2021年3月の記事でした。
前回SpiukのProfitベストを購入してから、もうすぐ4年が経とうとしております。
かなりヘビーに使いました。

というのもロードバイクのウェア類の中でも、ベスト(ジレ)的なものはかなりの頻度で使うアイテムです。(ベストと言っても複数の種類がありますが最も使うというかこれしか使っていないものですが、ベストのなかでももっと薄く、ただ風だけを防ぐための素材を使用したベストです。)
真夏以外にのダウンヒル、朝晩のちょっとした冷え込み、真冬でもウインドブレーカーの下にはベストを着て暑くなったらすぐに脱げるようにしています。つまり真夏以外の時期はほぼ使用していることになります。
そんなこんなでかなり使い込んできたベストですが、何年も使えばそれなりに傷んできます。

見てみます。
PXL_20250206_023527629
布地の裏地の素材です。
この細かなつぶつぶが防風素材になっているのですが、つぶつぶと剥がれてきてしまっています。
つぶつぶが剥がれることで防風効果は薄れ、残念ながら風を通すようになってきてしまっていました。
4年近くも使えばだめにるのも仕方がありません。

ということでものすごく気に入っていたのですが、現在は入手が難しいらしので別のものを探してみることにしました。
とは言っても一度良いものを知ってしまうと次が難しくのなるのはよくある話です。

候補は複数あったのですが、
①できるだけ体にピッタリとしていること
世はエアロ全盛期で、バイクの空力よりも何よりも人間側の空気抵抗のほうがはるかに大きいです。バイク側の空力を気にするのであれば、まずは人間側です。
②防風性能
防寒のためにも、風を通さない素材が必須です。
③布地自体に柔軟性があること
これはフィット感にも関係してくるところですが、非常に重要です。
いわゆる安い防風素材はシャカシャカ系で柔軟性がほぼないものが多いです。柔軟性がないとやはりフィット感が落ちる傾向にあります。


ということですネットで詮索してみるのですが、画像を見てもよくわからないので、取り合えずそこまで高くないベストを試してみることにしました。
ちなみにAmazonでは理由を問わずに返品できる製品があります。
amasons
合わなければ返品が可能ですので、試しに購入してみることにしました。
と、こんなワタクシのような購買層向けのサービスかと思われます。


早速到着していますので比較してみます。
左側の製品、Darevie(ダレビー?)でしょうか。
PXL_20250206_023620168
※左がDarevie、右は今まで使用していたProfitです。
フィット感を重視していますので、細身のワタクシは双方Sサイズです。
太さはほぼ同様です。

着てみます。
PXL_20250206_063809791
ウエスト周りがダボつくこともなく、スッキリとしたシルエットで全然OKです。
高い防風性に加えて、襟が高いので首元まで温かいです。

まずはProfitの布地です。
PXL_20250206_023701014
シャカつき等はほぼなく、とにかく柔らかく柔軟性も高い素材です。

Darevieの布地です。
PXL_20250206_023652396
若干のシャカシャカ感はありますが、いわゆる完全な伸びの一切ないシャカシャカ素材ではありません。
そしてこの素材はかなり防風性がたかく、風をほぼ通しません。それでいて布地の自体は伸びるストレッチ性のある素材です。(Profitやパールイズミのストレッチウインドシェル素材よりかは伸びません。)
布地の柔らかさはProfit(もちろんパールのストレッチウインドシェルにも)には全然及びませんが、防風性はDarevieのほうが高いです。布地の柔らかさは好みが出るところだと思います。Profitのほうがペラッペラで柔らかい素材、Darevieある程度硬さはありますが腰がある感じです。不快なほどの硬さはありません。
またこの布地はかなりの勢いで水を弾きます。

Darevieはサイドは前後とは違うメッシュ布地です。
PXL_20250206_023736357.PORTRAIT

フロントのファスナーはYKKで超滑らかです。
PXL_20250206_023727036.PORTRAIT.ORIGINAL
下からも開けられる、というダブルファスナーです。

PXL_20250206_023831684
裾は滑り止め付きです。

畳んでみます。
PXL_20250206_023957969
やはり若干の差が出ますが、どちらもそこまで大きな差ではありません。

Darevieはチャック付きのバックポケットがついていますが、使い勝手はあまり良くはありません。
PXL_20250206_023800973.PORTRAIT.ORIGINAL
ちなみにこちらのポケットのファスナーはYKKではなかったような。。。
この位置のファスナーって着用中に開けるのとか大変なので、なくても良いと思ってしまいました。

▶まとめ
ともあれ実際にもう実戦投入をしておりますがバタつくこともなく、フィット感も悪くなく、概ねその性能には満足しております。ちょっとロゴのカラフルは好みが分かれるところかとは思いますが、そこまで主張が大きいわけではないので、ギリギリかと(笑)

これでワタクシが購入したときは10%オフのクーポンとかがついていたので3000円以下でした。
個人的には同じぐらいの値段で完全なシャカシャカ素材、全くストレッチ性のないベストよりもこちらのほうが良いのではないかと思いました。

ということで今回は、ちょっとお安いベスト(ジレ)を買ってみたら予想以上に良った。そんなお話でした。



+++++++++++++++++++++++++++
FF-Cycle(エフエフサイクル)
〒262-0019
千葉県千葉市花見川区朝日ヶ丘1-21-2
※当日の受付は18:00までとさせていただきます。
作業は18:00以降も行います。
TEL:043-376-1121
(整備中、接客中等 電話を受けれない場合は番号通知にておかけいただければ折り返しお電話をさせていただきます。)
E-Mail:ffcycle@outlook.jp
※ご連絡をいただく際には
・お名前
・ご連絡先
・ご希望の整備内容
・ご希望の日程
こちらをお申し付け下さい。
また整備内容によっては、車体メーカー、モデル名、ホイール、コンポーネントなども合わせてご連絡をお願い致します。
ロードバイクの健康診断・カスタマイズ相談的なこともお受けいたします。
当店の特徴・詳細ははこちらから