いつものごとく2セットで購入! 極薄パッドが(・∀・)イイ!! pic.twitter.com/bLV7p2UK94
— Teppei.Y 目指せ走れるメカニック!! (@ff_cycle) July 13, 2023
ウェア、特に小物類ソックスとかグローブとかカバーとかは毎回2セットずつ買うのです(笑)
ワタシだけ??
ともあれグローブに求めることはというとパッドは不要ですが肝心なのは実際に付けたときのフィット感第一、グローブはある意味第二の皮膚のように考えておりますので、ダルダルや少しでもゆるいのは絶対にだめなのです。ピタリと手にフィットするぴったり感を何とよりも超重要視しております。そして原則毎回、毎日つかうものですので寿命、コレも大切なことです。
なんだかんだで未だに使用し続けているのはレリックのグローブです。流石に3年が経過し破れてきたり、布地はだいぶ傷んできましたが、それでもビロビロになるようなこともなく使用できます。
最近のグローブにもそのぐらいの耐久性はあってほしいものだと思います。
ではOGK Kabuto PRG-8 PRO FIT グローブは?ということで似た構造のスパカズのグローブと比較しつつ、今回はご紹介をさせていただこうと思います。

①脱着
はっきり言って困難です(笑)
最近のエアロ系のぴったりフィットのグローブは脱着のことはあまり考えられていなのかもしれません。
特に今の時期、汗で濡れていようものもならその難易度は更に上がります。脱着用のクイックリリースリングもあるにはあるのですが、汗で濡れていようものならほぼ無意味です。
それでも脱着リングがないスパカズのグローブよりかは乾いていれば幾分やりやすい気もするので、無いよりも合ったほうが良いのは間違いありません。
脱着のしにくさではかなりのレベルをほこるスパカズのグローブと同等程度です。
しかしまったく個人的な意見ではありますがそれが悪いのか?と聞かれれば悪いことではないと思います。着脱よりもしているときのフィット感の方があるかに重要だと感じているからです。
②フィット感
フィット感は全体的にかなり良いです。

ただしワタクシの手首の細さのせいかもしれませんが、やはり手首の周りはカットが少ないせいか若干劣ります。
スウェットパッドの素材の伸縮性が低いからなのかもしれません。
サイズ感はスパカズのグローブとほぼ同様です。ワタクシは双方Sサイズです。
③パッド
これはもう絶妙で完璧です。
原則パッドレス的なイメージですが、実はパッドレスではありません。というのも以下の画像です。

パッドではないようですが、主に転んだ際に地面につく部分(拇指球、小指球)にはプロテクト素材を使用しているということです。
これが滑りづらい素材で厚すぎることもなく非常にちょうどよいのです。
ワタクシの場合はパッドは基本的に不要なのですが、それでもじゃまにならないぎりぎりの厚み、怪我のダメージも減らせるということで非常に良いです。
④グリップ感
最強レベルです。
バーテープを巻いていない部分を握ったとしても滑らないイメージです。
手のひら側はクラリーノという布地を使用しているということです・
これは以前ご紹介をさせていただいたスパカズのグローブも同様の布地を平側で使っています。

左:スパカズのグローブ 右:PRG-8
このクラリーノという布地自体滑りづらい素材なのですが、それに加えてOGKの
全てにおいて滑らない方が安全性が高い、と考えるのであればほぼ完璧に近いぐらいの感触です。
過去使用してきたどのグローブよりもグリップ力は強いと感じています。
⑤スウェットパッド(汗拭き)
親指付け根外側の汗拭きです。

この汗拭き、個人的にはもんのすごく重宝します。
汗だけではなく寒い時期や花粉症にもやられてダダ漏れになる時もあります(笑)ので、とっても便利なのです。
もう少しガサツな布地でもよいと思うのですが、非常に上質なマイクロファイバー的な感触です。これが汗を吸いすぎてすんごいのですが、この感覚にいまいち慣れません。何度か洗っていれば馴染んでくるとは思いますが。。。
ともあれ非常にさわり心地のよい布地を使用しています。
⑥長さ
微妙な長さなのです。
まぁこの微妙な長さが日焼けの隙間を作りづらくなるのは良いところなのです。
しかしです。

手首の動きに合わせて徐々にずり下がってくるというか、ずり上がってくるというか。。。
こういった手首が長めの構造のグローブでありがちなのですが、このずり下がりだけはなんとか対策があると良いと思います。
あとは、もう少し長くても良い気も。。。
▶まとめ
一昔前のグローブはというと立体裁断で細かいパネルを組み合わせてイたようなイメージです。今回のPRG-8やスパカズのグローブもそうですが若干の立体感はありますが、布地の伸縮性を利用してフィット感を上げるようなイメージです。
またイメージ的なお話ですが、スパカズはものすごくシンプルなグローブです。
比べて今回のOGKのPRG-8はどんなグローブかというと、スパカズの上位モデル用的なイメージです。余計なものは一切ないスパカズのグローブに、脱ぐとき用のクイックリリースリング、転倒時のプロテクション素材、ノンスリップシリコンパッド、大型のスウェットパッド、リフレクターがついたらこうなった、的なイメージです。
後は耐久性ですが、こればかりは実際に使っていかないと不明ですので、ゴリゴリと使っていこうと思います。
ということでOGK Kabuto PRG-8 PRO FIT グローブのご紹介でした。
+++++++++++++++++++++++++++
FF-Cycle(エフエフサイクル)
〒262-0019
千葉県千葉市花見川区朝日ヶ丘1-21-2
※当日の受付は18:00までとさせていただきます。
作業は18:00以降も行います。
TEL:043-376-1121
(整備中、接客中等 電話を受けれない場合は番号通知にておかけいただければ折り返しお電話をさせていただきます。)
E-Mail:ffcycle@outlook.jp
※ご連絡をいただく際には
・お名前
・ご連絡先
・ご希望の整備内容
・ご希望の日程
こちらをお申し付け下さい。
また整備内容によっては、車体メーカー、モデル名、ホイール、コンポーネントなども合わせてご連絡をお願い致します。
ロードバイクの健康診断・カスタマイズ相談的なこともお受けいたします。当店の特徴・詳細ははこちらから
コメント