当ブログの運営費用の一部はアフィリエイト広告費用より補わせていただいております。
Amazonをご利用の際はこちらから、応援をお願い致します。
楽天をご利用の場合はこちらからよりお願い致します。
++++++++++++++++++++++++++++
ベアリングは消耗品です。WISHBONE BBのベアリング交換
WISHBONEのボトムブラケットです。
ボトムブラケットが圧入式であればもうWISHBONEを入れておけば間違いない、と言っても過言ではないぐらいの存在です。
何が良いかと言えばその圧倒的な精度の高さと剛性です。
ボトムブラケット本体、圧入箇所の精度だけではなく、ベアリングハウジングはもちろんのこと、ねじ切り部まで高精度です。
とは言ってもです。ベアリングはあくまでも消耗品。
だめになるまで思う存分使って、だめになったらサクッと交換という使い方です。
そのベアリング交換は圧入されているベアリングを無理くり叩き出す、、、ということは決してせずにプーラーや専用工具を用いて傷つけないようにきれいに抜き取ってあげるのが良いです。
取り外しもさることながら、圧入は特に下手したらWISHBONEの本体を傷つけてしまうこともありますので慎重な作業が必要です。
ということで早速作業へ。
ベアリングは問題なく外れました。

ベアリングの取り外しのあとはベアリングに付いているアルミサイドキャップ(カバー)を外します。
これがおそらくアルミ製でかなり精度が良いです。樹脂を使わないことでも剛性アップと言う効果もあるのかもしれません。このカバーと本体とのクリアランスも耐久性や回転力の要因の一つであるとも考えられます。

※他メーカー品ではこのカバーはゴム製や樹脂製のものが多いです。
しかしです。この精度の良いカバーは、かなり薄くできているので傷が付きやすいです。
取り外しのときにちょっと力を入れすぎたり、こじってしまうと、、、

残念カバーとなってしまいます。。_(꒪_꒪ )…オワタ
これでは防塵性も防水性も落ちますし、本体と干渉したりすれば回転性能も落ちます。
とは言ってもカバー自体もバラ売りがありますのでご安心ください。・・・ということではなく(笑)
そこでこのカバーを外すためだけの専用工具があります。

こちらです。

このリムーバーの精度もさすがWISHBONEです。
寸分狂いなくピタリと収まります。

セットします。

まっすぐきれいに押し出されてきます。

傷一つ無く外せました。

せっかくの回転性能をもつWISHBONEですが、整備を間違えると残念極まりないものにもなります。(組付けもです。)
あとは新品のベアリングを順番を間違えないように圧入すれば完了となります。
ハウジングに圧入する際は外輪、もしくは内輪、外輪に均一に力が加わるように当て金をして圧入します。決して内輪だけを押しては駄目です。
ともあれ、なんといっても整備は工具です。
専用の工具は無くてもできるものは多いですが、専用工具に勝ることはありません。
当店では、WISHBONE BB組付け・メンテナンス、またBB単体でのベアリング交換も承っております。(遠方の場合は発送での対応も可能でございます。)
純正のNRSベアリングへの交換(両側)で、工賃込み11,550円(税込)となります。
非純正ベアリングへの交換等お気軽にお問い合わせください。
関連ページ
ベアリングの基本です。
++++++++++++++++++++++++++++
Wiggleをご利用の際はこちらからポチッとご購入いただけると当ブログ運営費用に補填させていただくことができます。。
Chain Reaction Cyclesはこちらからお願い致します。
+++++++++++++++++++++++++++
FF-Cycle(エフエフサイクル)
〒262-0019
千葉県千葉市花見川区朝日ヶ丘1-21-2
※当日の受付は18:00までとさせていただきます。
作業は18:00以降も行います。
TEL:043-376-1121
(整備中、接客中等 電話を受けれない場合は番号通知にておかけいただければ折り返しお電話をさせていただきます。)
E-Mail:ffcycle@outlook.jp
※ご連絡をいただく際には
・お名前
・ご連絡先
・ご希望の整備内容
・ご希望の日程
こちらをお申し付け下さい。
当店の特徴・詳細ははこちらから
Amazonをご利用の際はこちらから、応援をお願い致します。
楽天をご利用の場合はこちらからよりお願い致します。
++++++++++++++++++++++++++++
ベアリングは消耗品です。WISHBONE BBのベアリング交換
WISHBONEのボトムブラケットです。
ボトムブラケットが圧入式であればもうWISHBONEを入れておけば間違いない、と言っても過言ではないぐらいの存在です。
何が良いかと言えばその圧倒的な精度の高さと剛性です。
ボトムブラケット本体、圧入箇所の精度だけではなく、ベアリングハウジングはもちろんのこと、ねじ切り部まで高精度です。
とは言ってもです。ベアリングはあくまでも消耗品。
だめになるまで思う存分使って、だめになったらサクッと交換という使い方です。
そのベアリング交換は圧入されているベアリングを無理くり叩き出す、、、ということは決してせずにプーラーや専用工具を用いて傷つけないようにきれいに抜き取ってあげるのが良いです。
取り外しもさることながら、圧入は特に下手したらWISHBONEの本体を傷つけてしまうこともありますので慎重な作業が必要です。
ということで早速作業へ。
ベアリングは問題なく外れました。

ベアリングの取り外しのあとはベアリングに付いているアルミサイドキャップ(カバー)を外します。
これがおそらくアルミ製でかなり精度が良いです。樹脂を使わないことでも剛性アップと言う効果もあるのかもしれません。このカバーと本体とのクリアランスも耐久性や回転力の要因の一つであるとも考えられます。

※他メーカー品ではこのカバーはゴム製や樹脂製のものが多いです。
しかしです。この精度の良いカバーは、かなり薄くできているので傷が付きやすいです。
取り外しのときにちょっと力を入れすぎたり、こじってしまうと、、、

残念カバーとなってしまいます。。_(꒪_꒪ )…オワタ
これでは防塵性も防水性も落ちますし、本体と干渉したりすれば回転性能も落ちます。
とは言ってもカバー自体もバラ売りがありますのでご安心ください。・・・ということではなく(笑)
そこでこのカバーを外すためだけの専用工具があります。

こちらです。

このリムーバーの精度もさすがWISHBONEです。
寸分狂いなくピタリと収まります。

セットします。

まっすぐきれいに押し出されてきます。

傷一つ無く外せました。

せっかくの回転性能をもつWISHBONEですが、整備を間違えると残念極まりないものにもなります。(組付けもです。)
あとは新品のベアリングを順番を間違えないように圧入すれば完了となります。
ハウジングに圧入する際は外輪、もしくは内輪、外輪に均一に力が加わるように当て金をして圧入します。決して内輪だけを押しては駄目です。
ともあれ、なんといっても整備は工具です。
専用の工具は無くてもできるものは多いですが、専用工具に勝ることはありません。
当店では、WISHBONE BB組付け・メンテナンス、またBB単体でのベアリング交換も承っております。(遠方の場合は発送での対応も可能でございます。)
純正のNRSベアリングへの交換(両側)で、工賃込み11,550円(税込)となります。
非純正ベアリングへの交換等お気軽にお問い合わせください。
関連ページ
ベアリングの基本です。
++++++++++++++++++++++++++++
Wiggleをご利用の際はこちらからポチッとご購入いただけると当ブログ運営費用に補填させていただくことができます。。
Chain Reaction Cyclesはこちらからお願い致します。
+++++++++++++++++++++++++++
FF-Cycle(エフエフサイクル)
〒262-0019
千葉県千葉市花見川区朝日ヶ丘1-21-2
※当日の受付は18:00までとさせていただきます。
作業は18:00以降も行います。
TEL:043-376-1121
(整備中、接客中等 電話を受けれない場合は番号通知にておかけいただければ折り返しお電話をさせていただきます。)
E-Mail:ffcycle@outlook.jp
※ご連絡をいただく際には
・お名前
・ご連絡先
・ご希望の整備内容
・ご希望の日程
こちらをお申し付け下さい。
また整備内容によっては、車体メーカー、モデル名、ホイール、コンポーネントなども合わせてご連絡をお願い致します。
ロードバイクの健康診断・カスタマイズ相談的なこともお受けいたします。当店の特徴・詳細ははこちらから
コメント