ロードバイクだけではなく、スポーツ自転車に乗りロングライド等を楽しむ上で不安なこと、それはもしも、万が一のことを考えてしまいます。万が一のことといえば、ロードバイクに乗っている本人 乗り手だけのお話ではなく、ご家族やパートナーが自転車乗りである場合も、不安に思うことがあると思います。

というのもそもそもロングライドとか、一般的にはちょっと普通ではあり得ないような距離を走ったりすることもあるからです。
そんなところでもしも万が一トラブルがあったら、、、自分で連絡ができるようなトラブルであればまだしも、もしも自分で連絡ができないようなトラブルが発生してしまった場合は。。。

Garminには事故検出機能というものがあり、転倒等検知するとあらかじめ設定した連絡先に緊急の連絡(救助要請)が行くようにできている機能です。しかしこれはまず、Garminという現在では少々高価なサイクルコンピューターをもっていないとどうにもならない機能です。

ではもっと手軽に似たような機能は使えないものなのか、ということで今回はもしものときのことを考えたときに、超便利なロードバイク乗りにおすすめなGoogle マップの機能をご紹介させていただきます。



▶Googleマップの”現在地の共有”
Googleマップの”現在地の共有”という機能です。
これはスマートフォンのGPSを利用して任意のユーザーに現在位置を静的な情報として共有できるサービスです。

設定したユーザーがその時にどこに居るのか、という情報をGoogleマップ上で確認ができます。
ただしこのサービスはリアルタイムで動いている情報ではなく、あくまでも確認したときのGPSの位置情報からその時の地点を割り出すといいうサービスです。ですので”静的な情報”、ということです。

では実際に設定するとどのように見えるのかというと、
このように情報を見ることができます。
image2396
Googleマップ上で、設定したユーザーがどこに居るのかが確認できるようになります。


▶現在地の共有が便利な理由
何が便利かというとこちらから連絡をすることなく、どこにいるかを確認してもらえる、ということです。ついついライド中、走りに夢中になってしまうと連絡をするのが億劫になってしまったり、ハアハアいいながら連絡するのもちょっと。。。

ワタクシの場合は、家族に現在位置を共有しています。
ですので例えばですが、朝練です。
明らかに家族が寝ている時間に出発することが多いですし、そもそも走ることが目的であって目的地があるわけではありませんのでどこに行く、ということを事前に告げていたとしても様々なコースがあり、どこにいるかはおそらく不明な場合が多いと思います。
そんな時でもすぐにGPSでこちらから連絡をすることなく、位置が確認をしてもらえるのはとても便利な機能です。

そしてもしものときです。
基本的に朝練とかで何時間も同じ場所に止まることはありませんし、大体の帰宅時間ぐらいは伝えてあります。
帰宅予定時間を過ぎても帰ってこなかったり、変なところで長く止まっていたりしたら、、、なにかトラブルの可能性がある。ということは伝えてあります。
たとえば林道や山の中、道路から外れた場所で位置が動いていない場合は、やはりちょっと何らかのトラブルに巻き込まれている可能性が高いということになります。

つまりコンビニとかトイレの場所ではない限り、数分後にでも場所を確認し、位置が動いていれば無事、動いていなければトラブルの可能性があるということです。位置が動いていれば生きている、ということです。

この機能は実際に自転車に乗っている側、ライダー側にとっても連絡する手間もなくなりますし、もしものときに家族やパートナーにいち早くトラブルに気がついてもらえる可能性があります。
また家で無事な帰宅を待っているご家族やパートナーに取っても、トラブルなく走っていることが確認できる、とても便利な機能ではないかと思います。

▶プライバシーの問題

ワタクシの場合は、常時共有しているのは走りに行くときに毎回行うのがめんどくさいからですが、プライバーを重視したい場合は、設定で現在地を共有する時間を決めることができます。
設定は極めて簡単です。
Screenshot_20241127-145917
このように現在地を共有する際に、1時間単位で設定ができます。


▶まとめ
本当に便利な世の中になったものです。
基本的にロードバイクは絶対に安全なものではありません。自分ではどんなに気をつけていても、危険なことになってしまう場合もないわけではありません。
万が一のときの機能だけではなく、それは乗り手側だけでもなく、当然のように無事に帰って来ることを家で待つご家族、パートナーにとっても便利な機能だと思います。

ワタクシも絶賛利用中の機能、ロードバイク乗りだけではなくご家族、パートナーにもおすすめなGoogleマップアプリがあれば使える、現在地の共有の機能のご紹介でした。



+++++++++++++++++++++++++++
FF-Cycle(エフエフサイクル)
〒262-0019
千葉県千葉市花見川区朝日ヶ丘1-21-2
※当日の受付は18:00までとさせていただきます。
作業は18:00以降も行います。
TEL:043-376-1121
(整備中、接客中等 電話を受けれない場合は番号通知にておかけいただければ折り返しお電話をさせていただきます。)
E-Mail:ffcycle@outlook.jp
※ご連絡をいただく際には
・お名前
・ご連絡先
・ご希望の整備内容
・ご希望の日程
こちらをお申し付け下さい。
また整備内容によっては、車体メーカー、モデル名、ホイール、コンポーネントなども合わせてご連絡をお願い致します。
ロードバイクの健康診断・カスタマイズ相談的なこともお受けいたします。
当店の特徴・詳細ははこちらから