完成車を整備するということ ~子供乗せママチャリ フィデースDX~
今回は完成車整備というお話ですが、少々ロードバイクとはお話の変わった所です。
ロードバイクではなくて実用車そう、今回の主役は”ママチャリ”です。
子どもの幼稚園の送り迎えとか、お買い物とかに使えるなんとも便利な乗り物です。
というのもチラチラと出てきたママチャリももうそろそろ限界が近づいてきてしまっているということでこの際新調してみようかということです。旧ママチャリ26インチはがっつりとメンテナンスを、、、もう少し頑張ってもらおうとは思います。
ともあれ子どもを載せるということで、嫁ちゃんからの指定としてこんなものが出ています。
・タイヤが小さい方がいい。
(子供乗せの重心を下げたい、子どもを担ぎ上げるのが大変)
・くるピタ(ハンドルロック)
・両立式スタンド
・おしゃれなのがいい
主に子供を載せることをメインに考えているということですネ。
ワタクシ的にはメンテナンス製の悪い(よく言えばメンテフリー)の内装変速よりも外装変速のほうが馴染みがありますし、今度楽しいことができそうで外装変速(多分ターニーとかついてくるんでは?)。ライトは基本的に常時点灯にしますので、回転が重たくなるリムダイナモよりも軽い、ハブダイナモがいいと思います。
また子供乗せを付ける場合は、フレーム強度やクラス27のリアキャリアだけではありません。
リアセンターの長さが子どもが乗った時の安定性に結構影響を与えます。
もともとママチャリはリア周りがとっても重量級になってしまうのに加えて、更に10kg以上の荷重がリア周りにかかってくるということです。
乗ってしまえばそこまでリアヘビーを感じませんが、押して歩く際や、スタンドを掛ける時フロントが軽すぎてしまい不安定になってしまいます。
ということでざっくりですが、いろいろなネットショップを徘徊して希望通りのものを絞っていきます。
ありますね。ご希望どおりの品がありましたよ。。。
・くるピタ
・クラス27のリアキャリア
・両立スタンド
・22インチ
・ハブダイナモ
・3人乗り対応
・外装6段変速
ザクッと前書きですが、早速本題へ。
▶購入前に
自転車を見つければあとは購入するだけなんですが、整備しないで送ってほしいとお伝えしました。
結果、、、やっぱり駄目ですネ。。。
いろいろな店舗に聞いてみたのですが、どこも同じでした。駄目みたいですヨ(笑
だめとなったらどこでも一緒なので、納期が早くて安いお店で注文することに。
よく自転車のネットショップで見ると思うのですが、
「整備のプロが完全組み立て、整備済みの状態で送ります!」
というものです。
それがどんなんだか見てみたいと思います。
※今回は購入店はナイショです。
▶商品はこんな形でやってくるゾ
ロードバイクだとタイヤが外してあったり、ハンドルがずらしてあったり、、、意外とコンパクトにまとまって入っているかと思うのですが、完全組み立て、楽しみです(笑
そして、、、
結構衝撃的でしたヨ(;´∀`)

車体はそのまま、まるっとダンボールです(笑
全体の点検整備はする予定だったのでヤマトさんに小屋にぶっこんでもらおうと思っていたのですが、、、梱包がでかすぎます(;´∀`)
ということで外で開梱して車体のみを入れることになりました。。。
▶各所の点検・整備

フロントはハブダイナモ、パナソニックのNH-H80が付いてました。

これはもう玉当たりなんかの調整は基本的にしませんのでまぁこんなもんでしょう。
ホイールのフレは1mmぐらい、ママチャリにしてはまぁまぁというところでしょう。
やはりライトを付けても回転が重くなりにくいのはリムダイナモよりもハブダイナモのいいところですネ。
・ペダル
まぁゴリゴリですがこんなもんでしょう。
ママチャリだし(笑
しかし由々しき事態が、、、

おそらくねじ切りの精度が悪かったか、締め付け過ぎか、、、
一部分が凶器のように”ササクレ”だってしまっています。
これはペダルを漕いでいるときに例えば女性ならストッキングが引っかかってしまったり、ふくらはぎなんかを怪我してしまうこともあるかもしれません。これはチョットいただけないですね。
キレイにしてあげました。
・リアディレイラー

※ターニーでした。
カチャカチャグリップシフトを操作してみると一見調子が良さそうですが、、、
L側が甘すぎます。
変速自体は普通にしますが、L側の設定が甘いということは、予期せずチェーンが内側に入りすぎることがあるということ、ホイール側にチェーンが落ちるということです。
こんなところの調整はママチャリでは余りしないのでしょうか。。。
極端な話、H側の調整さえしっかりしておけばケーブルが切れても、伸びてもチェーンが落ちることは余り多いことではないのでL側がおろそかなのか?、、、どうなんでしょう。
とこの様な外装のママチャリ、、、ディレイラーが触りにくすぎます。。。

アジャスターとかどうやってつまめと?(笑
グリップシフトは操作感がどうにもこうにもやりにくいので、サムシフターに変更た方がい良さそうなので即日ポチっておきました。。。
・ブレーキ
フロントはキャパーブレーキ、リアはローラーブレーキなんですが、、、
近すぎ、、、近すぎる。。。
ちょこんと引くとすぐに効いてしまいます。
(遊びが極端に少ない状態ということです。)

わざわざこんな説明書がついているのに(笑
これは整備の問題なのかどうかはわかりませんが、ブレーキが近いとよく効くように感じます。
好みというところも結構大きいのですが、ロードでも初心者の方でものすごくブレーキを近くしている方をときどきみかけますが、コントロールするということを考えるとしっかりと引きしろがあったほうがコントロールしやすいです。
前後ともに近いは近いんですが、更には効き始めもバラバラです。
どちらかと言うとフロントが鬼のように近く、リアのほうが若干遠めです。
左右ぐらいは合わせて欲しい、、、
さらに右と左のレバーの角度も違いました(;´∀`)
この辺は、、、実際に握ったらわかるでしょ。。。
・その他
その他ではBBはカートリッジ式なので、まぁ悪くないです。
チェーンリングは振れていますが、そこまでひどくないので放置!
リアは玉押しがキッツキツですが、しばし乗って様子を見てみることに。
ガタが出てしまうよりも多少きつめのほうがまだいいと思います。
サドルはこのままだと尻が前にずれてくる、角度がいまいちです。
もう少し後傾の方がいいです。
ロゴのシールが、、、擦れていたり一部剥がれていたり、こんなもん見ればすぐに分かるはずですヨ(;´∀`)
▶まとめ
ロードバイク(スポーツバイク)と違ってママチャリは基本的に整備をしない・乗りっぱなしにすることを前提に整備されていると考えれば「まぁ仕方がないのかなぁ」と思います。
ハブにしてもブレーキにしても伸びが出てきてゆるくなってしまうぐらいであればきつくしてしまえ、ということなのかもしれません。
各ボルト、ネジにしても緩んでしまうととても危険なので増し締めしないことを前提にガン締め気味であります。
とは言え今回は”あら探し”をしたかったわけでもなく、嫁子が安全に乗れるための整備を確認のために行っただけですが、”フンなら師が整備済みで送ります。”とあったとしてもまだまだ甘いところがなくはない、といったところでしょう。
まだまだ22インチママチャリの快適ための改造は続きそうです。
今後の予定
・サムシフターへ変更
・ブレーキの強化(Vを入れたい)
あとはリア変速の多段化(どこまでいけるか?)なんですが、嫁ちゃんに聞いた所
”変速なんてしないよっ!”
(; ̄Д ̄)ナンデスト…?
ということだったのでしばし様子を見て考えます(笑
そうそう肝心のフィデースDXのインプレは
とても( ・∀・)イイ!!
ですよ。
少々重いですが(ママチャリでは普通レベル)、バランスがイイですネ。
フレーム剛性も意外としっかりとしている印象でした。
また各種回転体、ベアリング等はさすが新品!BBにしてもフロントハブにしてもヘッドパーツにしてもGoodです。
横綱級のヒップアップサドル(・・・ってなんだ?笑)もどっかりと腰を掛けて乗るのにいいです。
ギア比も22インチ、タイヤサイズに合わせてワタクシの場合はもう少しフロントが大きくてもいいかなぁと言った印象なのですが、子どもを載せて安全に、快適に走る分にはまったく問題ありません。
ということで子供乗せ自転車の整備のお話でした。

子供乗せ自転車はサドル高の決め方に独自の文化があるようです。。。
※上記店舗は今回の購入店舗ではございません。
+++++++++++++++++++++++++++
FF-Cycle(エフエフサイクル)
〒262-0019
千葉県千葉市花見川区朝日ヶ丘1-21-2
※当日の受付は18:00までとさせていただきます。
作業は18:00以降も行います。
TEL:043-376-1121
(電話を受けれない場合は番号通知にておかけいただければ折り返しさせていただきます。)
E-Mail:ffcycle@outlook.jp
※ご連絡をいただく際には
・お名前
・ご連絡先
・ご希望の整備内容(希望時間)
・ご希望の日程
・駐車場の要否
こちらをお申し付け下さい。
ロードバイクの健康診断・カスタマイズ相談的なこともお受けいたします。
当店の特徴・詳細ははこちらから
★フォーマルハウトは当店オリジナルのサイクルウェアです★
2017モデル入荷致しました。
★レディースウェアも新作入荷です。
★イチオシアイテム★
★レディースウェアも充実のラインナップ★
★シマノ純正パーツもすべてOK!お見積り承ります
在庫になくともシマノカタログ掲載商品全品お取り寄せいたします。
詳細はメールにてご連絡下さい。
★その他あったら便利なパーツも取り揃えております★
今回は完成車整備というお話ですが、少々ロードバイクとはお話の変わった所です。
ロードバイクではなくて実用車そう、今回の主役は”ママチャリ”です。
子どもの幼稚園の送り迎えとか、お買い物とかに使えるなんとも便利な乗り物です。
というのもチラチラと出てきたママチャリももうそろそろ限界が近づいてきてしまっているということでこの際新調してみようかということです。旧ママチャリ26インチはがっつりとメンテナンスを、、、もう少し頑張ってもらおうとは思います。
ともあれ子どもを載せるということで、嫁ちゃんからの指定としてこんなものが出ています。
・タイヤが小さい方がいい。
(子供乗せの重心を下げたい、子どもを担ぎ上げるのが大変)
・くるピタ(ハンドルロック)
・両立式スタンド
・おしゃれなのがいい
主に子供を載せることをメインに考えているということですネ。
ワタクシ的にはメンテナンス製の悪い(よく言えばメンテフリー)の内装変速よりも外装変速のほうが馴染みがありますし、今度楽しいことができそうで外装変速(多分ターニーとかついてくるんでは?)。ライトは基本的に常時点灯にしますので、回転が重たくなるリムダイナモよりも軽い、ハブダイナモがいいと思います。
また子供乗せを付ける場合は、フレーム強度やクラス27のリアキャリアだけではありません。
リアセンターの長さが子どもが乗った時の安定性に結構影響を与えます。
もともとママチャリはリア周りがとっても重量級になってしまうのに加えて、更に10kg以上の荷重がリア周りにかかってくるということです。
乗ってしまえばそこまでリアヘビーを感じませんが、押して歩く際や、スタンドを掛ける時フロントが軽すぎてしまい不安定になってしまいます。
ということでざっくりですが、いろいろなネットショップを徘徊して希望通りのものを絞っていきます。
ありますね。ご希望どおりの品がありましたよ。。。
・くるピタ
・クラス27のリアキャリア
・両立スタンド
・22インチ
・ハブダイナモ
・3人乗り対応
・外装6段変速
ザクッと前書きですが、早速本題へ。
▶購入前に
自転車を見つければあとは購入するだけなんですが、整備しないで送ってほしいとお伝えしました。
結果、、、やっぱり駄目ですネ。。。
いろいろな店舗に聞いてみたのですが、どこも同じでした。駄目みたいですヨ(笑
だめとなったらどこでも一緒なので、納期が早くて安いお店で注文することに。
よく自転車のネットショップで見ると思うのですが、
「整備のプロが完全組み立て、整備済みの状態で送ります!」
というものです。
それがどんなんだか見てみたいと思います。
※今回は購入店はナイショです。
▶商品はこんな形でやってくるゾ
ロードバイクだとタイヤが外してあったり、ハンドルがずらしてあったり、、、意外とコンパクトにまとまって入っているかと思うのですが、完全組み立て、楽しみです(笑
そして、、、
結構衝撃的でしたヨ(;´∀`)

車体はそのまま、まるっとダンボールです(笑
全体の点検整備はする予定だったのでヤマトさんに小屋にぶっこんでもらおうと思っていたのですが、、、梱包がでかすぎます(;´∀`)
ということで外で開梱して車体のみを入れることになりました。。。
▶各所の点検・整備

フロントはハブダイナモ、パナソニックのNH-H80が付いてました。

これはもう玉当たりなんかの調整は基本的にしませんのでまぁこんなもんでしょう。
ホイールのフレは1mmぐらい、ママチャリにしてはまぁまぁというところでしょう。
やはりライトを付けても回転が重くなりにくいのはリムダイナモよりもハブダイナモのいいところですネ。
・ペダル
まぁゴリゴリですがこんなもんでしょう。
ママチャリだし(笑
しかし由々しき事態が、、、

おそらくねじ切りの精度が悪かったか、締め付け過ぎか、、、
一部分が凶器のように”ササクレ”だってしまっています。
これはペダルを漕いでいるときに例えば女性ならストッキングが引っかかってしまったり、ふくらはぎなんかを怪我してしまうこともあるかもしれません。これはチョットいただけないですね。
キレイにしてあげました。
・リアディレイラー

※ターニーでした。
カチャカチャグリップシフトを操作してみると一見調子が良さそうですが、、、
L側が甘すぎます。
変速自体は普通にしますが、L側の設定が甘いということは、予期せずチェーンが内側に入りすぎることがあるということ、ホイール側にチェーンが落ちるということです。
こんなところの調整はママチャリでは余りしないのでしょうか。。。
極端な話、H側の調整さえしっかりしておけばケーブルが切れても、伸びてもチェーンが落ちることは余り多いことではないのでL側がおろそかなのか?、、、どうなんでしょう。
とこの様な外装のママチャリ、、、ディレイラーが触りにくすぎます。。。

アジャスターとかどうやってつまめと?(笑
グリップシフトは操作感がどうにもこうにもやりにくいので、サムシフターに変更た方がい良さそうなので即日ポチっておきました。。。
・ブレーキ
フロントはキャパーブレーキ、リアはローラーブレーキなんですが、、、
近すぎ、、、近すぎる。。。
ちょこんと引くとすぐに効いてしまいます。
(遊びが極端に少ない状態ということです。)

わざわざこんな説明書がついているのに(笑
これは整備の問題なのかどうかはわかりませんが、ブレーキが近いとよく効くように感じます。
好みというところも結構大きいのですが、ロードでも初心者の方でものすごくブレーキを近くしている方をときどきみかけますが、コントロールするということを考えるとしっかりと引きしろがあったほうがコントロールしやすいです。
前後ともに近いは近いんですが、更には効き始めもバラバラです。
どちらかと言うとフロントが鬼のように近く、リアのほうが若干遠めです。
左右ぐらいは合わせて欲しい、、、
さらに右と左のレバーの角度も違いました(;´∀`)
この辺は、、、実際に握ったらわかるでしょ。。。
・その他
その他ではBBはカートリッジ式なので、まぁ悪くないです。
チェーンリングは振れていますが、そこまでひどくないので放置!
リアは玉押しがキッツキツですが、しばし乗って様子を見てみることに。
ガタが出てしまうよりも多少きつめのほうがまだいいと思います。
サドルはこのままだと尻が前にずれてくる、角度がいまいちです。
もう少し後傾の方がいいです。
ロゴのシールが、、、擦れていたり一部剥がれていたり、こんなもん見ればすぐに分かるはずですヨ(;´∀`)
▶まとめ
ロードバイク(スポーツバイク)と違ってママチャリは基本的に整備をしない・乗りっぱなしにすることを前提に整備されていると考えれば「まぁ仕方がないのかなぁ」と思います。
ハブにしてもブレーキにしても伸びが出てきてゆるくなってしまうぐらいであればきつくしてしまえ、ということなのかもしれません。
各ボルト、ネジにしても緩んでしまうととても危険なので増し締めしないことを前提にガン締め気味であります。
とは言え今回は”あら探し”をしたかったわけでもなく、嫁子が安全に乗れるための整備を確認のために行っただけですが、”フンなら師が整備済みで送ります。”とあったとしてもまだまだ甘いところがなくはない、といったところでしょう。
まだまだ22インチママチャリの快適ための改造は続きそうです。
今後の予定
・サムシフターへ変更
・ブレーキの強化(Vを入れたい)
あとはリア変速の多段化(どこまでいけるか?)なんですが、嫁ちゃんに聞いた所
”変速なんてしないよっ!”
(; ̄Д ̄)ナンデスト…?
ということだったのでしばし様子を見て考えます(笑
そうそう肝心のフィデースDXのインプレは
とても( ・∀・)イイ!!
ですよ。
少々重いですが(ママチャリでは普通レベル)、バランスがイイですネ。
フレーム剛性も意外としっかりとしている印象でした。
また各種回転体、ベアリング等はさすが新品!BBにしてもフロントハブにしてもヘッドパーツにしてもGoodです。
横綱級のヒップアップサドル(・・・ってなんだ?笑)もどっかりと腰を掛けて乗るのにいいです。
ギア比も22インチ、タイヤサイズに合わせてワタクシの場合はもう少しフロントが大きくてもいいかなぁと言った印象なのですが、子どもを載せて安全に、快適に走る分にはまったく問題ありません。
ということで子供乗せ自転車の整備のお話でした。

子供乗せ自転車はサドル高の決め方に独自の文化があるようです。。。
|
|
+++++++++++++++++++++++++++
FF-Cycle(エフエフサイクル)
〒262-0019
千葉県千葉市花見川区朝日ヶ丘1-21-2
※当日の受付は18:00までとさせていただきます。
作業は18:00以降も行います。
TEL:043-376-1121
(電話を受けれない場合は番号通知にておかけいただければ折り返しさせていただきます。)
E-Mail:ffcycle@outlook.jp
※ご連絡をいただく際には
・お名前
・ご連絡先
・ご希望の整備内容(希望時間)
・ご希望の日程
・駐車場の要否
こちらをお申し付け下さい。
ロードバイクの健康診断・カスタマイズ相談的なこともお受けいたします。
当店の特徴・詳細ははこちらから

★フォーマルハウトは当店オリジナルのサイクルウェアです★
2017モデル入荷致しました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
★レディースウェアも新作入荷です。
![]() |
![]() |
![]() |
★イチオシアイテム★
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
★シマノ純正パーツもすべてOK!お見積り承ります

在庫になくともシマノカタログ掲載商品全品お取り寄せいたします。
詳細はメールにてご連絡下さい。
★その他あったら便利なパーツも取り揃えております★
![]() |
![]() |
![]() |
コメント
コメント一覧 (3)
そもそもこのお店はストローク調整してないんじゃないでしょうか。
リンク先のお店とワタクシの購入店舗は特定を防ぐために別のお店にさせていただきました(;´∀`)
そういったお店がすkなからずあるということですね。。。
ネットショップだからと言わずにしっかりと整備をしてほしいものです。