コレだけは買っとけ! ロードバイク整備におすすめ100均グッズ


100均、1品100円、便利な時代になったものです。

それとは逆向するようにロードバイクのパーツなんかは値上がり続きでしたが、2017年のモデルは為替の影響でしょうか、2016モデルよりもここ最近では珍しい値下げをしているメーカーが多くあります。

とはいってもやはりロードバイクはパーツにしたって消耗品にしたってとってもバブリーな乗り物です

節約するところは節約してしっかりとかけるところにはお金をかけたいものです。

ということで今回は「コレだけは買っとけ!ロードバイク整備におすすめな100均グッズ」のお話しです。



▶何はともあれ ”洗車グッズ”


もうコレは100均で十分すぎるほどのものもたくさんあります。

P1234392

①バケツ
こんなところにお金をかけていられません。
もちろん洗車の際は洗剤を溶いて使います。

②各種ブラシ
フレーム用の柔らかいスポンジの付いたもの、細部を洗うためにの毛足の長いもの、そしてチェーン掃除用の靴ブラシ×2(2個で100円)この辺はもはや鉄板でしょう。

P1234393

③マイクロファイバークロス

コレがあるとないでは作業効率が段違いです。

最近はサイズが小さくなってしまっていたりましますが、普通の手拭きタオルぐらいの大きさでしっかりとした厚みのものがおすすめです。

1枚で洗車後の拭き上げにピッタリぐらいです。

ちなみにマイクロファイバータオルは洗車後の水分の拭き上げにしか使えません。

普段のタイヤ拭きやチェーン拭きはボロ布、綿中心の素材がケバケバが引っかからなくてベストです。



▶どんどん増えてくる小物に最適 ”仕切りケース”

なんだかいつの間にかドンドン増えてくる、ネジ類、小物類、、、

面倒くさいので缶カンなんかにぶっこんでおくんですが、やはりわけがわからなくなります。

ということでこういったものがあります。

P1234390

100均でも最有名店D店ではコレぐらいお部屋が多いものは扱いがありませんでした。
もっと小さくへやが少ないものはどこでもあるんですが、2つも3つもとこういったケースが増えてしまうのはどこに入れたかわからなくなって最終的にバラバラに、、、orz

こちらは最近結構いいものが置いてある100均、Sで購入したものです。

バルブキャップ、シマノのスモールパーツ、ネジ類(クリートやボトルケージなど)、ベアリング、バルブネジ、マグネット、バランスウエイト、スペーサー、電池、チェーンピン等など、、、

頻繁に使うものではなくて、例えばネジ山を舐めてしまったとか、バルブキャップが割れたとか、小物がなくなってしまったとか、パッと見つけられるとやはりいいです。

とにかくどんどんと増えてくる細かいものを適当に収納しておくことができるのはとても便利です。
というかこれがないともはや収集がつかなくなってしまいます。


余談ですが、Cとかは昔は倒産処分品なんかを大量に仕入れてきて100円で販売していて、100円以上もの物も仕入れで安くできるので100円で売れる。というのをテレビで見ました。10年ぐらい前かなぁ、、、

こういった売り方はある時販売、売り切り商品、ということになるのでなくなれば終わりということです。
企業規模が大きくなってくると仕入れや品揃えの安定を求められるのでコストを抑えた自社作成品になってしまうと品質が落ちたり、100均なのに200円、300円、、、となってきてしまうみたいです。


▶メンテの必須アイテム ”ステンパン(トレー)”


P1234389

コレも大小いろいろな大きさで数枚揃えてあります。

やはりいちばん使うのはこのぐらいの大きさで大活躍です。

ロードバイクのパーツって結構細かいものも多くばらした際に絶対になくならないようにここに集めておきます。
汚れたグリスギトギトの外したパーツをそこら辺に直接置くのもちょっと、、、
またあまりしませんがパーツクリーナーをぶっ掛けないといけないような作業のときも重宝します。

パーツクリーナーとかオイルの成分によってはプラスチック系の素材は溶けてしまったりすることもあります。
瞬間的にはまったく問題がなくてもしばらく置いておくと

Σ(゚Д゚;)アアッ?

(((( ;゚д゚))))トケトル…

こんなコトもあります。


結構ギットギトのグリスが付いてしまってもパークリ拭きかけてさっとひと拭きでキレイにできるところもメンテが楽なので好きです。


コレ以外にも、茶こしはベアリング球の掃除用、実は上にもう一個組み合わせてあってハサミみたいに閉じれるタイプもあるのですが、取り出すときに少々手間がかかるのでコレに落ち着いています。

あとはグリスを何種類か使うんですが、化粧品コーナーの小分け用軟膏壺です。蛇腹のまんまだと使いにくいので小分けにして使用しています。

ピンセットは細かいものを触ったりするのに使いますが、そこまで精度を要求するような使い方ではありませんのでなんでもいいかなぁと、、、グリスアップ後のベアリング球を並べるのに使ったりします。





▶目的の使い方と違うけれど ”精密ドライバー”

P1234391

コレでネジを回すことはまったくありません(笑


・使用例①

 PA194850
こう言うところの割入りカラーを外すときには細めのマイナスを使います。
(ビアンキのヘッドパーツの場合はコニカルリングと言っていましたネ。)

力を入れたら傷がついてしまうこともあるのであくまでも優しくです。


・使用例②

PB083901

このカバーを外すのに使います。


と言った感じコレ以外にも、ハブのシールリングであったり、ものすごく細かい所の掃除に使ったり等、結構先細のものを使うことって結構多いです。
 
基本的に整備でよく使うものって手前の方に配置したくなるんですが、この精密ドライバーセット(全然ネジを回すことには使いませんが、、、)って結構手前の方に置いてあります。

場合によってはダイヤモンドヤスリなんかで少し整えてあげるとより使いやすくなることも。
(完全に本来の使用用途ではありませんが、、、)


▶おまけ
「コレだけは買うな! ロードバイク整備におすすめしない100均グッズ」


①ドライバー、レンチ類

やはり精度が全く違います。

場合によっては工具自体がすぐに壊れたり、逆にパーツを壊してしまうこともあります。

ロードの整備で最もよく使うアーレン(六角、ヘックス)とプラスドライバーはお金をかけてもいいと思います。
SK11のものでも1000円~2000円ぐらいで10年以上使えるものが買えます。

ここは少しだけお金をかけてもいいところだと思います。

薄型レンチなんかは、、、すぐに曲がりますヨ(笑


②切断工具(ニッパー)類

唯一いいと思うものはパイプカッターですが、コレは100円ではなくてDイソーで400円+Taxでした。
数回のカットだったら問題ありません。
しかしコレも歯が何回か切ったら切れなくなります。
使う回数が多くなるのであれば替刃もついているもののほうがいいと思います。

コレ以外のニッパー、ラジペン、このへんは切断には全く適していません。

切るというよりか、、、潰す、、、

まぁ100円ですからね。。。


場合によっては100均のほうが高い場合もあったり、使わなくて捨てるのがめんどくさかったりしちゃうものもあるので注意が必要です。
必要以上に高いものですべてを揃えていたらお金なんていくらあったって足りません。
節約できる所は節約して、ケチってはだめなところにしっかりとお金をかける。
コレは安全ということにもつながると思いますヨ。

ということでほんの一例のご紹介ですが、「コレだけは買っとけ! ロードバイク整備におすすめ100均グッズ」というお話しでした。


※100均便利グッズ情報お待ちしてりますm(_ _)mダレカオセーテクダサイ


++++++++++++++++++++++++++++
当ブログの運営費用の一部はアフィリエイト広告費用より補わせていただいております。

Wiggleをご利用の際はこちらからポチッとご購入いただけると当ブログ運営費用に補填させていただくことができます。。


Chain Reaction Cyclesはこちらからお願い致します。


+++++++++++++++++++++++++++
FF-Cycle(エフエフサイクル)
〒262-0019
千葉県千葉市花見川区朝日ヶ丘1-21-2
※当日の受付は18:00までとさせていただきます。
作業は18:00以降も行います。
TEL:043-376-1121
(整備中、接客中等 電話を受けれない場合は番号通知にておかけいただければ折り返しお電話をさせていただきます。)
E-Mail:ffcycle@outlook.jp
※ご連絡をいただく際には
・お名前
・ご連絡先
・ご希望の整備内容
・ご希望の日程
・駐車場の要否
こちらをお申し付け下さい。
また整備内容によっては、車体メーカー、モデル名、ホイール、コンポーネントなども合わせてご連絡をお願い致します。
ロードバイクの健康診断・カスタマイズ相談的なこともお受けいたします。
当店の特徴・詳細ははこちらから