シマノ Di2用PCの導入とWin10について

最近Di2が記事にちょくちょく出てくるようになりました。
というのもついに弊店もIT化の流れに乗ることに(笑
六角を始めとする汎用的や専用品、完全どハードな工具だけではなく、自転車をいじるのにPCまで必要になってくると言うのも一つの時代の流れなのかもしれません。
シマノもカタログを完全デジタル化してきたのは今年からのお話です。

完全にDi2対応にすべく新機材が投入されてきております。。。
仕入れが、、、(;´▽`A``(笑

ということでDi2を完全に掌握するために、色々と新しい機器が導入されているわけですが一筋縄ではいかないのはよくあるお話で。。。

ということで今回はシマノ Di2対応 専用PCとWin10の問題、そんなお話です。


▶ハード的な面

え~、、、別に対してPCに詳しくはありませんのでここは正直にシマノさんに聞いてみる他ありません。
(今頃かよってお話ですが、わからんことはすぐに確認!”今かく恥は一瞬の恥、今かかぬ恥は一生の恥!”大切なことで、何でもわからなければすぐに、すぐに確認です。←いつもシマノさんには感謝感謝です。)

「なにが必要なんですか?」
「PCと接続機器です。」
「タブレットよりもPCがいいですか?」
「PCをおすすめします。」

ということでシマノ側から発売されているのは接続機器のSM-PCM1と言うものがあります。
Di2とPCを接続するのに必要になるものです。
通常の通信であれば通常の充電器SM-BCR2があれば事足りるのですが、エラーチェック等はできませんとのことで、やはりSM-PCM1は必須ということです。
またコイツがたけえの何のって、、、来てみて物を見たらびっくりですヨ、、、デジカメの充電機+αぐらいのものでΣ(・∀・;)
単なるUSBで接続できないとは、、、シマノさんもなかなかやりますナ(笑

これとワタクシが普段使っている(ブログを書くのであったり世界と通信したりポチッとポチッとお買い物に使っている主に仕事用のPCです。)このPC内にはちょっと危ない情報(?)もありーの、ノートPCでありながら2画面でゴリゴリ働かせていて、周辺機器も満載。まるで動かすことの出来ないとても不自由なノートPCですので別途もう一台店舗内用にもう1台購入です。

そこまではハイスペックのものは全く必要が無いのですが、ブラウジングぐらいは快適にできるぐらいのスペックがいいです。
ということで激安PCをポチーです。。

スペックはこんな感じです。。。
IMAG3177

・Core i5
・メモリ4GB
・HDD 250GB
TOSHIBAだったのはラッキーです。何故かPCは昔からTOSHIBAを使い続けているもので。
まぁ十分すぎるぐらいのスペックです。
腐ってもインテル!、、、とはよく言ったものです(笑

とは言えご丁寧に”お客様各位~~”なんてお手紙がはいっているのですが、不具合が出たらメモリ抜き差ししてみてね♪、みたいなことの記載がサラッとあります。。。(´∀`;)
普通の人そんな事はできなそうなのであくまでもある程度の知識がある人向けの商品みたいです。。。

こういった激安PCはOFFICEどころか余分なもの(ぱらちゃんとか。。。)がはいっていないのはものすごくイイ所です。どうせ消してしまうのでいっそのコトはいっていないほうが親切ですネ。




▶Win10は問題が満載ダッ、、、

すっかりと忘れておりましたが、届いたPCをみて気が付きました。。。( ゚д゚)ハッ!

Win10だった、、、(´・ω・`)ショボーン
そういえば最近販売のものなんて多分7機なんてあまりないでしょう。。。orz

Win10といえばセキュリティなんかは上がっているのはいいと思いますヨ。でもね、、、

使い方が全然わからやんけー!!(* ̄□ ̄*;ドウスンダコレ...

Win10タイル
※これは何だ??
 まず肝心要のコンパネの出し方すら分からない始末。。。
 それでも8というある意味伝説的なUIに比べればε-(´∀`*)ホッ


と言うかWinは起動するのですが、その後の動きが少々悪く。

ともあれブラウザは長年Opera信者なのでまずはこちらをインストールです。
安定してOperaは快速ですし使いやすいです。
今はGoogleの進化でなんでも”とりあえずブラウザ!”そんな感じになってますネ(´∀`;)

メイン機のほうがSSDであったりとか、それはもう爆速使用なわけですが久しぶりこにHDDの音とか聞きました。高速に慣れているとHDDの再起動時間とかやはり少々長く感じてしまいます。

ちなみにSSDの場合は再起動をかけてデスクトップの画面までは起動後5秒ぐらいででてきます。
デスクトップ画面が開いた瞬間にメールとかブラウザとかいつも使用するソフトを一気にポチポチしても即座に開きます。この辺はHDDとの決定的な速度の違いですネ。

ともあれ7に慣れ親しんでしまうとどうにもこうにも使いづらい”タイル”という方式?のUIを変更します。

Win7風スタートアップ

7風のUIに変わってきました。

とこんなことをしているうちにWin10の更新がバンバンはいってきますが、こいつがまたくっそ調子悪いです。
止まったり、固まったり、、、

シマノのE‐Tube Projectをインストールするにも.”NET Framework 3.5”こんなものが必要になってくるのですが、Win10 の更新と重なってしまうとどうにもこうにうまくいきませんので一晩放置でWin10 の更新が終わるのを待ちます。

~一晩開けて~

かなりの更新が終わったようです。
そして全然まともに動くようになっていますキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

それでもまだまだ更新は継続中です。。。orz

そして何やら怪しげな更新ファイルはやはりときどき止まったりしながら作業を続けているようです。

ともあれ公式アプリのインストールも更新作業が終了後にはきちんと完了できました。
shimanoapri

これでRoadは、、、

shimanoaopri2

こんな感じになります。

これで旧型のシンクロシフト化(Di2側で変えなけれいけないところもある場合がありますが、)や全モデルのエラーチェックなんかもできるようになります。

とはいっても、12時間以上経過しても一向に終わらないWin10の更新、、、どうしたものでしょうか。。。
Update問題

まだまだ一筋縄ではいかないそうですが、それでも度重なる更新で比較的快適に動いてくれるようになってきた感じはあります。
それでも7のほうが不具合が少なかったような気がしてしまうのはワタクシダケでしょうか。。。

この運用で耐えきれなくなってきたらさくっとSSDに交換してしまえばいいかなぁと。。。(・∀・;)




ともあれPCが店舗内にあるということはかなりの利点が盛り沢山!

というのも自転車の整備ってR9100何かが特に想像がつきやすいと思いますが、新しいものが出れば新しいことをマニュアルで確認しながら作業をしたりもします。
ディーラーマニュアルを印刷して紙媒体で確認しながら作業をするなんて言うことも多々ありましたが、今後はペーペーレスを更に進めていくことができそうです。
あっという間にグリスやらナニやらで汚れていきそうなので、多少傷があっても低価格な中古品でも十分でなんですネ。

シマノの公式カタログも今年からデジタル化したことでスマホでみるのは小さすぎます。
これは紙媒体がほしい所ですが。。。

よりよいサービスのために今後も設備の充実化に尽力させていただこうと思います。

ということで今回はDi2完全対応 開始のお知らせでした。

爆速を味わいたいならこちらから↓↓↓
メモリ8GB+Core i7+SSDで再起動中にお茶を飲んでくる時間も無いぐらいです(笑
通常時は・・・
・Opera2ウィンド+30タブ以上
・メールソフト
・IEしか使えないシマノのサイト密かにあるのでIE
その他LINEとかグラフィックソフトとか諸々、常時開いているような使い方でも全く問題なくストレス無く動きます。
こんな状態で動画の編集も行なったり(´∀`;)ダメデスネ,,,
うちのPCはかなりの重労働PCです(笑

+++++++++++++++++++++++++++
FF-Cycle(エフエフサイクル)
〒262-0019
千葉県千葉市花見川区朝日ヶ丘1-21-2
※当日の受付は18:00までとさせていただきます。
作業は18:00以降も行います。
TEL:043-376-1121
(整備中、接客中等 電話を受けれない場合は番号通知にておかけいただければ折り返しお電話をさせていただきます。)
E-Mail:ffcycle@outlook.jp
※ご連絡をいただく際には
・お名前
・ご連絡先
・ご希望の整備内容
・ご希望の日程
・駐車場の要否
こちらをお申し付け下さい。

ロードバイクの健康診断・カスタマイズ相談的なこともお受けいたします。
当店の特徴・詳細ははこちらから



★フォーマルハウトは当店オリジナルのサイクルウェアです★

2017モデル入荷致しました。


★レディースウェアも新作入荷です。


★イチオシアイテム★
★レディースウェアも充実のラインナップ★


★シマノ純正パーツもすべてOK!お見積り承ります

在庫になくともシマノカタログ掲載商品全品お取り寄せいたします。
詳細はメールにてご連絡下さい。

★その他あったら便利なパーツも取り揃えております★