次期フレーム選び フレームジオメトリとサイズ選び

次期フレーム選定の最終段階に入っております。。。
当店にご来店の方や、コソ練仲間の方にはもうバレっバレ、、、(というか隠すほどでもありませんし、サラッと答えております(笑))ですが、まだまだ確定するまでふせさせていただこうと思います。
ご存知の方も今の所は( ´_ゝ`)フッ と心に止めていおいていただけると幸いです。

ということで早速本題へ!



次回フレーム選びで外せない点があります。
※まったくもっての個人的な好みの問題ですので”悪い”というものではございません。

①ダイレクトマウントブレーキ
しかしこれは是非欲しいぐらいのお話ぐらいですが、整備性やその他の事を考えるところBB後方のブレーキだけは避けたいです。ということでチェーンステー下のブレーキのバイクは完全にNGです。

前後ともとまでは行かなくともせめて前だけでもダイレクトマウントだとかなりGOODです。
ダイレクトマウントとヘッド周りの剛性十分な仕様は、、、一度使うともう手放せなくなります。

”第一候補”はというと、、、前後ダイレクトマウント、リアはシートステーで最強仕様(注)好みです)です。(≧∇≦)b

②完成車はもう買わない。。。(笑)
ゼリウスを購入したときにしっかりと味わいましたヨ(; ̄▽ ̄)ハハハ...
もうかれこれゼリウスを完成車で購入したときから残っているパーツは、、、ブレーキのみです(笑)
それ以外は何一つ残っているものはありません。。。
自分好みにとって変えてしまうので勿体無いですからネ。

③BBの規格
これは最近ねじ切り式が少し盛り上がってきてはいますが、個人的には圧入式のほうが楽しめる感がありますので圧入式がイイです。
というのもウィッシュボーンが楽しすぎるので、ぜひ次回もウィッシュボーンを組み込んで最大に利点を活かせるように圧入式ということです。

④仕上げはグロス(光沢)仕上げ一択!
完全に好みの問題ですが、塗装はグロス仕上げ一択です!
なんだかマッド塗装よりもグロスのほうが空気抵抗が(笑)
な~んてことはないとは思いますが、完全に好みの問題です。
いつもピカピカが好きなんですネ(≧∇≦)b

⑤フレームの希望は脚を残せるオールラウンドより
シャッキシャキの反応の良いフレームも楽しいのは山々ですが、乗り心地や100㎞走ってもまだまだ勝負はこれからだ!、そんな脚をためれる、残せるほうが楽で好きです♪
ヘタレといえばヘタレですがいいんです!( ̄‥ ̄)=3 フンッ!!

最近はエアロエアロしているものが多いですが、(´ε`;)ウーン…ちょいエアロ、、、いや、だいぶエアロかもです。。。(笑)




それではゼリウスと次回候補のフレームのジオメトリを比べてみます。
rect7411-1-1
最近のフレームはスローピングや特殊造形(?)があるのでホリゾンタルの見方とは少し違いが出ます。

で現在第一候補のフレームがこちらです。

rect7411-8
サイズ選びで悩むことは一切ありません。
もう完全に一択でした(笑)

この素晴らしいほどにピッタリ感満載のジオメトリ!
このサイズで鬼のようにジャストです。。。
各所の数値自体は差は殆どありません。

ヘッドチューブも同等、シート角が寝た分のTT長の増加ですが、その差は7mm。
スタックもリーチも1mm、リアセンターは少々短くなりますが、ポジション的なお話では無問題です。

おそらく数値的にはそこまで差のないこの2つのフレームですが、乗ってみれば全然違うフレームということも十分に考えられます。というか多分全く違うでしょう。

とは言っても最近はジオメトリによる違いよりも、素材や構成の違いなんかによる乗り味の違いとか粘りとか、、、この辺の方が影響が大きく影響している傾向にあるかと思います。

となってくるとジオメトリの数値云々よりも、、、乗ってみて、というところが大きいと思います。
数字だけ見るよりもまずは乗れってことですネ。

ということで今回は次のフレーム選びのお話でした。
いつ頃ですか~?なんて非常によく聞かれますがまだ調整中ですが、そう遠くはないと思います。
(来月あたりに・・・)

フレームの種類もそうですが、カラー等々、こういうのって選んでいる時が一番楽しいものですネ、
そして組み上げも愛情いっぱいに!
”(*>ω<)o"クーーッ!.
最後まで悩み通したいと思います。。。



++++++++++++++++++++++++++++
Wiggleをご利用の際はこちらからポチッとご購入いただけると当ブログ運営費用に補填させていただくことができます。。


サイクリングエクスプレスをご利用の際はこちらからポチッといただけると幸いでございます。


+++++++++++++++++++++++++++
FF-Cycle(エフエフサイクル)
〒262-0019
千葉県千葉市花見川区朝日ヶ丘1-21-2
※当日の受付は18:00までとさせていただきます。
作業は18:00以降も行います。
TEL:043-376-1121
(整備中、接客中等 電話を受けれない場合は番号通知にておかけいただければ折り返しお電話をさせていただきます。)
E-Mail:ffcycle@outlook.jp
※ご連絡をいただく際には
・お名前
・ご連絡先
・ご希望の整備内容
・ご希望の日程
・駐車場の要否
こちらをお申し付け下さい。

ロードバイクの健康診断・カスタマイズ相談的なこともお受けいたします。
当店の特徴・詳細ははこちらから



★フォーマルハウトは当店オリジナルのサイクルウェアです★

2017モデル入荷致しました。


★レディースウェアも新作入荷です。


★イチオシアイテム★
★レディースウェアも充実のラインナップ★


★シマノ純正パーツもすべてOK!お見積り承ります

在庫になくともシマノカタログ掲載商品全品お取り寄せいたします。
詳細はメールにてご連絡下さい。

★その他あったら便利なパーツも取り揃えております★