こういったお話しはどこまで突っ込んでいいのかは疑問なところがありますが、ワタクシもロードバイクの車体販売は行っておりませんので、いち消費者として【この業界、変わっているなぁ、、、】と思うところのお話しです。
ということでワタクシの愛してやまないBianchiを例にとって見てみましょう。
ビアンキのセンプレの2017年のモデルの先行予約分です。
![]() | 【先行予約受付開始!】ビアンキ 2017年モデル センプレ プロ ティアグラ / SEMPRE PRO Tiagra【ロードバイク/ROAD】【Bianchi】 価格:192,780円 |

![]() | 【先行予約受付開始!】ビアンキ 2017年モデル センプレ プロ 105 / SEMPRE PRO 105【ロードバイク/ROAD】【Bianchi】 価格:245,106円 |

![]() | 【先行予約受付開始!】ビアンキ 2017年モデル センプレ プロ アルテグラ / SEMPRE PRO Ultegra【ロードバイク/ROAD】【Bianchi】 価格:293,760円 |

まだ詳細が発表されておりませんので、2016年のモデルで見てみましょう。

各モデルごとの違うところを囲ってあります。
2016年モデルの価格差です。
Tiagraモデル 237,000円
105モデル 283,000円
ULTEGRAモデル 350,000円
ちなみにフレームセットでの価格はというと
18万ぐらいとの情報もあります。
では具体的に何が違うのかというと・・
▶各モデルの差はコンポーネントの価格差。
※コンポーネントとは変速、ブレーキ系統のパーツ類のことです。
▶ホイールの違い
▶ハンドル、ステムが違う
ビアンキのセンプレはこんなところで価格差が出てきているようです。
ではこれを一個づついやらしく紐解いていきます。
(注)大まかな通販価格です。定価ではありません。
▶コンポーネント
Tiagraモデル 約50,000円
![]() | シマノ TIAGRA 4700シリーズ ドロップハンドル・コンパクトクランク仕様 コンポーネント 8点セット Shimano 自転車 ロードバイク bebike 価格:50,529円 |

105モデル 約60,000円
![]() | シマノ 105 5800グループセット コンパクトクランク仕様 コンポーネント 8点セット シルキーブラック Shimano 自転車 ロードバイク bebike 価格:55,524円 |

ULTEGRAモデル 約90,000円
![]() | シマノ ULTEGRA 6800 コンパクトクランク仕様 コンポーネント 8点セット アルテグラ 自転車 ロードバイク 福袋 fkbr-s bebike 価格:85,813円 |

▶ホイール
Tiagraモデル ハブがTiagraの手組? 18,000円(?)
105モデル レーシング7 23,000円
ULTEGRAモデル VISION TEAM30 42,000円
▶ハンドル・ステム
Tiagraモデル JID JD-RA35A + FSA Gossamer 7,000円(?)
105モデル FSA OMEGA COMPACT + FSA Gossamer 8,000円
ULTEGRAモデル FSA WING COMPACT + FSA TEAM ISSUE 24000円
これらを合わせてみてみます。
モデル名 | 車体価格 | ※ | コンポ価格 | ホイール | ハンドル+ステム | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Tiagra | ¥237,000 | ¥162,000 | ¥50,000 | ¥18,000 | ¥7,000 | ¥75,000 | |
105 | ¥283,000 | ¥192,000 | ¥60,000 | ¥23,000 | ¥8,000 | ¥81,000 | |
ULTEGRA | ¥350,000 | ¥194,000 | ¥90,000 | ¥42,000 | ¥24,000 | ¥146,000 |
このTiagraのモデルのぴったり感、おおよその金額でピッタリと合計金額が合いました。
圧倒的にTiagraモデルがお買い得感が高いです。
105とULTEで少し割高感がでています。
4700の新型Tiagraが出たばかりで実売が高めということもあるのかもしれません。
ワタクシの場合はすべて整備を行いますので、
本体のTiagraを購入 237,000円
コンポはアルテを購入 90,000円
ホイールはVISIONは嫌なので レー3 45000円
ステム+ハンドルは例のものしか使いませんので現在の物を外して交換します。で合計372,000円
![]() | 価格:10,800円 |

![]() | 価格:3,450円 |

VISIONのホイールもティアグラのグループセットも、カーボンラップのステムも、FSAのハンドルもいらないので売っぱらって、しまうとすると、、、
不思議な現象が起きますね。
キャノンデールを見てみましょう。
2016 CAAD12 ULTEGRA 300,000円
2016 CAAD12 105 210,000円
![]() | 【Sale】C)Cannondale CAAD12 2016 アルミロード 価格:213,835円 |

ホイールはというと、、、アルテモデルがMavic Aksium Elite WTS 43,200円
105モデルがMAVIC AKSIUM 34,560円
、
、
、

コンポ・ホイール以外の主な差はというと、
タイヤ→交換してしまいますね。
クランク→できればシマノ製のほうが変速性能が上がりそうです。
ステム→交換してしまいます。
ハンドル→交換します。
アルテの実売価格が、90000円前後、、、
何にも売らなかったとしても、、、
105で買ってアルテに付け替えるとしたら、さばけるものとしては105のブレーキ、ディレイラー、ぐらいでしょうか。
それでも上手く行けば2万ぐらいは返ってくるかもしれません。
う~ん、各メーカーがコンポはシマノや各ホイールメーカーからどの程度の価格で仕入れをしてくっつけて完成車として各小売店に卸しているのかは不明です。
今回ご紹介したメーカーは2社だけですが、ひょっとしてひょっとすると摩訶不思議な現象が完全に起こりえる可能性もあります。
ULTEGRA
![]() | シマノ ULTEGRA 6800 コンパクトクランク仕様 コンポーネント 8点セット アルテグラ 自転車 ロードバイク 福袋 fkbr-s bebike 価格:85,813円 |
6800系のアルテって本当にスバラシイコンポだと思います。
もちろんこれは全部自分でできる場合のコト。
整備に自信のない方はやはり整備の面倒をしっかりと見てもらえるお店で購入するのがいいと思います。
持ち込みだって工賃しっかり払えば堂々と整備してもらえる気がするのですが、ロードバイク系のショップってなんかいまいちそういうのを排除したがるお店が多いですよね。
ヘタしたら車体買わないと面倒見ねぇよ、なんてお店もあるみたいですからね。。。
持ち込み用の工賃表を一個作れば良さそうな気がするですが。
整備に絶対の自信があれば行けそうですが、、、都内に某店がありますね。
中古は、、、ちょっと困ってしまうかもですね。
持ち込みの状態で壊れてたりとかはトラブルのもとになりそうです。
自分で整備さえできれば完成車を購入するときにとってもお得な買い物ができる可能性がありますよ。というお話でした。

★フォーマルハウトは当店オリジナルのサイクルウェアです★
![]() |
![]() |
![]() |
★イチオシアイテム★
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
★シマノ純正パーツもすべてOK!お見積り承ります

在庫になくともシマノカタログ掲載商品全品お取り寄せいたします。
詳細はメールにてご連絡下さい。
★その他あったら便利なパーツも取り揃えております★
![]() |
![]() |
![]() |
コメント