【不調】LEZYNE MEGA C GPS のペアリング不具合

導入後、、、どのくらいでしょうか。。。
一週間ぐらい、そこまで使っていない気がします。
本体のデータ容量もまだまだ、、、

というわけなんですが、先日こそっとひっそりと山を登ってきたんですが、、、
いきなりの不調orz... 

ということでそんなお話にしてみようと思います。



▶LEZYNE MEGA C GPSの不調の発生①
特に何もすることもなく通常通りで、スタート時はすべてセンサー類ともども全く問題なくのんびりとスタート・計測開始をいたしました。

本格的なヒルクライムに入る前に最後の悪あがき、再度軽量化に立ち寄ることに。
(まぁ普通にトイレですが、、、(笑))

トイレから戻ると、、、MEGA Cは再び動き出すことはありませんでした。。。

アレレレ!?(・_・;?

ツンツン、、、

_(꒪_꒪ )…チーン


具体的には走り出しても一向に”一時停止”から”再開中”(記録)にならずにただの重り状態に、、、

何が悪いのかわかりませんが、メニューからペアリングの確認です。

・スピード:オフ
・心拍:オフ
・パワー:オフ

・スマートフォン:_(꒪_꒪ )…

スマホを含めてすべてのペアリングがオフに、、、Σ(°Д°;エェェェ

突然の、、、なんでしょうか。
(´ε`;)ウーン…


▶復旧
とりあえず復旧させないとなんともなりませんので、スマホを除く全てのセンサー類の再接続を行います。
スピードから、心拍、パワー、、、最初にペアリングをしたときは超高速でなんも不具合はありませんでしが、なぜか少々繋がりにくく、結構時間がかかるものもありました。
なんか変でした。。。

それでもなんとか再ペアリングがすべて完了して、やっとこさ”再開中”に。

なんだったんでしょうか。

突然すべてのペアリングがいきなりオフになるとか。。。
誰かEMPでも放ったのでしょうか。(笑)
Lezyne。。。(ー'`ー;)ムムム…

ともあれ再ペアリング後の数分間は特に問題がなかったと思います。


▶そして再発②。。。
ヒルクライムも本番に入ろうというところです。
「それではゴールポイントで!(`・ω・´)ゞ」
と言い残し各々スタートしたんですが、スタートしてないやつが約1個、、、

(((((;`Д´)≡ナンデダヨ-!!

また沈黙からの、ペアリングのやり直しです。。。

もうどうしたもんでしょうか。。。

データを取ったりタイムを測ったりしているときにこの不調は困ったもんです。…((o(-゛-;)ッ

今回は先程と違いスピードは計測できていたようですが、それ以外のパワー、心拍が沈黙です_(꒪_꒪ )…

そして今回もペアリングがなかなか繋がりません。

サイコンのペアリング設定中ってな~んにも出来ないんですネ。
ということで当然、作業中は各種数値が全く不明です。。。
もうUターンして最初っからやり直そうかと思うぐらいで。(-_-メ)


▶ログ検証
ストラバのログを見てみます。
キャプチャ

①は完全沈黙、②は停止がパワーケイデンスだけのように見えますが、実際に表示はありませんでした。。。謎すぐる。。。

センサー類が全て止まっているときもスピードが0になっておりませんが、これはおそらくストラバの方でGPS座標位置からの補正がかかっているためと考えられます。
となるとGPSが動いていれば記録は続くのでしょうか?

いや、おそらくMEGA Cはスピードセンサーからのスピード信号?が0km/hの場合は記録が止まってしまいます。
記録は停止状態でもGPSデータは残っているのか、それともGPSが途切れたとしても次のGPSデータと時刻から割り出しているのか?
あくまでも推測ですが、実際の走行のときのデータの止まり方とログを照らし合わせてみると、ストラバ側での修正が効いているのではないかと推測できます。

比較用にLezyneの公式サービスでのログを見てみます。
キャプチ0ャ
Lezyneの公式上ではこの様になります。
②の範囲がもうわからないぐらいです。。。(´ε`;)ウーン…

こちらはスピードが”ほぼ”0になっております。

そして上りよりもひどかったのは下りの走行中のスピードセンサー非検出による、一時停止です。普通に30km/hぐらいで下っている最中もしょっちゅう止まっておりました。
センサーが不調なのか、本体が不調なのかは不明ですが、スピードが0km/hになることでオートストップが効いてしまいます。

(´ε`;)ウーン…

そんなファイルもストラバに上げるとスピードが0km/hになることが補正されてなくなっています。
ということはやはりストラバではGPSのデータをもちいて補正をかけていると推測できます。

今回のデータは完全にストラバの補正頼み。。。
信用性も、、、orz... 

✓ストラバのデータ補正の限界
キャプチャ1
①のポイントでスピードの計測がおかしくなっています、
おそらくサイコンでスピードの数値が停止状態と見えます。
その後いきなり山ができて55km/hぐらいまで、、、(笑)
これもGPSの計測位置からのスピード算出かと思います。

どこかで帳尻を合わせないといけないのですが、これは正しいデータではありません。。。
どんだけの豪脚(笑)

▶そして心拍数

キャプチ33ャ
心拍数240bpm、、、

ッテヾ(- -;)オイオイ

ちなみにゆっくり下っている下りです。。。



▶まとめ
Lezyneの各種センサーとのペアリング不調はフォースアップデートでなんとかなるのではということもありましたので早速行ってみましたが、あまり状態はよくありません。
あれほど繋がりの良かった各種センサーとのつながりも、現在ではスピードセンサーのつながりがあまり良くない状態が続いています。

センサーの問題かと思ってセンサーを変えてみても、改善はされず、、、(´ε`;)ウーン…

なかなかもって困ったものです。。。

もう少しいろいろと試して見ないことにはなんともデス。。。

ということで今回は解決とまでは至っておりませんが、【不調】LEZYNE MEGA C GPS のペアリング不具合そんなお話でした。


++++++++++++++++++++++++++++
当ブログの運営費用の一部はアフィリエイト広告費用より補わせていただいております。

Wiggleをご利用の際はこちらからポチッとご購入いただけると当ブログ運営費用に補填させていただくことができます。。


サイクリングエクスプレスはこちらからお願い致します。


+++++++++++++++++++++++++++
FF-Cycle(エフエフサイクル)
〒262-0019
千葉県千葉市花見川区朝日ヶ丘1-21-2
※当日の受付は18:00までとさせていただきます。
作業は18:00以降も行います。
TEL:043-376-1121
(整備中、接客中等 電話を受けれない場合は番号通知にておかけいただければ折り返しお電話をさせていただきます。)
E-Mail:ffcycle@outlook.jp
※ご連絡をいただく際には
・お名前
・ご連絡先
・ご希望の整備内容
・ご希望の日程
・駐車場の要否
こちらをお申し付け下さい。
また整備内容によっては、車体メーカー、モデル名、ホイール、コンポーネントなども合わせてご連絡をお願い致します。
ロードバイクの健康診断・カスタマイズ相談的なこともお受けいたします。
当店の特徴・詳細ははこちらから