IRC 新FORMULA PRO TUBELESS RBCCを組む!

IRCの新型チューブレスタイヤです。
新型のRBCCといえば、、、
キャプチャ
https://ircbike.jp/technology/より

ゴイスーな数値をたたき出しているように思えます。

先行してTwitterでは投稿をしておりました。
組付けを何度か行いましたので、もう少し詳しく情報を書いてみようと思います。
ということで、今回はIRC 新FORMULA PRO TUBELESS RBCCを組む!そんなお話です。



まずはこちらです。
IMAG0453

新型になりパッケージもリニューアルしたようです。
IRCは先代のモデル内でもより良いものを求めて細かい改良を加えていたというお話ですが、今回の改良はパッケージを変えてきたということはかなりの大幅なバージョンアップ(RBCC2)ということかと、想像ができます。

IMAG0454

Disc Brake Approved(ディスクブレーキ対応)とあります。
タイヤが?ということですがタイヤが、ということです。
ディスクブレーキとの相性もものすごく考えて作った、クリンチャーやチューブラーの弱点などのお話も聞きました。

実測です。
IMAG0455

カタログ値で270gですのでほぼ正確かと思います。
ものによっては+~8gのものもありました。

旧RBCCよりもモチっと感が増しているように思えます。
IMAG0456
トレッドパターンは前作と似ているように思えます。
新型は前作のトレッドパターンに加えて縦溝が入っています。これは転がり抵抗のための改良ということです。

IMAG0457
ビード部はテカリが増し、より滑りずらい感触です。
これは組付けの時に石鹸水をしっかり使わないと組みづらそうです。

IMAG0460
裏側はとてもきれいです。
なめらかな表面はパンク修理がしやすそうです(笑)

早速本題の組付けです。
ホイールはEVOです。
IMAG0463

しっかりと石鹸水を塗布します。
IMAG0464
スポンジ、刷毛でもいいですが、ワタクシはスプレーを使用します。
なんだかんだで一番使いやすいです。

IMAG0468
回転方向があります。

取り付けはやはりTwitterで書きましたがやはり素手で楽々、ということはありませんでした。
安全性のため、ということだと思います。
M社のカーボンホイールとかたぶん結構きついと思います(笑)

このきつさはおそらくフロアポンプでもビードがあげれそうな雰囲気です。
お店ではコンプレッサーでパパンと一気にあげてします。
ビードを上げる際のエア漏れ具合などを考慮しても一発目はフロアポンプで行けると思います。
※ホイールの種類にもより差があります。

空気圧を上限近くまで入れてビードを確実に上げます。
IMAG0469

リムラインを確認します。
IMAG0470
組めました。

念のためエア漏れチェックです。
IMAG0471

IMAG0472

旧型では正常な範囲内でも多少の漏れを確認することができる場合もありましたが、新型は漏れを確認することはできませんでした。新型のほうがエア漏れが確実に少ない印象です。

外幅26.3mmのEVOホイールに25cです。
IMAG0473
このぴったり感はエアロダイナミクス的にも有利に思えます。



じわじわと増えてきた新型のRBCCです。
組付けた感触、触ってみた感じとしてはやはりIRCのタイヤだ、という謎の安心感がありました(笑)そして正常進化というか、前作と似たような印象を持ちながらも少し違う感じがよくわかります。

ワタクシもRBCCはぜひとも使いたいと思いながらも、S-Lightを試そうと思って現在入荷を待っている状態です。このご時世、入荷は少々遅れているようです。
入荷し次第組付け等順次行う予定でございます。

ということで今回はIRC 新FORMULA PRO TUBELESS RBCCを組む!そんなお話でした。




++++++++++++++++++++++++++++
当ブログの運営費用の一部はアフィリエイト広告費用より補わせていただいております。

Wiggleをご利用の際はこちらからポチッとご購入いただけると当ブログ運営費用に補填させていただくことができます。。


Chain Reaction Cyclesはこちらからお願い致します。


+++++++++++++++++++++++++++
FF-Cycle(エフエフサイクル)
〒262-0019
千葉県千葉市花見川区朝日ヶ丘1-21-2
※当日の受付は18:00までとさせていただきます。
作業は18:00以降も行います。
TEL:043-376-1121
(整備中、接客中等 電話を受けれない場合は番号通知にておかけいただければ折り返しお電話をさせていただきます。)
E-Mail:ffcycle@outlook.jp
※ご連絡をいただく際には
・お名前
・ご連絡先
・ご希望の整備内容
・ご希望の日程
・駐車場の要否
こちらをお申し付け下さい。
また整備内容によっては、車体メーカー、モデル名、ホイール、コンポーネントなども合わせてご連絡をお願い致します。
ロードバイクの健康診断・カスタマイズ相談的なこともお受けいたします。
当店の特徴・詳細ははこちらから