Shimano 新型105 R7000 発表 海外より先行情報
先日新型の105 R7000が海外で発表になりました。
基本的にはDURA-ACE R9100やULTEGRA R8000の同様に大幅モデルチェンジというか、構造が変わっていますが、まぁそうなりますよネ。。。
国内での発表はまだのようなので海外サイトの情報をいろいろと集めてみました。
※実際に海外初の情報なのでギモンが残るところも何点かあります。
正式なものはやはり国内での発表を待って、、、というのがいいと思います。
▶油圧ディスクブレーキ

#RIDESHIMANO MAGAZINE より
やはりシマノは油圧は押してきますネ。
業界的にはフレーム、ホイール買い替え需要を望めるのでいいかとは思いますが、消費者として考えるとただでさえ色々お金がかかるのに更にとなると、お財布に厳しいです。。。
▶クランクセット

#RIDESHIMANO MAGAZINE より
クランクも上位モデル同様、非対称4アームです。
歯間距離の変更の設計の引き継いてでいるとのとこで旧モデルとの互換性はだめでしょう。
一部情報によると前作FC-5800よりも30gの軽量化になっているとか。
105のクランクといえばあの裏側のどう考えて掃除のしにくい構造。。。あれがどうにかなっていると嬉しいかと思います(笑)
チェーンリング歯数は
・50/34T コンパクト
・52/36T セミコンパクト
・53/39T ノーマル
ということです。
こちらは確実な情報ではありませんが、クランク長が5種類と書いてある海外のサイトも有りました。
旧モデルでは
・165
・170
・172.5
・175
この4種類ですのでこれが5種類になると”167.5”が加わることになるのか。。。ULTEGRAもないんですよネ。この長さは。。。現状DURA-ACEのみです。
もし5種類だとしても間違っても180とかは止めていただきたいところです(笑
個人的には”167.5”は試してみたいものなので期待して正式な発表を待ちます。
情報をいただきましたので訂正を入れさせていただきます。
主に身長が低い女子なんかには特に朗報かと思います。
新たに加わったのは”160mm”とのことでした。。。。
今までは最短が165mmだったのですが、もっとも短い長さの新たな試み!
160mmは日本でも需要の多さを伺えるかと思います。
▶ブレーキ

#RIDESHIMANO MAGAZINE より
個人的には一番の注目している所です。
BR-R91000もBR-R8000もどちらもかなり剛性を上げてきています。
剛性が上がるということは別の言い方をすればかなり効くようになっているということです。
新型のどちらのモデルも剛性は上がっているのにブレーキの引きはめちゃくちゃ軽いです。
効きすぎるブレーキは乗り方によっては返って危ないということがありますので、今回の新型11速モデルは105を選択することであえて剛性を抑えめにして、、、そして引きは軽くガッツン効きすぎないちょうどいい塩梅にならないかなぁとも考えています。
こればかりは触って見ないとなんとも言えないところなのでなんとも言い難いところですが、ぜひとも触ってみたい所です。
▶リアディレイラー

#RIDESHIMANO MAGAZINE より
まるで上位モデルと一緒なので特筆すべきことはあまりないような、、、(笑)
いわゆるロープロファイルのシャドーデザインです。
最大でリア30TまでSSで使用可能ということです。
以前は乙女ギアなんて言われていたリアの大きな歯も最近ではプロも使用するようになっています。
動きの滑らかさというか、実際の動きはやはりダブルテンションのほうがいい動きのような気がしてしまうところではありますが、新型は軽いです。
▶カセットスプロケット

#RIDESHIMANO MAGAZINE より
全モデルにはなかった、11-34T、11-30Tが加わるとの情報があります。
しかしこの歯数に付いては海外のサイトでもバラツキが見られましたので公式の発表をまった方が良さそうです。
▶フロントディレイラー
FD-5801ちょっとフライングしてしまった感が満載(笑 ですが、名前が変わってFD-R7000で出るという情報も。。。特筆すべき所はないと思いますが、やはりメカメカしくシンク部が複雑になっているので、長期使用でのパフォーマンスの維持というのところが肝なのではないかと思います。
▶コントロールレバー

#RIDESHIMANO MAGAZINE より
こちらも上位機種の形を引き継いでいるような印象です。
前作よりも硬そうな、、、(勝手なイメージです(笑))
▶価格的には?
こちらの情報によると物によっては珍しく結構値下げが見られますが、国内価格ではどうだかは不明です(; ̄▽ ̄)ハハハ...
日本だけ高いとか、、、無くはなさそうで怖いです(笑
▶おまけ Ultegra RX805 Clutch Rear Derailleur
クラッチ機能の入ったリアディレイラーということです。
シマノのMTBコンポではシャドープラスという物がありますが、その差がわかりません。
多分同じようなものではないかと思うのですが、、、
主にディレイラーケージのバネの動きに対して、抵抗を与えることでばたつき、落ちを抑えるというものでいわゆるPテンションの動きの制御ということかと思います。
主に悪路用(グラベル、石畳等)で通常の路面では役に立つことはなさそうです。
詳細な情報を待ちましょう。
▶まとめ
ということで新型105 R7000の情報でしたが、
・やはりディスクを押しまくってる
・105は前作同様シルバー、ブラックの2色体制
・他は上位機種同様のモデルチェンジ
・後ろギアはワイドレシオが流行り?
こんなところでしょうか。
正式な国内発表を待ちましょう。
海外サイトのシマノ公式サイトはこちらから
#RIDESHIMANO MAGAZINE
++++++++++++++++++++++++++++
Wiggleをご利用の際はこちらからポチッとご購入いただけると当ブログ運営費用に補填させていただくことができます。。
サイクリングエクスプレスをご利用の際はこちらからポチッといただけると幸いでございます。

+++++++++++++++++++++++++++
FF-Cycle(エフエフサイクル)
〒262-0019
千葉県千葉市花見川区朝日ヶ丘1-21-2
※当日の受付は18:00までとさせていただきます。
作業は18:00以降も行います。
TEL:043-376-1121
(整備中、接客中等 電話を受けれない場合は番号通知にておかけいただければ折り返しお電話をさせていただきます。)
E-Mail:ffcycle@outlook.jp
※ご連絡をいただく際には
・お名前
・ご連絡先
・ご希望の整備内容
・ご希望の日程
・駐車場の要否
こちらをお申し付け下さい。
ロードバイクの健康診断・カスタマイズ相談的なこともお受けいたします。
当店の特徴・詳細ははこちらから
★フォーマルハウトは当店オリジナルのサイクルウェアです★
2017モデル入荷致しました。
★レディースウェアも新作入荷です。
★イチオシアイテム★
★レディースウェアも充実のラインナップ★
★シマノ純正パーツもすべてOK!お見積り承ります
在庫になくともシマノカタログ掲載商品全品お取り寄せいたします。
詳細はメールにてご連絡下さい。
★その他あったら便利なパーツも取り揃えております★
先日新型の105 R7000が海外で発表になりました。
基本的にはDURA-ACE R9100やULTEGRA R8000の同様に大幅モデルチェンジというか、構造が変わっていますが、まぁそうなりますよネ。。。
国内での発表はまだのようなので海外サイトの情報をいろいろと集めてみました。
※実際に海外初の情報なのでギモンが残るところも何点かあります。
正式なものはやはり国内での発表を待って、、、というのがいいと思います。
▶油圧ディスクブレーキ

#RIDESHIMANO MAGAZINE より
やはりシマノは油圧は押してきますネ。
業界的にはフレーム、ホイール買い替え需要を望めるのでいいかとは思いますが、消費者として考えるとただでさえ色々お金がかかるのに更にとなると、お財布に厳しいです。。。
▶クランクセット

#RIDESHIMANO MAGAZINE より
クランクも上位モデル同様、非対称4アームです。
歯間距離の変更の設計の引き継いてでいるとのとこで旧モデルとの互換性はだめでしょう。
一部情報によると前作FC-5800よりも30gの軽量化になっているとか。
105のクランクといえばあの裏側のどう考えて掃除のしにくい構造。。。あれがどうにかなっていると嬉しいかと思います(笑)
チェーンリング歯数は
・50/34T コンパクト
・52/36T セミコンパクト
・53/39T ノーマル
ということです。
こちらは確実な情報ではありませんが、クランク長が5種類と書いてある海外のサイトも有りました。
旧モデルでは
・165
・170
・172.5
・175
もし5種類だとしても間違っても180とかは止めていただきたいところです(笑
個人的には”167.5”は試してみたいものなので期待して正式な発表を待ちます。
情報をいただきましたので訂正を入れさせていただきます。
主に身長が低い女子なんかには特に朗報かと思います。
新たに加わったのは”160mm”とのことでした。。。。
今までは最短が165mmだったのですが、もっとも短い長さの新たな試み!
160mmは日本でも需要の多さを伺えるかと思います。
▶ブレーキ

#RIDESHIMANO MAGAZINE より
個人的には一番の注目している所です。
BR-R91000もBR-R8000もどちらもかなり剛性を上げてきています。
剛性が上がるということは別の言い方をすればかなり効くようになっているということです。
新型のどちらのモデルも剛性は上がっているのにブレーキの引きはめちゃくちゃ軽いです。
効きすぎるブレーキは乗り方によっては返って危ないということがありますので、今回の新型11速モデルは105を選択することであえて剛性を抑えめにして、、、そして引きは軽くガッツン効きすぎないちょうどいい塩梅にならないかなぁとも考えています。
こればかりは触って見ないとなんとも言えないところなのでなんとも言い難いところですが、ぜひとも触ってみたい所です。
▶リアディレイラー

#RIDESHIMANO MAGAZINE より
まるで上位モデルと一緒なので特筆すべきことはあまりないような、、、(笑)
いわゆるロープロファイルのシャドーデザインです。
最大でリア30TまでSSで使用可能ということです。
以前は乙女ギアなんて言われていたリアの大きな歯も最近ではプロも使用するようになっています。
動きの滑らかさというか、実際の動きはやはりダブルテンションのほうがいい動きのような気がしてしまうところではありますが、新型は軽いです。
▶カセットスプロケット

#RIDESHIMANO MAGAZINE より
全モデルにはなかった、11-34T、11-30Tが加わるとの情報があります。
しかしこの歯数に付いては海外のサイトでもバラツキが見られましたので公式の発表をまった方が良さそうです。
▶フロントディレイラー
FD-5801ちょっとフライングしてしまった感が満載(笑 ですが、名前が変わってFD-R7000で出るという情報も。。。特筆すべき所はないと思いますが、やはりメカメカしくシンク部が複雑になっているので、長期使用でのパフォーマンスの維持というのところが肝なのではないかと思います。
▶コントロールレバー

#RIDESHIMANO MAGAZINE より
こちらも上位機種の形を引き継いでいるような印象です。
前作よりも硬そうな、、、(勝手なイメージです(笑))
▶価格的には?
105 chainset FC-5800 154.99 vs 129.99
105 shifters ST-5800 £224.99 vs £194.99
105 front derailleur FD-5800 £34.99 vs £34.99
105 rear derailleur RD-5800 £49.99 (GS)/£46.99 (SS) vs £47.99 (GS)/£44.99 (SS)
105 brakes BR-5800 £49.99 (front)/£44.99 (rear) vs £41.99 (front)/£37.99 (rear)
105 cassette CS-5800 £54.99 (11-32), £49.99 (11-29, 11-25) vs (£47.99/£42.99)
RS505 hydro shifters and calipers £524.99 a pair vs £469.98 a pair
こちらの情報によると物によっては珍しく結構値下げが見られますが、国内価格ではどうだかは不明です(; ̄▽ ̄)ハハハ...
日本だけ高いとか、、、無くはなさそうで怖いです(笑
▶おまけ Ultegra RX805 Clutch Rear Derailleur
クラッチ機能の入ったリアディレイラーということです。
シマノのMTBコンポではシャドープラスという物がありますが、その差がわかりません。
多分同じようなものではないかと思うのですが、、、
主にディレイラーケージのバネの動きに対して、抵抗を与えることでばたつき、落ちを抑えるというものでいわゆるPテンションの動きの制御ということかと思います。
主に悪路用(グラベル、石畳等)で通常の路面では役に立つことはなさそうです。
詳細な情報を待ちましょう。
▶まとめ
ということで新型105 R7000の情報でしたが、
・やはりディスクを押しまくってる
・105は前作同様シルバー、ブラックの2色体制
・他は上位機種同様のモデルチェンジ
・後ろギアはワイドレシオが流行り?
こんなところでしょうか。
正式な国内発表を待ちましょう。
海外サイトのシマノ公式サイトはこちらから
#RIDESHIMANO MAGAZINE
++++++++++++++++++++++++++++
Wiggleをご利用の際はこちらからポチッとご購入いただけると当ブログ運営費用に補填させていただくことができます。。
サイクリングエクスプレスをご利用の際はこちらからポチッといただけると幸いでございます。
+++++++++++++++++++++++++++
FF-Cycle(エフエフサイクル)
〒262-0019
千葉県千葉市花見川区朝日ヶ丘1-21-2
※当日の受付は18:00までとさせていただきます。
作業は18:00以降も行います。
TEL:043-376-1121
(整備中、接客中等 電話を受けれない場合は番号通知にておかけいただければ折り返しお電話をさせていただきます。)
E-Mail:ffcycle@outlook.jp
※ご連絡をいただく際には
・お名前
・ご連絡先
・ご希望の整備内容
・ご希望の日程
・駐車場の要否
こちらをお申し付け下さい。
ロードバイクの健康診断・カスタマイズ相談的なこともお受けいたします。
当店の特徴・詳細ははこちらから

★フォーマルハウトは当店オリジナルのサイクルウェアです★
2017モデル入荷致しました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
★レディースウェアも新作入荷です。
![]() |
![]() |
![]() |
★イチオシアイテム★
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
★シマノ純正パーツもすべてOK!お見積り承ります

在庫になくともシマノカタログ掲載商品全品お取り寄せいたします。
詳細はメールにてご連絡下さい。
★その他あったら便利なパーツも取り揃えております★
![]() |
![]() |
![]() |
コメント