いくら連絡をしてもメールの一つも返しもしねぇどっかのメーカーとは大違いです。ゴル(゜д゜#)ラァ!

【どーだ、うちの商品は素晴らしいんだい!】ってことです。(こういっているわけではありませんヨ、ひしひしと伝わって参ります。)

そんなとっても自信のあるお答えを頂いているからにはおすすめし、自分でも使わないわけには行きません。


ということでワタクシもう何年もタイヤはVittoriaしか使っていません。

もちろん当店在庫以外のビットリア商品全商品お取り寄せいたします。

お見積り等お問い合わせはこちらから↓↓↓


お話しはソレましたがそんなワタクシ自身も実際に使って本当に素晴らしいとおすすめできるメーカー、ビットリア先輩の公式アプリのお話しでした。


早速ですがダウンロードして開いてみます。

やはり予想通りめちゃくちゃアプリケーションとしては軽量です。

Screenshot_2016-05-26-12-35-46

 かっこいいです。

【Choose your passion】(ノ*´▽)ノ


さぁ気を取り直して、、、

上部の【Road】か下部の【MTB】を選びます。


Screenshot_2016-05-26-12-35-52

【ケージング】

【バージョン】(クリンチャー or チューブラー )

【体重+車重】

【路面状況】

これらを選んでいきます。

Screenshot_2016-05-26-12-35-58

TPIってやつですね。

不明であれば公式ページに
ビットリア ジャパン http://www.vittoriajapan.co.jp/vittoria/

Screenshot_2016-05-26-12-36-06

クリンチャーかチューブラーです。

Screenshot_2016-05-26-12-36-32

で体重+車重です。



Screenshot_2016-05-26-12-36-40

 最後は路面状況。

・ドライスムーズ 
・ミックス
・ウエットラフ

とりあえずドライスムーズでいいでしょう。


すると まぁなんてことでしょう!

Screenshot_2016-05-26-12-36-49

 適正空気圧が瞬時に出てきます。まぁそんなたいしたことではありませんが、、、
 

そして適正空気圧から個々に合わせて調整します。

ウェットな路面や荒れた路面状況の場合は、0.5bar (7.5psi) 減らして下さい。 チューブラーの場合は0.5bar (7.5psi)増やして下さい。
最適な空気圧は、路面状況や天候状態、バイクの素材やセットアップ状況、ライダーの体重やライディングスタイルなど、多くの要素によって変わってきます。 適切な空気圧を見つけるには、様々な空気圧で何度かテストしてみることが一番です。いくつかコーナーのある、短めのクリテリウム・コースのような場所でテストしてみるのも良いでしょう。

推奨空気圧で始めて、少しずつ走りながら空気圧を5psiずつ減らしてタイヤが少し窪んでいるように感じたら、それがあなたにとっての最低空気圧になります。 そして上記の適正空気圧まで5psiずつ増やして、タイヤが路面から跳ねたり弾みだすようになったら、それがあなたにとっての最大空気圧になります。 そこから5psiずつ減らして、コンディションに合わせてベストだと感じる空気圧まで調整して下さい。

タイヤの空気圧、路面状況やコースの詳細、天候状態、タイヤの種類、ブランド、TPI、使用したバイクとあなたのその日の体重などを一緒に記録して下さい。 その記録がレースの際に、路面コンディションに合った最適なタイヤを選ぶための効果的なツールになるでしょう。
 
ビットリアジャパン公式ページより抜粋  http://www.vittoriajapan.co.jp/vittoria-tire-faq/


これなにがすごいかって言うと試しにこの上に出たいわゆる【推奨空気圧】びっちり合わせて走ってみたのですが、これが(・∀・)イイ!!ってもんです。

もうきも~ち0.2とか0.3とか入ってもいい気がしなくもないですが、転がりと衝撃吸収、グリップとばっちりでした。

さすが公式の推奨値です。


ってことでたいして目新しいものではないのですが、ビットリアのタイヤを使っていてワタクシのように
【まぁ8BARもはいってりゃいいかなっ 。】
な~んて適当に空気圧管理 をしている場合はせっかく公式で用意していただいているので使ってみると【結構空気圧って適正に入れるといいもんだ。】っとなるかもしれません。

ということでビットリアの公式アプリ 【iTire Pressure】のご紹介でした。


★フォーマルハウトは当店オリジナルのサイクルウェアです★


★イチオシアイテム★
★レディースウェアも充実のラインナップ★


★シマノ純正パーツもすべてOK!お見積り承ります

在庫になくともシマノカタログ掲載商品全品お取り寄せいたします。
詳細はメールにてご連絡下さい。

★その他あったら便利なパーツも取り揃えております★