侮るなかれ!自転車の乗り方 【改正道交法の再確認】

道交法が改正されて早1年以上が経過しておりますが、まだまだ認知度がものすごく低いので我々ロードバイク乗りからきちんとルールを守ることを徹底できたらと思いルールの再確認のお話しです。




平成27年6月1日(昨年)道交法の改正で
「自転車の運転による交通の危険を防止するための講習に関する規定の整備」が制定されました。

2回以上摘発された悪質自転車運転者には公安委員会が行う講習の受講が課される。受講命令に従わなかったものは5万円以下の罰金を支払う。と言うものです。

まぁ当然受講もただではありませんので、 5700円を支払って受講しなければいけないというものですね。

ではどのようなことが【危険な違反行為】に当たるかというと、、、

①信号無視
②通行禁止違反
③歩行者用道路における車両の義務違反(徐行違反)
④通行区分違反
⑤路側帯通行時の歩行者の通行妨害
⑥遮断踏切立入り
⑦交差点安全進行義務違反等
⑧交差点優先車妨害等
⑨環状交差点安全進行義務違反等
⑩指定場所一時不停止等
⑪歩道通行時の通行方法違反
⑫制動装置(ブレーキ)不良自転車運転
⑬酒酔い運転
⑭安全運転義務違反
 
一つ一つ細かく見ていかなくても最後だけ見ればほとんどお分かりいただけると思います。

【安全運転義務違反】
要はたとえ自転車に乗っていたとしても安全運転をする義務がありますよ。

上記の13項目に当てはまらなかったとしても「安全運転をしてないと違反ですよ」ってことです。


しかしまだまだ自転車利用者の意識もですが、車のドライバーの認識も足りないということが現状です。

自転車は車と同じ車両に区分されます。
・車道の左側を走る
・信号を守る
・一時停止を守る
・携帯電話、イヤホンはしない

等、自転車は軽車両!という認識が大切です。


では実際にどういうところに注意をして走るといいのか?


▶実際の走行ラインの考え方

原則車道の左側を走ります。

車道の左側です。

詳細はこちら
ロードバイクあなたは大丈夫? 自転車の公道の走り


どちらかと言うとドライバーの方の認識の誤りですが、
「自転車は路側帯を走行しなければならない。」
これは大きな誤りです。
路側帯は軽車両は走行できますが、走らなければいけないというものではありません。

【軽車両は走行できる】だけであって走行義務があるわけではありません。

軽車両である自転車は例外を除き車道を走行できる。ということです。


▶路側帯であっても走行ができない場合

【歩行者の通行を妨げる場合】【歩行者専用路側帯】この場合は路側帯を走行できません。


細かいところになると車両通行帯が設けられた道路であれば【第一車両通行帯内を通行する】とあり、実際は車線内であればドコを通過してもいいことになっております。

とはいってもいくら交通ルールとは言え堂々と右寄りを走ることはちょっと躊躇してしまいます。


これらのことを考えると、ロードバイクで公道を走る上では
ムリに路側帯を走るよりも【車道の左側を走る】これを心がけておくといいと思います。

 
ただし例外があります。
高速道路や自動車専用道路は通行できないのは当然なのですが、一部自転車が通行できない道路が一般道にもあります。

2
これです。

これがあれば一般道であっても自転車走行することができません。
 
たとえば、車道の狭い高架、トンネル入り口なんかで見たことがあります。
またこの看板の下に時間が書いてある場合もあります。

つまり自転車であっても公道を走る上では 交通ルールを厳守するためにしっかりと看板等にも気を配る必要があるということです。



▶歩道を通行できる場合

fNBHsL31bLUPbp5_UG2pl_50
この標識がある場合は自転車も歩道を通行することができますが、あくまでも【徐行】と【歩行者優先】であることをしっかりと覚えておく必要があるということです。

暴走ママチャリなんてよく見かけます。

ましてや歩道上で自転車は優先の歩行者をベルをかき鳴らしてどかしてはいけないということです。

 
また 13歳未満、70歳以上の場合はこの限りではありません。
別に【身体に障害をおっている場合】もありますがこれはかなり細かく規定があります。
下記参照
「身体障害者福祉法 別表」
 

他にも、やむをえない場合は許可されることもあるということですが、あくまでも歩道を通行する場合は歩行者優先、徐行を心が得ておく必要があるということです。



▶その他

やはり一般の方の意見としては
・自転車の車道走行は危険・ジャマ
・取締が緩すぎる
・路駐がとても危険行為に思える
・インフラ整備が追いついていない


こんな意見が多く見られます。
 
しかし実際に自転車の危険運転でただただ歩いているだけの歩行者が自転車との接触事故で亡くなってしまうという事例も発生しております。

歩道を歩いているだけで大切な人が事故でなくなってしまう。

なんにも悪くないのに、、、

こんな悲しすぎる事故を少しでも減らすためには自転車の運転者がキチンをルールを守ることが大切です。


自転車は歩行者のことをもっと考える。

ドライバーは自転車のことをもっと考える


「他人を思いやる」という心配りは日本人の得意とするところだったのでは無いかと思います

もう少し他者のことを考える事のできる心のゆとりをもって運転に望むことで悲惨な事故が減ることを願うだけです。

みんなやっていないから、、、悪いことまで他人と合わせることよりも、一人からでも正しいことを始める勇気を持って行きましょう!
ロードバイク乗りはカッコよくなくてはいけませんからね!(個人的見解デス(笑)



合わせてこちらもご確認をお願いいたします。
ロードバイクあなたは大丈夫? 自転車の公道の走り方

道交法改正 6月1日~ 歩行者優先


6月1日 道交法改正 ながら自転車にご注意を その2


 
★フォーマルハウトは当店オリジナルのサイクルウェアです★


★イチオシアイテム★
★レディースウェアも充実のラインナップ★


★シマノ純正パーツもすべてOK!お見積り承ります

在庫になくともシマノカタログ掲載商品全品お取り寄せいたします。
詳細はメールにてご連絡下さい。

★その他あったら便利なパーツも取り揃えております★