7月23日(日)猛暑の真夏もライドでエンジョイ!100㎞ライド走行会情報
※少々表題の意味がよくわかりませんが、とにかく楽しんじゃうぜ!ってことです(笑
今月19日の梅雨明け宣言が発表されました!
天気予報は曇りときどき晴れ!予想最高気温は32℃!
少々暑いですが、絶好のサイクリング日和になることでしょう。
梅雨があければ本格的にシーズン到来です!
(もうちょっと前かな・・・)
・一人で走っているけど、複数人で走る楽しみを知りたい
・ロードバイク仲間を作りたい。
・100㎞、、、一人で走りきれるかどうか不安で。
百聞は一件に如かずです。
やってみよ~ぉ、やってみよ~ぉ、ほらね~じぶ~んでやってみよ~ぉ♪デス!
ということでワイワイにぎやかに!”真夏の100㎞ライド”走行会です。
稲毛海岸発~利根川です。

風車を超えて~~~~

天気がいいと筑波山が見える利根川まで向かいます。
日時:7月23日(日)7:00集合
集合場所:稲毛海浜公園

※”6月11日集合場所”とあるところです。
前回の花見川サイクリングロードの走行会と同じ場所に集合です。
この時間はあまりここに集合している団体はないのでわかりやすいと思います。
(車載で来られる際は道路挟んだ反対側の駐車場は無料です。)
走行ルート:花見川CR-新川-印旛沼-利根川(往復)
走行距離:約100㎞
獲得標高:ほぼ0m(笑
もちろんいつもの走行会のように
・グループでの参加もOK!
・初心者でもOK!
・とびこみ参加、途中下車OK!
・女性もOK!
・飛び込み参加OK!
・クロスだってOK!
・車載もOK!
※事前連絡は必要ありません。
してくれれば嬉しいです。
ご参加希望の方は集合時間に集合場所でお会いしましょう!
「初めての100㎞ライド挑戦、、、」OKOKデス。
せっかくロードバイクを持っているのに乗らなかったら勿体無い!
ロードバイクは乗ってなんぼ!床の間に飾っておくものではありません!
プロのレーサーを目指すような過激でハードでゲロゲロな(笑)走行会ではなくて、あくまでも
「ロードバイクを楽しむ。」コレに重点を置いて行います。
しいていうならば「趣味としての楽しむサイクリングのプロになる!」こんなイメージがイイかと思います。
朝7時~集合ご挨拶、7時15分にスタート地点を出発いたします。
(声出し、ハンドサイン等集団走行のご説明をさせていただきます。)
ワタクシは集合場所にフォーマルハウトのジャージ(新作!!)を着て、ゼリウス号を傍らに待機しております。

~諸注意~
・道中コンビニ等はございません。
折り返し地点付近(走行開始後50㎞付近)にコンビニはあります。折り返し前にコンビニに立ち寄り利根川にて一時休憩致しますが、ドリンク・補給食等は各自にて十分にご用意をお願い致します。
当日は猛暑が予想されます。
燃料切れのハンガーノック防止のための補給食だけではなくて、塩分を取れるものがあった方がいいです。特にスポーツドリンクが甘くて飲めない方、ボトル内はお茶や水の方なんかは必ず塩分等を補給できる物をお持ち下さい。
大量に汗をかく運動時はナトリウム不足からの脱水症状になりやすいです。
詳細はこちらをご参照下さい。
暑熱順化 この時期体が重いパフォーマンス低下の原因は?
ご参考までにワタクシの持ち物のご紹介です。
・保冷ボトル×2(スポーツドリンクと真水)
・補給食(ウィダーインゼリー的なものと逆にしょっぱいもの)
・塩分タブレット(梅干しとかでもOK、後半は甘いスポーツドリンクを飲むために口をしょっぱく酸っぱくしておくと最後までスポーツドリンクが飲みやすいです。)
・小銭(とにかく30分~1時間に1本ぐらいのペースでボトルを開けるように水分を取ります。自販機用です。)
・日焼け対策・虫除け等(パンク・トラブルや休憩時あると便利です。特に日焼けを気にされる方はできるだけ肌の露出を減らすということが何よりです。)
~走行会ご参加にあたって~
・交通ルールは厳守とさせていただきます。
・もしもの時のためにヘルメットの着用はお願い致します。
・人通りの多い道等はマナーを守って走るようお願い致します。
・スタート時間になりましたら出発いたします。
・心と時間にはゆとりを持って走りましょう。
※当日具合が悪くなった場合は早めにお申し出下さい。
初期的な症状であれば回復を見込めることもありますが我慢して悪化するとよくありません。
初心者の方でも初めての100㎞ライドのお手伝いができればと思います。
日曜日の朝から寝坊して、ロードバイクを眺めてくすぶっているそこのあなた! m9( ゚Д゚) ドーン
プリキュア&ドラゴンボールは予約録画して少しだけ早起きをしていい汗流しましょう! ( *• ̀ω•́ )b(いい汗どころの暑さではなさそうですが(笑)
寝坊は厳禁ですゾ(ΦωΦ)フフフ…
それでは当日お会いしましょうm(_ _)m
+++++++++++++++++++++++++++
FF-Cycle(エフエフサイクル)
〒262-0019
千葉県千葉市花見川区朝日ヶ丘1-21-2
※当日の受付は18:00までとさせていただきます。
作業は18:00以降も行います。
TEL:043-376-1121
(整備中、接客中等 電話を受けれない場合は番号通知にておかけいただければ折り返しお電話をさせていただきます。)
E-Mail:ffcycle@outlook.jp
※ご連絡をいただく際には
・お名前
・ご連絡先
・ご希望の整備内容(希望時間)
・ご希望の日程
・駐車場の要否
こちらをお申し付け下さい。
ロードバイクの健康診断・カスタマイズ相談的なこともお受けいたします。
当店の特徴・詳細ははこちらから
★フォーマルハウトは当店オリジナルのサイクルウェアです★
2017モデル入荷致しました。
★レディースウェアも新作入荷です。
★イチオシアイテム★
★レディースウェアも充実のラインナップ★
★シマノ純正パーツもすべてOK!お見積り承ります
在庫になくともシマノカタログ掲載商品全品お取り寄せいたします。
詳細はメールにてご連絡下さい。
★その他あったら便利なパーツも取り揃えております★
※少々表題の意味がよくわかりませんが、とにかく楽しんじゃうぜ!ってことです(笑
今月19日の梅雨明け宣言が発表されました!
天気予報は曇りときどき晴れ!予想最高気温は32℃!
少々暑いですが、絶好のサイクリング日和になることでしょう。
梅雨があければ本格的にシーズン到来です!
(もうちょっと前かな・・・)
・一人で走っているけど、複数人で走る楽しみを知りたい
・ロードバイク仲間を作りたい。
・100㎞、、、一人で走りきれるかどうか不安で。
百聞は一件に如かずです。
やってみよ~ぉ、やってみよ~ぉ、ほらね~じぶ~んでやってみよ~ぉ♪デス!
ということでワイワイにぎやかに!”真夏の100㎞ライド”走行会です。
稲毛海岸発~利根川です。

風車を超えて~~~~

天気がいいと筑波山が見える利根川まで向かいます。
日時:7月23日(日)7:00集合
集合場所:稲毛海浜公園

※”6月11日集合場所”とあるところです。
前回の花見川サイクリングロードの走行会と同じ場所に集合です。
この時間はあまりここに集合している団体はないのでわかりやすいと思います。
(車載で来られる際は道路挟んだ反対側の駐車場は無料です。)
走行ルート:花見川CR-新川-印旛沼-利根川(往復)
走行距離:約100㎞
獲得標高:ほぼ0m(笑
もちろんいつもの走行会のように
・グループでの参加もOK!
・初心者でもOK!
・とびこみ参加、途中下車OK!
・女性もOK!
・飛び込み参加OK!
・クロスだってOK!
・車載もOK!
※事前連絡は必要ありません。
してくれれば嬉しいです。
ご参加希望の方は集合時間に集合場所でお会いしましょう!
「初めての100㎞ライド挑戦、、、」OKOKデス。
せっかくロードバイクを持っているのに乗らなかったら勿体無い!
ロードバイクは乗ってなんぼ!床の間に飾っておくものではありません!
プロのレーサーを目指すような過激でハードでゲロゲロな(笑)走行会ではなくて、あくまでも
「ロードバイクを楽しむ。」コレに重点を置いて行います。
しいていうならば「趣味としての楽しむサイクリングのプロになる!」こんなイメージがイイかと思います。
朝7時~集合ご挨拶、7時15分にスタート地点を出発いたします。
(声出し、ハンドサイン等集団走行のご説明をさせていただきます。)
ワタクシは集合場所にフォーマルハウトのジャージ(新作!!)を着て、ゼリウス号を傍らに待機しております。

~諸注意~
・道中コンビニ等はございません。
折り返し地点付近(走行開始後50㎞付近)にコンビニはあります。折り返し前にコンビニに立ち寄り利根川にて一時休憩致しますが、ドリンク・補給食等は各自にて十分にご用意をお願い致します。
当日は猛暑が予想されます。
燃料切れのハンガーノック防止のための補給食だけではなくて、塩分を取れるものがあった方がいいです。特にスポーツドリンクが甘くて飲めない方、ボトル内はお茶や水の方なんかは必ず塩分等を補給できる物をお持ち下さい。
大量に汗をかく運動時はナトリウム不足からの脱水症状になりやすいです。
詳細はこちらをご参照下さい。
暑熱順化 この時期体が重いパフォーマンス低下の原因は?
ご参考までにワタクシの持ち物のご紹介です。
・保冷ボトル×2(スポーツドリンクと真水)
・補給食(ウィダーインゼリー的なものと逆にしょっぱいもの)
・塩分タブレット(梅干しとかでもOK、後半は甘いスポーツドリンクを飲むために口をしょっぱく酸っぱくしておくと最後までスポーツドリンクが飲みやすいです。)
・小銭(とにかく30分~1時間に1本ぐらいのペースでボトルを開けるように水分を取ります。自販機用です。)
・日焼け対策・虫除け等(パンク・トラブルや休憩時あると便利です。特に日焼けを気にされる方はできるだけ肌の露出を減らすということが何よりです。)
~走行会ご参加にあたって~
・交通ルールは厳守とさせていただきます。
・もしもの時のためにヘルメットの着用はお願い致します。
・人通りの多い道等はマナーを守って走るようお願い致します。
・スタート時間になりましたら出発いたします。
・心と時間にはゆとりを持って走りましょう。
※当日具合が悪くなった場合は早めにお申し出下さい。
初期的な症状であれば回復を見込めることもありますが我慢して悪化するとよくありません。
初心者の方でも初めての100㎞ライドのお手伝いができればと思います。
日曜日の朝から寝坊して、ロードバイクを眺めてくすぶっているそこのあなた! m9( ゚Д゚) ドーン
寝坊は厳禁ですゾ(ΦωΦ)フフフ…
この道を行けばどうなるものか
危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし
危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし
踏み出せばその一足が道となり その一足が道となる
迷わず行けよ 行けばわかるさ
( ゚Д゚)///ダァァァァァーーーー!!!
迷わず行けよ 行けばわかるさ
( ゚Д゚)///ダァァァァァーーーー!!!
それでは当日お会いしましょうm(_ _)m
+++++++++++++++++++++++++++
FF-Cycle(エフエフサイクル)
〒262-0019
千葉県千葉市花見川区朝日ヶ丘1-21-2
※当日の受付は18:00までとさせていただきます。
作業は18:00以降も行います。
TEL:043-376-1121
(整備中、接客中等 電話を受けれない場合は番号通知にておかけいただければ折り返しお電話をさせていただきます。)
E-Mail:ffcycle@outlook.jp
※ご連絡をいただく際には
・お名前
・ご連絡先
・ご希望の整備内容(希望時間)
・ご希望の日程
・駐車場の要否
こちらをお申し付け下さい。
ロードバイクの健康診断・カスタマイズ相談的なこともお受けいたします。
当店の特徴・詳細ははこちらから

★フォーマルハウトは当店オリジナルのサイクルウェアです★
2017モデル入荷致しました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
★レディースウェアも新作入荷です。
![]() |
![]() |
![]() |
★イチオシアイテム★
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
★シマノ純正パーツもすべてOK!お見積り承ります

在庫になくともシマノカタログ掲載商品全品お取り寄せいたします。
詳細はメールにてご連絡下さい。
★その他あったら便利なパーツも取り揃えております★
![]() |
![]() |
![]() |
コメント
コメント一覧 (12)
こんにちは(*´ω`*)
日曜日は仕事で参加できないのですが、昨日ちょうど北印旛沼まで同じコースで行ってきました٩( 'ω' )و
印旛沼CRは相変わらず雑草大爆発です…すれ違うのもギリギリの場所がありました…
あ、風車の向日葵がきれいでしたよー
お気をつけて楽しいライドを♪( ´▽`)
奇遇ですね!実はワタクシも昨日一番熱い時間に下見に行っていたんです(笑
ひまわりきれいでしたネ!
そして雑草パワーはやはり炸裂してました(;´∀`)
あそこは1年に2回ぐらいしか刈草しませんので酷い有様でしたヨ。。。
1番ひどいところは回避ルート(一般道)を通っていこうと思いますm(_ _)m
こんばんは♪( ´▽`)
もしかしてお昼すぎくらいに弁天橋からの下りを、ものすごいスピードでにやにやしながらすれ違った蛍光色のアクセントの入ったジャージのローディさんはてんちょーさんですか⁇
私が頭下げて挨拶したらものすごいスマイルで返してくださいました!間違いない♪( ´▽`)
蛍光色のジャージ+お昼過ぎぐらい・・・多分当たりです!!(≧∇≦)b
神出鬼没に色々と走り回っておりますので、、、
世の中は狭し、デスネ。
自転車は楽しい乗り物ですからいっつも”にやにやスマイル”か、”死にそうな顔”かどちらかです(笑
また皆様と楽しく走りたかったのですが、残念ながら予定が合わず…
てんちょーさんからFメカのお話などもお聞きしたかったのですが(´ ゚ω゚`)ムネン
暑い季節のうちに、またお邪魔させて頂きます!
明日は、天候にも恵まれ楽しい走行会になりそうですね。
帰宅後、残りを組み上げて…間に合わない時は、ゴメンナサイ。買わなきゃ(組まなきゃ)当たらない!頑張らさせて戴きます
クソ暑い絶好のサイクリング日和とは、、、さすがなかなかの強者ですネ(・∀・)イイ!!
また次回も企画はございますのでぜひお時間合えばよろしくお願いいたしますm(_ _)m
次回までのFメカのネタをたんと溜めておきますゾ(笑
微風で穏やか、、、そんな事があるわけありませんヨ(笑
多分帰りの時間には灼熱地獄のように、、、
いえいえ無理はなさらずに(;´∀`)
もしも間に合うようであればぜひご参加お待ちしておりますm(_ _)m
距離も天気も丁度良い感じでしたが、集団走行の難しさを実感する出来事が有ったのが心残りです。
次回以降も是非参加させて頂きます。(行ける範囲で有れば)
今日はありがとうございました!
100kmは走ったことがないので大丈夫かな・・・?と思っていたのですが、
終盤ヘロヘロでしたがなんとか走りきることができました(終盤ついていけなかったですが)。
次回以降も都合が合えばまた参加したいと思います。
ありがとうございました!
知らない道をみんなで走るのはやっぱ楽しいっすね〜
今日ご一緒させて頂いた皆様にも感謝。
テンチョー&パパ、本日もありがとう御座いました。誰にでも起こりうること、明日は我が身で初心忘れず、また参加させて頂きます!
あ、あの後新人勧誘しておきました。
詳細はチョーさんに(笑)
お疲れ様でした!
とりあえず、本編が立ったらまた書き込みますが、ご挨拶(^^)
道中いろいろ在りましたが、サイクリングのプロを目指して精進です。(笑)