アイウェアがずれるので調整してみたら劇的に良くなった話
rect826-0-5-3-3

世はエアロ全盛期です。
フレームやホイール、ハンドルなどもわずか数ワット、ひょっとしたコンマ数ワットかもしれません。その僅かな数値の削減のためにメーカーの最先端の技術研究し、機材へ投入している自体です。

しかしもっともっと空力的に有利になれる可能性があるものがあります。
しかもそれは無料でもできることです。
そう、人間のポジションでありフォームです。
ヨーロッパではよく「頭をもう1cm下げろ!」と怒鳴られたけど・・・
土井雪広の世界で戦うためのロードバイク・トレーニングより

前面投影面積を限り無く小さくする、ということです。

そこで問題が出てきます。
というのが今回のお話、アイウェアがずれるので調整してみたら劇的に良くなった話です。



現在使用中のアイウェアはこちら。
IMAG0131
bolleの6th Senseです。
かなり気に入っています。

濃すぎないレンズで明け方や夕方ぐらいならOKですし、日中のギラツキをかなり抑えてくれますし見やすいです。
そして頭を下げた際ですが、
InkedIMAG0135_LI
上部のフレームがない部分があります。
これのおかげでかなりの深い角度の前傾姿勢でもフレームが視界に入ることがありません。

ということなんですが、若干気になることが。。。

普通の姿勢で乗っているときは全く気になりませんが、完全にヘルメットギリギリの視界になるような深い前傾姿勢、エアロポジションの際はほんの少しだけおそらく数mm、アイウェアが下がっていることに気が付きます。というのもフレームが視界の邪魔になるわけではありませんが、レンズとレンズがない部分の継ぎ目と言うか、視界が2色で気持ち悪いです。
ということで、通常のときはあまり気になりませんが、エアロポジションで深い前傾姿勢のときは、本当にキッチキチに上まで上げたところをキープしたいわけです。

で某動画を見ていたら、調整すると良い!的なお話がありましたので、実は初めてやってみました。
というか今まで調整とか全然していなかったわけです。(笑)

▶アイウェアの2つのズレ対策
①ノーズパッドの調整

DSC_3989
まずはこちらから。
ノーズパッドが動かせるものは動かして、鼻にピッタリと左右差がないようにします。
何も調整をしていなかったときは、左側のノーズパッドのほうがあたりが強かったので左を奥に、右側を少し手前に動かしてあげると左右均等にあたるようになりました。

しかしです。
フィット感はものすごくなりましたが、これだけではズレ防止には不十分でした。

②テンプルの調整
IMAG0132
上の画像の青い部分、いわゆる耳にかかる部分です。
緩やかにカーブを描いていました。
今回の微妙なズレは、こちらに原因が合ったようです、

InkedIMAG0885_LI
上の画像のようにテンプルの先端が、ヘルメットに干渉することで少しだけおされて下がっていたようです。
ですのでテンプルを曲げてみました。

DSC_3986
これでテンプルの先がヘルメットに干渉することがなくなりました。
これで実走へ。



▶結果とまとめ
もう最高です。
今まで下手したら深い前傾を取るたびぐらいに頻繁に手でアイウェアを持ち上げていたのが、2時間ライド中、一度も触ること無く走り終えました。
なんて便利な機能なのでしょうか。

半年以上も何も調整しないで使ってきましたが(笑)、なんて勿体ないことをしていたのかと、、、調整機能があるアイウェアの場合は確実に調整したほうが良いと思います。

ということで今回は、アイウェアがずれるので調整してみたら劇的に良くなった話、むしろ早く調整を知ればよかった、そんなお話でした。

関連動画はこちらから


++++++++++++++++++++++++++++
当ブログの運営費用の一部はアフィリエイト広告費用より補わせていただいております。

Wiggleをご利用の際はこちらからポチッとご購入いただけると当ブログ運営費用に補填させていただくことができます。。


Chain Reaction Cyclesはこちらからお願い致します。


+++++++++++++++++++++++++++
FF-Cycle(エフエフサイクル)
〒262-0019
千葉県千葉市花見川区朝日ヶ丘1-21-2
※当日の受付は18:00までとさせていただきます。
作業は18:00以降も行います。
TEL:043-376-1121
(整備中、接客中等 電話を受けれない場合は番号通知にておかけいただければ折り返しお電話をさせていただきます。)
E-Mail:ffcycle@outlook.jp
※ご連絡をいただく際には
・お名前
・ご連絡先
・ご希望の整備内容
・ご希望の日程
こちらをお申し付け下さい。
また整備内容によっては、車体メーカー、モデル名、ホイール、コンポーネントなども合わせてご連絡をお願い致します。
ロードバイクの健康診断・カスタマイズ相談的なこともお受けいたします。
当店の特徴・詳細ははこちらから