4月1日走行会報告 田舎道、キラキラ女子とグンソーと・・・

千葉の道、走れば走るだけいいところが沢山発見できます。
これからサイクリングにはもってこいの房総半島、
先日行われた走行会のお話です。

BlogPaint

集合時間近くになるぽちらぽちらと集まり始めてきました。
ぐんそーとお腹の痛い人(坂道に緊張しすぎwww)です(笑)
そんなに坂道を考えて憂鬱にならなくても。。。(; ̄▽ ̄)ハハハ...

BlogPaint

朝日が眩しい早朝のなんとも心地の良い時間に出発です。

当日はワタクシも一応レッグカバーで参戦でしたが、途中からは暑くてレッグカバーもいらないぐらいの気温でした。4月1日から半パン、いいですネ(≧∇≦)b
この時期はウェアもだいぶ軽く薄くなってきますので、バックパックはしばしお預けで体も軽々です。

BlogPaint
※モザイク増量中です(笑)

14号で2名回収のち茂原街道に入ります。
昔に比べて14号沿いは駐車場の広いコンビニが増えました。
便利になっていいですネ。

この日は天気も良かったのかチーム練習的な集団が数集団。。。
気温も暖かかったので良かったですネ。
皆様どこらへんに走りに行っているのでしょうか。



茂原街道を曲がれば桜並木です。

20180401走行会_180403_0045

桜は満開、絶好のお花見日和です。

更にコンビニで1名回収でこれで全員集合です。

BlogPaint

これから100㎞ぐらい走りますヨ(`・ω・´)ゞ

今回は先導をお願いしていたので後方から走ります。
久しぶりの後方走りは新鮮ですネ。

IMAG1341

車通りも少なく路面もきれいな田舎道を進みます。

うぐいすラインよりもうぐいすの鳴き声が聞こえそうな交通量少なめ、静かな道でした。

IMAG1342
※グンソーの美しいサインの模様です。

もっともっと田舎の道に入りますヨ。

千葉っぺぇなぁ、と思ういかにも手彫りっぽい洞窟です。
なんな雰囲気があってやはり好きです。

BlogPaint

この前には少々傾斜のきつい登りがあるのですが、
ちょっとこの辺から異変が、、、

BlogPaint

( ゚д゚)ハッ! キラキラ系女子がっ!!

冗談です(笑)

BlogPaint

ちゃんとした集合写真も取りました♪

BlogPaint

コンビニで補給です。
BlogPaint

おニューのホイールの輝きはカメラには収まりきれなかったようです。

この辺でKMTさん(?)からキラキラ女子に追い打ちになるような恐怖のお話が、、、

「今日は何時ぐらいの戻りの予定ですか?」
「14時前後ってブログに書いた気が、、、」
「13時に戻りましょう!」
「ラジャデス!(`・ω・´)ゞ」
「Σ(°Д°;!?(この人達バカなんじゃ・・・by キラキラ女子)」
だそうです。。。(笑)

ともあれ気を取り直して、、、ここからは追い風になるはずです。

IMAG1370

その後はつづら折り、なぜかテンションが上るのはワタクシだけでしょうか。。。((゚ω゚)))プルプル


BlogPaint

野見金公園は桜まつりの真っ只中!
下見の時とは比べ物にならないほどの人手で大賑わいです。
菜の花も、桜もまさに今が見頃ですネ。

そして出店では餃子が、、、ちょっと補給食には(笑)

少し下ればユートピア笠森です。この日は完全に桜まつりの駐車場として使われていました。
できればユートピアの復活を願いますm(_ _)m
潰れたこういった施設ってなんとも言えない感じが漂います。



今の時期は行き(南下)は向かい風、帰り(北上)が追い風と帰りは楽になるはずなのですが、、、
何故か帰りもそこまで追い風の恩恵を受けられませんでした。
風向きはだいぶ乱れ気味(´・ω・`)ショボーン

むしろ午後からはかなりの風が吹き、後ろからだけではなくて横からも煽られます。
まぁこんなことは、、、あるあるデスネ。。。


ともあれグンソーの声にも力が入ります。

(#゚Д゚)イゲ-ィ!!

ヽ(;ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!!!

周りから見ていると楽しい光景です(笑)
いいトレーニングになりますネ(ΦωΦ)フフフ…

BlogPaint

秋元牧場周辺もいい所です。

再び長柄付近から大仏通りへ。。。
この辺でもものすごく多くのローディさんに出会いました。

車通りも少なく、路面もきれいで走りやすいのでいい環境です。

少々交通量の多い茂原街道に入ればもう少しです。
BlogPaint

もうかれこれ100㎞を超えるぐらいになってきました。

だいぶ疲れがでてきましたネ。(´∀`;)

ふと後ろを確認すると、、、

BlogPaint

見てはいけないものを見た気がします(笑)
最後は上にも下にも何かが・・・((((;゚Д゚))))マジデヤヴァイカモ...

大変でしたよネ。。。(; ̄▽ ̄)ハハハ...
それでも確実に一歩づつでも、必ず明日の自分につながっていくはずです(`・ω・´)ゞオツカレデシタッ!!


ラスト14号と言えば、、、恒例の!

あれはすごいですヨ、
抜かれるときの音が違いますから、、、「フォンっ!」って(笑)
(詳細はこちらをご参照下さい。)

そんなフリに今回もしっかりと答えてもらったはずなんですが。
やはり少々勢いが、、、(笑)

BlogPaint

最後の勇姿です(≧∇≦)b

ともあれ西警の交差点(ローカルネタ)についた時間はと言うと、、、13:22!((((;;;゚ω゚))
最後のペースアップが効いたようです。

とココで解散となりました。。。


いつもながらコース的には慣れている方にはそこまできついコースではありませんが、走り方によってはいいトレーニングになりますし、きちんと練習にもなります。

自身のないうちは完走することを目的としてご参加いただくのも問題ございません。

ロードバイクの面白いところで、全く同じコースでもどの様に走るか?
これによっても運動強度も疲労感もかなり変わりますネ。

※競技志向のガチ系の走行会ではありませんであくまでも楽しいサイクリング☠デス(笑)
女子のご参加者もキラキラではなくても大丈夫ですので(笑)いつでもお待ちしております。(少々大変かもしれませんが、、、)

今回はコースを引いていただき、更に先導もしていただいたUさんに感謝です。ありがとうございましたm(_ _)m

次回走行会は鹿野山付近のヒルクライムを予定しております。
そういえば、訶具都地の坂復活したのでしょうか。。。

ということで今回は4月1日走行会報告 キラキラ女子とグンソーと・・・そんなお話でした。


++++++++++++++++++++++++++++
Wiggleをご利用の際はこちらからポチッとご購入いただけると当ブログ運営費用に補填させていただくことができます。。


サイクリングエクスプレスをご利用の際はこちらからポチッといただけると幸いでございます。


+++++++++++++++++++++++++++
FF-Cycle(エフエフサイクル)
〒262-0019
千葉県千葉市花見川区朝日ヶ丘1-21-2
※当日の受付は18:00までとさせていただきます。
作業は18:00以降も行います。
TEL:043-376-1121
(整備中、接客中等 電話を受けれない場合は番号通知にておかけいただければ折り返しお電話をさせていただきます。)
E-Mail:ffcycle@outlook.jp
※ご連絡をいただく際には
・お名前
・ご連絡先
・ご希望の整備内容
・ご希望の日程
・駐車場の要否
こちらをお申し付け下さい。

ロードバイクの健康診断・カスタマイズ相談的なこともお受けいたします。
当店の特徴・詳細ははこちらから



★フォーマルハウトは当店オリジナルのサイクルウェアです★

2017モデル入荷致しました。


★レディースウェアも新作入荷です。


★イチオシアイテム★
★レディースウェアも充実のラインナップ★


★シマノ純正パーツもすべてOK!お見積り承ります

在庫になくともシマノカタログ掲載商品全品お取り寄せいたします。
詳細はメールにてご連絡下さい。

★その他あったら便利なパーツも取り揃えております★