Bryton(ブライトン)Rider310 の汎用サイコンマウントを考えるゾ。編

純正のマウントがなかなか手に入るところが少なく、そして納期が長く、
そして少々不安が、、、

というのもジャイアントのときに少々不具合あって。
P8156305
樹脂製のマウントのハンドルクランプボルト(2.5mm?)とイモネジのようなナットが埋め込まれているんですが、これが振動やら締めすぎやらでいつの間にか消し飛んでしまっていたようで( ゚д゚)ハッ!

締め込みが弱いと見事にお辞儀をしますし、強すぎても埋込み式のナットがクルックル回ってしまうようになるようですorz

しょうがないからタイラップで締めていたってわけなんですが、樹脂製は軽いのはいいのですがまた同じようなことが起きてしまうと凹みそうなので樹脂製ではないアルミ製とかのマウントを考えているわけです。

なんとかいいものはないかなぁと、(;´Д`)

というもの前回書いたようにネオスシンクはエクステンションマウントも本題に付属しています。
ブライトンはと言うとそんな事はありません、、、まぁ普通はそうです。GIANTが親切すぎただけです(笑

とは言えエクステンションマウントはハンドルやステムにマウントするよりも遥かに見やすく、視界の上下移動が少なくなるので安全性も向上します。エクステンションマウントは必須ということです。

ということで今回はマウントを考えるということです。



安物(?)サードパーティ製の汎用サイコンマウントには大きく分けて2種類

まずは手軽に入手できるものから入ってしまうのは良くないくせではございます(笑

①片持ちタイプ


こういったタイプはいいものだってことは知っています(笑
強度、耐荷重等全く問題がありません。
クランプ部は72mmありサイコンとライト等横に並べても配置できます。
ってことで今回は試験的に少々違うタイプにしてみることに。

②両持ちタイプ


少しだけ軽くて、少しだけかっこよくて、少しだけ高くて、幅が狭いものです。

商品説明だけではよくわからないので実物を見てみましょう。
P8116278
これですね。。。

クランプは金属製で

P8116279

このように組み合わせることでボルトで締め込みます。

でハンドルに付けるとこうなります。

P8156306

一件問題がなさそうに見えます。。。

しかしデス。

( ゚д゚)ハッ!


P8156307

よ~くみてみると

Σ(゚Д゚)ちょっと開き気味。。。!?

前から見てみましょう。


P8116284

オイっヾ(- -;).

ZIPPのステムのクランプキャップがいかつすぎるためでしょうか、、、

ギリギリセーフというかギリギリアウトというか(笑

P8116283


~結論~
両持ちはちょっと軽いがいかつい(幅の広い)クランプキャップだとギリギリアウトになるかもしれない。

ってことです((((;´∀`)))ウワワ…

ともあれつかない幅ではないのでなんとなく広がりながらも気にせず取り付けです。



▶様々な取り付け方を検証!

①普通に設置

P8116303

特に面白味も何もないですが、普通に付けてみましたがこれではつまらないので色々試してみます。


②ライトも共存
P8116285

こちらはライトのブラケットも左右にずらすのではなくてまとめてくっつけてしまっています。

P8116281

下にライト、上はサイコン、ゴムをうまいこと回して設置です。


③逆さまバージョン
P8116295

ステムの上面とツライチを目指して~~~(笑
一体感が出るのはカッコイイです(*´∀`*)

これによるエアロ効果で平均速度がヌワワワkm/hアップとか!・・・なんてことはないでしょう。。

P8116293
メリットとするとサイコンを取り付けたまま自転車をひっくり返しても地面との接触がありません。
まぁ見た目以外のメリットはこのぐらいでしょうか(笑

シャローハンドルってこの反対にした時のサイコン類の地面への干渉、こういった問題があります。

モトに戻してみてみると、やはりステムの角度にもよりますが、17°水平ステムは、、、見にくいですorz 致命的ですネ。。。
そしてサイコン下部に取り付けられたボタンが押せないことはありませんがかなりギリギリで走行中なんかはやはりとても操作しにくいです。

P8116294
こんなんです。

これではちょっと頂けません。


④いっその事ハンドルへ!?

P8116289

もはやマウントの記事ではなくなっています(笑

まだまだ迷走は続きそうです。


ということでコイツのメリット・デメリットのご紹介です。



メリット
・片持ちタイプよりも軽量
・固定力はかなりガッチリとつく
・なんとなくカッコイイかもしれない

デメリット
・ステムの種類によってはつかないかも
・実はちょっと短い(←結構致命的??)
・クランプ部に傷がつくかも

コメントをいただきましたレックマウントなんかもBrytonはまだ未対応のようですし、どうしたものでしょうか。。。

そんなこんなでいろいろ調べていると大本命は、、、



これでしょう。。。

と言うか純正品も考えなくはないのですが、埋込み式ナットが取れてしまうと((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ブライトンは液晶が強くないとのことで説明書に記載があります。
画面の表面は傷が付きやすくなっています。市販の画面プロテクターを使用して保 護することをお勧めします。
ゴリラガラスじゃないんかぃ!?
ダウンヒルなんかで落っことした日にゃ、、、多分結構凹みます。。。orz


純正のマウントも結構日本で買うといいお値段しますから。



このお値段をだすんだったらプテロサウルスとなんぼも変わらないですネ。。。

で結局のところ現在は、、、
P8116303
まぁ普通ですよネ、、、(;´∀`)

ということでまだまだ答えには程遠いいですが、サイコンマウント(ステー)のお話でした。


+++++++++++++++++++++++++++
FF-Cycle(エフエフサイクル)
〒262-0019
千葉県千葉市花見川区朝日ヶ丘1-21-2
※当日の受付は18:00までとさせていただきます。
作業は18:00以降も行います。
TEL:043-376-1121
(整備中、接客中等 電話を受けれない場合は番号通知にておかけいただければ折り返しお電話をさせていただきます。)
E-Mail:ffcycle@outlook.jp
※ご連絡をいただく際には
・お名前
・ご連絡先
・ご希望の整備内容
・ご希望の日程
・駐車場の要否
こちらをお申し付け下さい。

ロードバイクの健康診断・カスタマイズ相談的なこともお受けいたします。
当店の特徴・詳細ははこちらから



★フォーマルハウトは当店オリジナルのサイクルウェアです★

2017モデル入荷致しました。


★レディースウェアも新作入荷です。


★イチオシアイテム★
★レディースウェアも充実のラインナップ★


★シマノ純正パーツもすべてOK!お見積り承ります

在庫になくともシマノカタログ掲載商品全品お取り寄せいたします。
詳細はメールにてご連絡下さい。

★その他あったら便利なパーツも取り揃えております★