なにが違うの? シマノ ブレーキアウターケーブル
シマノ純正のケーブルには大きく分けて2種類、ブレーキケーブルとシフトケーブルがあります。
使用用途が全く違うものです。
この中でも
・シフトケーブル
①ポリマーコーティング
②オプティスリック
③ステンレス(コーティングなし)
その他
・ブレーキケーブル
①ポリマーコーティング
②SIL-TECコーティング
③ステンレス(コーティングなし)
こちらのラインナップがあります。
詳細はこちらに↓↓↓
2017版 シマノ純正シフトケーブル・ブレーキケーブルの種類と互換性
この中でさらっと書いていますが、今回はブレーキのアウターケージングに絞ったお話です。
というのも、、、

きちんとカタログには違うものであると記載があります。
・ポリマーコーティングブレーキケーブルセット
→BC-9000 ブレーキアウターケージング
・SIL-TECコーティングブレーキーケーブルセット
→SLR

これのなにが違うのかというところのお話になりますが、ズバリ世界のShimanoに聞いてみました。
”ライナー管が違う”
ということでした。
ライナー感の素材が違いポリマーコーティング用のBC-9000用のライナー管はSLRよりも柔らかい素材を使用しているということです。
※ライナー管
アウターケージングは3層構造になっておりますが、一番内側のインナーケーブルと直接当たる管です。
ではBC-9000アウターケージングでポリマーコーティング以外のケーブルを使うとどうなるのかというと、はじめのうちは引きがかるか可能性はありますが、アウターケージングのライナー管が削れていく可能性がある。ということです。
では逆にSLRアウターでポリマーコーティングを使用するとどうかというと、、、ご想像のとおり、ポリマーコーティングが削れていくということです。
指定外の組み合わせは要注意ということですネ。
その他の注意事項としては、例えば完成車です。
社外製のアウターケーブルがどんな素材のライナー管かどうかは不明ですが、完成車からの消耗品交換でインナーケーブルのみポリマーコーティングに変えた場合、充分な性能が発揮できない可能性があります。
ということで今回はブレーキのアウターケージングはポリマーコーティング用のBC9000用とその他のSLRだと違うもの、ということでした。
ちなみにシフトはステンレスまではOT-SP41こちらのアウターケーブルが同梱されています。
ともあれ最近ではインナーのみでの交換よりもケーブルはセットで買ってしまったほうがだいぶお得ではありますので、2本インナーを変えるのであればセットで購入したほうがだいぶお得かと思います。
スモールパーツなんかの兼ね合いでしょうか。。。
+++++++++++++++++++
と全く関係ありませんが、最近のケーブル昔よりも少しだけ変わった気がします。。。
インナーケーブルに触ればすぐに気が付きます。
おそらくポリマーコーティングの剥がれ対策の一環なのかとは思いますが、多分親切なショップであれば普通に行っていたことだと思います。
当店でも組付はすべて別途処理を行なっておりましたが、出荷の状態からそうなっているとあがりたいです。
いいことですネ♪
+++++++++++++++++++++++++++
FF-Cycle(エフエフサイクル)
〒262-0019
千葉県千葉市花見川区朝日ヶ丘1-21-2
※当日の受付は18:00までとさせていただきます。
作業は18:00以降も行います。
TEL:043-376-1121
(電話を受けれない場合は番号通知にておかけいただければ折り返しさせていただきます。)
E-Mail:ffcycle@outlook.jp
※ご連絡をいただく際には
・お名前
・ご連絡先
・ご希望の整備内容(希望時間)
・ご希望の日程
・駐車場の要否
こちらをお申し付け下さい。
ロードバイクの健康診断・カスタマイズ相談的なこともお受けいたします。
当店の特徴・詳細ははこちらから
★フォーマルハウトは当店オリジナルのサイクルウェアです★
2017モデル入荷致しました。
★レディースウェアも新作入荷です。
★イチオシアイテム★
★レディースウェアも充実のラインナップ★
★シマノ純正パーツもすべてOK!お見積り承ります
在庫になくともシマノカタログ掲載商品全品お取り寄せいたします。
詳細はメールにてご連絡下さい。
★その他あったら便利なパーツも取り揃えております★
シマノ純正のケーブルには大きく分けて2種類、ブレーキケーブルとシフトケーブルがあります。
使用用途が全く違うものです。
この中でも
・シフトケーブル
①ポリマーコーティング
②オプティスリック
③ステンレス(コーティングなし)
その他
・ブレーキケーブル
①ポリマーコーティング
②SIL-TECコーティング
③ステンレス(コーティングなし)
こちらのラインナップがあります。
詳細はこちらに↓↓↓
2017版 シマノ純正シフトケーブル・ブレーキケーブルの種類と互換性
この中でさらっと書いていますが、今回はブレーキのアウターケージングに絞ったお話です。
というのも、、、

きちんとカタログには違うものであると記載があります。
・ポリマーコーティングブレーキケーブルセット
→BC-9000 ブレーキアウターケージング
・SIL-TECコーティングブレーキーケーブルセット
→SLR

これのなにが違うのかというところのお話になりますが、ズバリ世界のShimanoに聞いてみました。
”ライナー管が違う”
ということでした。
ライナー感の素材が違いポリマーコーティング用のBC-9000用のライナー管はSLRよりも柔らかい素材を使用しているということです。
※ライナー管
アウターケージングは3層構造になっておりますが、一番内側のインナーケーブルと直接当たる管です。
ではBC-9000アウターケージングでポリマーコーティング以外のケーブルを使うとどうなるのかというと、はじめのうちは引きがかるか可能性はありますが、アウターケージングのライナー管が削れていく可能性がある。ということです。
では逆にSLRアウターでポリマーコーティングを使用するとどうかというと、、、ご想像のとおり、ポリマーコーティングが削れていくということです。
指定外の組み合わせは要注意ということですネ。
その他の注意事項としては、例えば完成車です。
社外製のアウターケーブルがどんな素材のライナー管かどうかは不明ですが、完成車からの消耗品交換でインナーケーブルのみポリマーコーティングに変えた場合、充分な性能が発揮できない可能性があります。
ということで今回はブレーキのアウターケージングはポリマーコーティング用のBC9000用とその他のSLRだと違うもの、ということでした。
ちなみにシフトはステンレスまではOT-SP41こちらのアウターケーブルが同梱されています。
ともあれ最近ではインナーのみでの交換よりもケーブルはセットで買ってしまったほうがだいぶお得ではありますので、2本インナーを変えるのであればセットで購入したほうがだいぶお得かと思います。
スモールパーツなんかの兼ね合いでしょうか。。。
+++++++++++++++++++
と全く関係ありませんが、最近のケーブル昔よりも少しだけ変わった気がします。。。
インナーケーブルに触ればすぐに気が付きます。
おそらくポリマーコーティングの剥がれ対策の一環なのかとは思いますが、多分親切なショップであれば普通に行っていたことだと思います。
当店でも組付はすべて別途処理を行なっておりましたが、出荷の状態からそうなっているとあがりたいです。
いいことですネ♪
+++++++++++++++++++++++++++
FF-Cycle(エフエフサイクル)
〒262-0019
千葉県千葉市花見川区朝日ヶ丘1-21-2
※当日の受付は18:00までとさせていただきます。
作業は18:00以降も行います。
TEL:043-376-1121
(電話を受けれない場合は番号通知にておかけいただければ折り返しさせていただきます。)
E-Mail:ffcycle@outlook.jp
※ご連絡をいただく際には
・お名前
・ご連絡先
・ご希望の整備内容(希望時間)
・ご希望の日程
・駐車場の要否
こちらをお申し付け下さい。
ロードバイクの健康診断・カスタマイズ相談的なこともお受けいたします。
当店の特徴・詳細ははこちらから

★フォーマルハウトは当店オリジナルのサイクルウェアです★
2017モデル入荷致しました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
★レディースウェアも新作入荷です。
![]() |
![]() |
![]() |
★イチオシアイテム★
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
★シマノ純正パーツもすべてOK!お見積り承ります

在庫になくともシマノカタログ掲載商品全品お取り寄せいたします。
詳細はメールにてご連絡下さい。
★その他あったら便利なパーツも取り揃えております★
![]() |
![]() |
![]() |
コメント