Bryton Rider310 GPSがご乱心。。。いろいろと試してみるの巻
現在使用しているサイクルコンピューター、Bryton Rider310 です。
約1年が経過しようというところで、、、絶不調です。。。(´・ω・`)ショボーン
室内のローラーなんかではセンサー類とのペアリングも一切問題なく使えているのですが、GPS関係がかなりご乱心です(笑)
ということで早速そんなネタ的なお話から。。。
▶不具合Case 1 ”ワーーーーープ!”
Stravaでフォローいただいている方はもうご存知かと思いますが、先日周回練習に行ってまいりました。
千葉の田舎の方をぐるぐると回ってきたのですが、データを見てみます。
まるで何ら変哲はないように見えますが、、、

道を無視した直線区間があります。。。(´ε`;)ウーン…
というのも下の地形図のようなものを見てみましょう。

上の画像の四角の部分、周回していると同じ波形(高低図)が出るはずなんですが、3つ並んだ四角の最後の四角の部分、何やらおかしいことになっています。
完全にGPSがぶっ飛んでいます。
ちょっとぐらいの数秒間、愛宕山自衛隊付近でGPSが乱れることはあったのですが、ココまでバッコリぶっ飛んだのは初めてです。
▶不具合Case 1 ”ミスター行ったり来たり”
これはStravaで見てもよくわかりませんので、動画を見てみます。
なんざこりゃ、、、(゚д゚)!
めちゃくちゃ鬱陶しいです。
こんな走り方、キレてるどころではありませんネ。(笑)
普通に走れば40㎞にも満たないぐらいのライドが実にその距離140㎞超え!(笑)ヾ(- -;)オイオイ
まぁなんということでしょ~~~。
ということです。
流石にこれは残念きわまりないのでなんとかならんかとということです。
▶アップデートを試みるの巻
そもそもとしてBrytonのサイコンってどうやってアップデートしたらいいのか、、、謎が多いんですネ。マニュアルにはそんなことは書いていなかった気が、、、
サスガだぜ!!(笑)
ということで本国のサイトへ。
http://www.brytonsport.com/
サポート→ダウンロード→”Bryton Update tool”
こんな物があるんですネ。
現在Rider310で一番新しいバージョンは、頭から”R027***”というものがあります。
で現在は、R026***ということでアップデートします。。。
します。
しま、、、
し、、、
ハイ、できません。(笑)お決まりのパターンです。。。orz
USBで接続しても”GPS情報を取得しています”的な表示から一向に進みません。
もちろん他の操作ができるはずもなく、何回か挿しなおしたり、再起動してみたり。。。
なんとか識別してくれるまでに。。。

ココから更新をします。

現在のR026からR027へ更新です。
が!
99%で止まり一向に進みません(´;ω;`)ウウッ…
完全に下手こいているようです。。。
何度かぶっこ抜いて、Winからはファイルが破損とか文句を言われながらもなんとかアップデート完了のところまで数時間をかけてもってくることはできたのですが、、、
本体のバージョンを確認してみると。
R026、、、
変わってないやんけ~!!(#゚Д゚)ゴルァ!!
[┐`益´┌]クヤシイデスッ!
もうニッチもサッチも行かないのでサポートへ連絡。
比較的早くお返事をいただけました。
”初期化してみてネ♡”・・・ということです。
やはり、、、まぁスマホでもなんでもそうなんですよネ。困ったら初期化ですヨ。。。(;´д`)トホホ…
本体に保存されている、”fitファイル”も設定も例えばodoなんかも全て消えます。まぁ初期化ですから。
必要があればfitファイルバックアップをということなんですが、走行ログはStravaなんかに落としてしまっているのでいらないのですが、odoとか各種の設定(画面表示や、身長体重のデータ等)なんかは逆に残したいのですが、残し方は不明です。
ともあれ初期化をして再度アップデートです。
全く問題なく完了です(笑)
しかしです。。。ブライトンさん99%から以外に長い時間がかかるのはドキドキしますので止めてほしいものです(笑)
その後もうココ数日で何度入れたかわからない、初期設定、身長とか年齢とか、体重とか、FTPとか、バイクの総重量とかを再び入れて、周辺機器とペアリングを再度行ない、最後はサイコン本体の表示項目をザラッと並べて完了です。
▶まとめ
Bryton Rider310でGPSがご乱心(不調が続く場合は)になった場合は、、、
”初期化して最新バージョンへアップデートする。”
今の所これで不具合はでていません。
初期化しなくても最新バージョンへアップデートできればいいかとは思いますが、それでもゴミや破損ファイルや不具合等がないとはいいきれませんので、やはり完全復旧を目指すのであればいっその事初期化してきれいさっぱりの状態にしてしまうのも悪くないと思います。
そのかわり、odoやその他の設定はすべて消え失せるので設定は一からやり直し。。。ということです。(そもそもアップデート後は設定が消える可能性があると表示が出ますが、そこは検証ができていません。)
ということで今回はBryton Rider310 GPSがご乱心。。。いろいろと試してみるの巻 そんなお話でした。
++++++++++++++++++++++++++++
当ブログの運営費用の一部はアフィリエイト広告費用より補わせていただいております。
Wiggleをご利用の際はこちらからポチッとご購入いただけると当ブログ運営費用に補填させていただくことができます。。
サイクリングエクスプレスはこちらからお願い致します。

+++++++++++++++++++++++++++
FF-Cycle(エフエフサイクル)
〒262-0019
千葉県千葉市花見川区朝日ヶ丘1-21-2
※当日の受付は18:00までとさせていただきます。
作業は18:00以降も行います。
TEL:043-376-1121
(整備中、接客中等 電話を受けれない場合は番号通知にておかけいただければ折り返しお電話をさせていただきます。)
E-Mail:ffcycle@outlook.jp
※ご連絡をいただく際には
・お名前
・ご連絡先
・ご希望の整備内容
・ご希望の日程
・駐車場の要否
こちらをお申し付け下さい。
当店の特徴・詳細ははこちらから
★フォーマルハウトは当店オリジナルのサイクルウェアです★
2017モデル入荷致しました。
★レディースウェアも新作入荷です。
★イチオシアイテム★
★レディースウェアも充実のラインナップ★
★シマノ純正パーツもすべてOK!お見積り承ります
現在使用しているサイクルコンピューター、Bryton Rider310 です。
約1年が経過しようというところで、、、絶不調です。。。(´・ω・`)ショボーン
室内のローラーなんかではセンサー類とのペアリングも一切問題なく使えているのですが、GPS関係がかなりご乱心です(笑)
ということで早速そんなネタ的なお話から。。。
▶不具合Case 1 ”ワーーーーープ!”
Stravaでフォローいただいている方はもうご存知かと思いますが、先日周回練習に行ってまいりました。
千葉の田舎の方をぐるぐると回ってきたのですが、データを見てみます。
まるで何ら変哲はないように見えますが、、、

道を無視した直線区間があります。。。(´ε`;)ウーン…
というのも下の地形図のようなものを見てみましょう。

上の画像の四角の部分、周回していると同じ波形(高低図)が出るはずなんですが、3つ並んだ四角の最後の四角の部分、何やらおかしいことになっています。
完全にGPSがぶっ飛んでいます。
ちょっとぐらいの数秒間、愛宕山
▶不具合Case 1 ”ミスター行ったり来たり”
これはStravaで見てもよくわかりませんので、動画を見てみます。
Relive '朝のライド'
なんざこりゃ、、、(゚д゚)!
めちゃくちゃ鬱陶しいです。
こんな走り方、キレてるどころではありませんネ。(笑)
普通に走れば40㎞にも満たないぐらいのライドが実にその距離140㎞超え!(笑)ヾ(- -;)オイオイ
まぁなんということでしょ~~~。
ということです。
流石にこれは残念きわまりないのでなんとかならんかとということです。
▶アップデートを試みるの巻
そもそもとしてBrytonのサイコンってどうやってアップデートしたらいいのか、、、謎が多いんですネ。マニュアルにはそんなことは書いていなかった気が、、、
サスガだぜ!!(笑)
ということで本国のサイトへ。
http://www.brytonsport.com/
サポート→ダウンロード→”Bryton Update tool”
こんな物があるんですネ。
現在Rider310で一番新しいバージョンは、頭から”R027***”というものがあります。
で現在は、R026***ということでアップデートします。。。
します。
しま、、、
し、、、
ハイ、できません。(笑)お決まりのパターンです。。。orz
USBで接続しても”GPS情報を取得しています”的な表示から一向に進みません。
もちろん他の操作ができるはずもなく、何回か挿しなおしたり、再起動してみたり。。。
なんとか識別してくれるまでに。。。

ココから更新をします。

現在のR026からR027へ更新です。
が!
99%で止まり一向に進みません(´;ω;`)ウウッ…
完全に下手こいているようです。。。
何度かぶっこ抜いて、Winからはファイルが破損とか文句を言われながらもなんとかアップデート完了のところまで数時間をかけてもってくることはできたのですが、、、
本体のバージョンを確認してみると。
R026、、、
変わってないやんけ~!!(#゚Д゚)ゴルァ!!
[┐`益´┌]クヤシイデスッ!
もうニッチもサッチも行かないのでサポートへ連絡。
比較的早くお返事をいただけました。
”初期化してみてネ♡”・・・ということです。
やはり、、、まぁスマホでもなんでもそうなんですよネ。困ったら初期化ですヨ。。。(;´д`)トホホ…
本体に保存されている、”fitファイル”も設定も例えばodoなんかも全て消えます。まぁ初期化ですから。
必要があればfitファイルバックアップをということなんですが、走行ログはStravaなんかに落としてしまっているのでいらないのですが、odoとか各種の設定(画面表示や、身長体重のデータ等)なんかは逆に残したいのですが、残し方は不明です。
ともあれ初期化をして再度アップデートです。
全く問題なく完了です(笑)
しかしです。。。ブライトンさん99%から以外に長い時間がかかるのはドキドキしますので止めてほしいものです(笑)
その後もうココ数日で何度入れたかわからない、初期設定、身長とか年齢とか、体重とか、FTPとか、バイクの総重量とかを再び入れて、周辺機器とペアリングを再度行ない、最後はサイコン本体の表示項目をザラッと並べて完了です。
▶まとめ
Bryton Rider310でGPSがご乱心(不調が続く場合は)になった場合は、、、
”初期化して最新バージョンへアップデートする。”
今の所これで不具合はでていません。
初期化しなくても最新バージョンへアップデートできればいいかとは思いますが、それでもゴミや破損ファイルや不具合等がないとはいいきれませんので、やはり完全復旧を目指すのであればいっその事初期化してきれいさっぱりの状態にしてしまうのも悪くないと思います。
そのかわり、odoやその他の設定はすべて消え失せるので設定は一からやり直し。。。ということです。(そもそもアップデート後は設定が消える可能性があると表示が出ますが、そこは検証ができていません。)
ということで今回はBryton Rider310 GPSがご乱心。。。いろいろと試してみるの巻 そんなお話でした。
++++++++++++++++++++++++++++
当ブログの運営費用の一部はアフィリエイト広告費用より補わせていただいております。
Wiggleをご利用の際はこちらからポチッとご購入いただけると当ブログ運営費用に補填させていただくことができます。。
サイクリングエクスプレスはこちらからお願い致します。
+++++++++++++++++++++++++++
FF-Cycle(エフエフサイクル)
〒262-0019
千葉県千葉市花見川区朝日ヶ丘1-21-2
※当日の受付は18:00までとさせていただきます。
作業は18:00以降も行います。
TEL:043-376-1121
(整備中、接客中等 電話を受けれない場合は番号通知にておかけいただければ折り返しお電話をさせていただきます。)
E-Mail:ffcycle@outlook.jp
※ご連絡をいただく際には
・お名前
・ご連絡先
・ご希望の整備内容
・ご希望の日程
・駐車場の要否
こちらをお申し付け下さい。
また整備内容によっては、車体メーカー、モデル名、ホイール、コンポーネントなども合わせてご連絡をお願い致します。
ロードバイクの健康診断・カスタマイズ相談的なこともお受けいたします。当店の特徴・詳細ははこちらから

★フォーマルハウトは当店オリジナルのサイクルウェアです★
2017モデル入荷致しました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
★レディースウェアも新作入荷です。
![]() |
![]() |
![]() |
★イチオシアイテム★
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
★シマノ純正パーツもすべてOK!お見積り承ります
コメント