今年もです。
シマノの価格改定(実質値上げ)情報が入ってまいりました。
昨今の世界情勢を見れば、ある意味仕方がないところもあるかもしれません。
とは言っても今回の値上がりはかなり強烈な価格です。
価格改定対象製品の多くで現状比で115~120%となるものが多いです。
今回の価格改定は約2000品目に及ぼ程です。
全てはご紹介できませんので、またロード系のコンポーネントに絞ってのお話にさせていただこうと思います。(今回ご紹介させていただくのが全てということではありません。)
※手計算、手入力をしておりますので1円単位等、一部価格の誤りがある可能性がございますm(_ _)m

▶ボトムブラケット
BB-R9100 68BSA ROAD用 4,329円 → 5,193円 120%
SM-BBR60 68BSA ROAD用 2,330円 → 2,772円 119%
SM-BB71 41B BB86 ULTEGRA 2,934円 → 3,081円 105%
SM-BB92 41B BB86 DURA-ACE 4,886円 → 5,094円 104%
樹脂を多く使っているプレスフィットは値上がり幅が少なく、金属を多く使用しているねじ切りタイプの値上げ幅が大きいです。やはり金属系原材料価格の高騰の影響でしょうか。
▶ブレーキ
BR-R7000 前後セット(105 リムブレーキキャリパー) 10,365円 → 12,162円 ↑117%
105グレード、リムブレーキでダイレクトマウントも含み、おおよそ115%以上の値上がりとなります。
BR-R7070(105 油圧ブレーキキャリパー) 6,567円 → 7,830円 ↑119%
ブラックシルバー含め119%です。
ダイレクトマウントがおよそ115%、通常のキャリパーは約120%です。
▶チェーン
11速用は据え置きのようです。
10速用も値上がりです。
▶カセットスプロケット
消耗品でこれだけの値上げは少々厳しいです。
▶Di2系
バーエンドジャンクションAも無線ユニットも値上がりです。
▶クランクセット
Di2です。
▶ペダル
9100のみです。
▶リアディレイラー
Di2はかなりの値上がりです。
新型はR9250が88,704円、R8150が45,276円です。
とは言っても新型は無線機まで入ってこの価格なので、旧型のDURA-ACEがかなり高いようにお思えます。
▶レバー
これだけではなく、20,25,50、60、70等すべて値上がりです。
RXも含めほぼ全てで120%位の値上げです。
▶まとめ
一部で旧型となったRシリーズの11速よりも、新型の12速のほうが価格が安くなると言う逆転現象が起きてしまうようです。
とは言っても11速と12速の互換性はというと、リムブレーキぐらいしかないので11速と12速は混ぜて使うことはできません。
11速ユーザーにとっては厳しい値上げとなりそうです。
誰が悪いわけでも無いとは思いますが、モヤッと感が拭えません。
実際の値上げは2022年5月1日からです。
では急いで購入して、、、というのが物によってはできる製品と、できない製品があるのが現状です。
もしもご希望の製品がある場合は、行きつけのお店に相談してみるのも良いと思います。
今あるものを大切に、ということも大切なことだと思います。
ということで約2ヶ月後の2022年5月1日よりシマノ価格改定情報でした。
+++++++++++++++++++++++++++
Wiggleをご利用の際はこちらからポチッとご購入いただけると当ブログ運営費用に補填させていただくことができます。。
Chain Reaction Cyclesはこちらからお願い致します。
+++++++++++++++++++++++++++
FF-Cycle(エフエフサイクル)
〒262-0019
千葉県千葉市花見川区朝日ヶ丘1-21-2
※当日の受付は18:00までとさせていただきます。
作業は18:00以降も行います。
TEL:043-376-1121
(整備中、接客中等 電話を受けれない場合は番号通知にておかけいただければ折り返しお電話をさせていただきます。)
E-Mail:ffcycle@outlook.jp
※ご連絡をいただく際には
・お名前
・ご連絡先
・ご希望の整備内容
・ご希望の日程
こちらをお申し付け下さい。
当店の特徴・詳細ははこちらから
BR-R8000 前後セット(ULTEGRA リムブレーキ) 16,225円 → 19,507円 ↑120%
BR-R8100が18,480円です。旧型を買う理由はなくなります。ダイレクトマウントがおよそ115%、通常のキャリパーは約120%です。
BR-R8070 (ULTEGRA 油圧ブレーキキャリパー) 7,563円 → 8,980円 119%↑
新型のBR-R8170が9,471円です。旧型の方が若干安いです。BR-R9100 フロント用 (DURA-ACE リムブレーキ) 21,527円 → 24,754円 115%↑
BR-R9100 リア用 (DURA-ACE リムブレーキ) 20,878円 → 25,232円 121%↑
BR-R9200の前後セットが43,890円です。
ULTEGRA同様に新型を購入ということなのかと思います。
ULTEGRA同様に新型を購入ということなのかと思います。
BR-R9170 フロント用(DURA-ACE 油圧ブレーキ) 16,889円 → 20,395円 121%↑
BR-R9170 リア用 (DURA-ACE 油圧ブレーキ) 16,523円 → 19,951円 121%↑
新型のBR-R9270はフロント用 18,711円、リア用18,249円、こちらも値上げ後は新型のほうが安いです。
ブレーキ系は新型が出たものに関しては、一部を除き新型のほうが価格が低いものが多いです。
ブレーキ系は新型が出たものに関しては、一部を除き新型のほうが価格が低いものが多いです。
▶チェーン
CN-M8100 12s 116L クイックリンク付属 5,223円 → 5,443円 104%↑
CN-M9100 12s 116L クイックリンク付属 6,605円 → 7,827円 119%↑
12速用138Lも含め、値上がりです。11速用は据え置きのようです。
10速用も値上がりです。
CN-6701 10S(ROAD)対応 3,263円 → 3,710円 114%
CN-HG95 10S(HG-X)対応 3,302円 → 3,843円 116%
6,7,8速用は控えめです。
CN-HG71 8S/7S/6S 116L 3,156円 → 3,324円 105%
CN-HG71 8S/7S/6S 116L 3,156円 → 3,324円 105%
▶カセットスプロケット
11速系はほぼすべて値上げで、値上が幅も大きいです。
11-30Tを例に見てみます。
CS-R7000 11S 11-30T 5,611円 → 6,629円 118%↑
11-30Tを例に見てみます。
CS-R7000 11S 11-30T 5,611円 → 6,629円 118%↑
CS-R8000 11S 11-30T 9,639円 → 11,484円 119%↑
CS-R9100 11S 11-30T 31,164円 → 37,599円 121%↑
▶Di2系
EW-SD50 1200mmエレクトリックワイヤー 2,792円 → 3,315円 119%↑
ほぼ全ての長さで118~119%値上がりです。
新型も同様です。
新型も同様です。
EW-SD300 エレクトリックワイヤー(内装用) 650mm 2,815円 → 3,341円 119%↑
バーエンドジャンクションAも無線ユニットも値上がりです。
EW-RS910 ジャンクションA 12,266円 → 14,807円 121%↑
EW-WU111 A ワイヤレスユニット Bluetooth対応 9,239円 → 10,672円 116%↑
BT-DN110-A ビルトインタイプ(内蔵式)バッテリー 16,689円 → 20,132円 121%
BT-DN300 ビルトインタイプバッテリー 3ポート 18,468円 → 22,220円 120%↑
バッテリーは新旧双方約120%↑
▶クランクセット
11速系はほぼすべて値上げで、値上が幅も大きいです。
170mm52-36Tを例に見てみます。
FC-R7000 ブラック 52x36T 170mm 11S 17,185円 → 20,752円 121%↑
170mm52-36Tを例に見てみます。
FC-R7000 ブラック 52x36T 170mm 11S 17,185円 → 20,752円 121%↑
FC-R8000 52X36T 170mm 11S 30,104円 → 37,688円 125%↑
FC-R9100 52X36T 170mm 11S 70,379円 → 85,553円 122%↑
パワメ付きももれなく値上げですが、12速は据え置きです。
新型のFC-R9200は67,452円、FC-R8100は34,881円です。新型の12速用のほうが旧型よりも安いという現象が起きるようです。
▶フロントディレイラー
新型のFC-R9200は67,452円、FC-R8100は34,881円です。新型の12速用のほうが旧型よりも安いという現象が起きるようです。
▶フロントディレイラー
機械式直付の例です。
FD-R7000 ブラック 直付 2X11S 4,557円 → 5,216円 114%↑
FD-R7000 ブラック 直付 2X11S 4,557円 → 5,216円 114%↑
FD-R8000 直付 2X11S 5,661円 → 6,604円 117%↑
FD-R9100 直付 2X11S 14,587円 → 17,129円 117%↑
Di2です。
FD-R8050 直付 2X11S 24,704円 → 29,744円 120%
FD-R9150 直付 2X11S 44,920円 → 54,317円 121%↑
▶ペダル
9100のみです。
PD-R9100付属/SM-SH12 32,091円 → 32,630円 102%↑
▶リアディレイラー
RD-R7000 11S GS 6,391円 → 7,493円 117%↑
RD-R8000 11S GS 10,670円 → 12,758円 120%↑
RD-R9100 11S 25,448円 → 29,149円 115%↑
Di2はかなりの値上がりです。
RD-R8050 (Di2) 11S GS 29,661円 → 35,789円 121%↑
RD-R9150 (Di2) 11S 71,758円 → 87,006円 121%↑
とは言っても新型は無線機まで入ってこの価格なので、旧型のDURA-ACEがかなり高いようにお思えます。
▶レバー
ST-R7000 ブラック 左右レバ-セット 25,795円 → 30,609円 119%↑
ST-R7020 左レバーのみ 2S ハイドローリック 20,023円 → 24,165円 121%↑
ST-R7020 右レバーのみ 11S ハイドローリック 20,023円 → 24,165円 121%↑
ST-R8000 左右レバーセット 38,133円 → 46,079円 121%↑
ST-R8025 左レバーのみ 2S ハイドローリック ・ショートリーチ 26,618円 → 32,160円 121%↑
ST-R8025 右レバーのみ 11Sハイドローリック・ショートリーチ 26,618円 → 32,160円 121%↑
ST-R8050 左レバーのみ 18,469円 → 22,282円 121%↑
ST-R8050 右レバーのみ 18,469円 → 22,282円 121%↑
ST-R9100 左レバーのみ 2S 30,605円 → 37,014円 121%↑
ST-R9100 右レバーのみ 11S 30,605円 → 37,014円 121%↑
9100シリーズも、50,60,70,80等すべて121%値上げです。RXも含めほぼ全てで120%位の値上げです。
▶まとめ
一部で旧型となったRシリーズの11速よりも、新型の12速のほうが価格が安くなると言う逆転現象が起きてしまうようです。
とは言っても11速と12速の互換性はというと、リムブレーキぐらいしかないので11速と12速は混ぜて使うことはできません。
11速ユーザーにとっては厳しい値上げとなりそうです。
誰が悪いわけでも無いとは思いますが、モヤッと感が拭えません。
実際の値上げは2022年5月1日からです。
では急いで購入して、、、というのが物によってはできる製品と、できない製品があるのが現状です。
もしもご希望の製品がある場合は、行きつけのお店に相談してみるのも良いと思います。
今あるものを大切に、ということも大切なことだと思います。
ということで約2ヶ月後の2022年5月1日よりシマノ価格改定情報でした。
Wiggleをご利用の際はこちらからポチッとご購入いただけると当ブログ運営費用に補填させていただくことができます。。
Chain Reaction Cyclesはこちらからお願い致します。
+++++++++++++++++++++++++++
FF-Cycle(エフエフサイクル)
〒262-0019
千葉県千葉市花見川区朝日ヶ丘1-21-2
※当日の受付は18:00までとさせていただきます。
作業は18:00以降も行います。
TEL:043-376-1121
(整備中、接客中等 電話を受けれない場合は番号通知にておかけいただければ折り返しお電話をさせていただきます。)
E-Mail:ffcycle@outlook.jp
※ご連絡をいただく際には
・お名前
・ご連絡先
・ご希望の整備内容
・ご希望の日程
こちらをお申し付け下さい。
また整備内容によっては、車体メーカー、モデル名、ホイール、コンポーネントなども合わせてご連絡をお願い致します。
ロードバイクの健康診断・カスタマイズ相談的なこともお受けいたします。当店の特徴・詳細ははこちらから
コメント
コメント一覧 (6)
CS-M5100も値上がり対象です。
6334円 → 6956円のようです。
CN-HG601 11S(ピンタイプ)や RD-R8000 Y3E998010 、40T FC-RX600 Y0K540000 も値上がりなどございますでしょうか。
RD-R8000 SS、双方GS120%、FC-RX600は110%に値上り、601チェーンは値上げはないようです。
何度もすいません