SHIMANOの最高峰のペダルといえば、DURA-ACEグレードのペダル PD-R9100です。9200世代のDURA-ACEは発売になったものの9100以降、新型のペダルの発売はなく、2017年前後の発売以来のロングセラーモデルです。(今後もしばらく予定がないというお話は昨年の夏頃のお話だったよ ...
カテゴリ: 整備・メンテナンス
【中古品販売】MAVIC COSMIC SLR 32 DISC
不定期的に出てくる中古品情報です。オーナー様より委託を受けて販売をさせていただきます。▶MAVIC COSMIC SLR 32 DISCこちらです。MavicのUST仕様の軽量かつ、高剛性ホイール COSMIC SLR 32 DISCです。内幅:21mm外幅:28mmリム高:32mmSLではなくSLRモデルです。リアハブ ...
TOKEN TK299が仕様変更により残念な事になった理由
以前ご紹介をさせていただいたTOKENのアンカーナット TK299はSLC3の付属のヘッドパーツで、軽量でありつつもその構造は代えがたいメリットをもったよいパーツだと感じていました。 しかし現在では非常に良くない変更がされてしまっていたことが判明いたしました。ではどの様 ...
雨でもなんでも乗り回したSLC3も4ヶ月 ヘッドセットの状態から見えてきたこととは!?
今も昔に変わらずに大切にしていること、それはまずはこの身を持って体験することです。このグリスは雨に強いの?弱いのか?それも含めても体験し今後のメンテナンスに活かすことはとても価値のあることだと考えているからです。そんなこともありつつワタクシの場合は、基本 ...
油圧ブレーキキャリパーBR-R8170前後共に起きていた不具合とは?
前回のお話はこちらからどうぞ。 前回のお話からです。今回BR-R8170のブレーキキャリパーの不具合を感じたのはリアで、具合いの悪くなかった同BR-R8170フロントをリアへ、フロントはDURA-ACEのBR-R9170キャリパーを新しく取り付けました。で交換してみたら交換前と比べても、 ...
DURA-ACE 油圧ブレーキキャリパー BR-R9270に交換することになった話
油圧ブレーキになってからブレーキングに不満があったわけではありません。しかし何やらリアブレーキに例の油圧ブレーキあるある的な不具合が出てしまって、メーカーに判断を頂くためメーカー送りになってしまったのです。原則SHIMANO社の対応はかなり良く、保証期間内に通常 ...
【中古品販売】BONTRAGER Aeolus Elite 35 TLR ディスク用カーボンホイール
不定期的に出てくる中古品情報です。オーナー様より委託を受けて販売をさせていただきます。▶BONTRAGER Aeolus Elite 35 TLR ディスク用カーボンホイール空力性能に優れ、高さ35mmのカーボンリムがもたらすメリットがぎっしり詰まった、ハイバリューでハイパフォーマンス、 ...
ディスクロードの洗車のお供に! MR.CONTROLのスルーアクスル用チェーンキーパー
洗車の必需品と言えばチェーンキーパーです。 こちらの記事でもご紹介をさせていただきました、グランジのチェーンホルダーのパーツを使用して洗車をしていたのですが、今回はグレードアップした製品です。チェーンキーパーは、ホイールを外した状態でもチェーンをダルダルに ...
【次世代のバーチャルライド】CYCPLUS BC2 バーチャルシフターのご紹介
+++++++++++++++++++++++++本記事は製品の提供を受けて作成した記事です。+++++++++++++++++++++++++前回の記事、T3トレーナーに引き続き今回はCYCPLUS BC2 バーチャルシフターのご紹介です。今回はCYCPLUS BC2 バーチャ ...
CYCPLUS T3 スマートトレーナーのご紹介
+++++++++++++++++++++++++本記事は製品の提供を受けて作成した記事です。+++++++++++++++++++++++++本題に入る前に重要なことですが、正直なところ案件だから忖度していいことだけ書いて、なんてつまらないことをするぐ ...
【中古品販売】KUOTA KOUGAR、パワーサドル等
不定期的に出てくる中古品情報です。オーナー様より委託を受けて販売をさせていただきます。今回は再掲載品ですが、詳細を更新させて頂きました。。▶KUOTA KOUGER リムブレーキ用フレーム SサイズまずはKOUGERのご紹介からです。KUOTAのミドルグレードのエアロロードバイク ...
SHIMANOの現行型 ディスクブレーキローターを学ぶ!
SHIMANOのリムブレーキはブレーキパッドが105以上では主に1種類づつしかありませんでした。リムブレーキ用のシューは主にR55C4がベースで、カーボンリム用や‐1mmのワイドリム用でした。それがディスクブレーキになると、、、ラインナップがとても増えるのです。パッドはメタ ...
12速 Di2のアップデート情報 FRONT SHIFT NEXTとセキュリティの強化
+++++++++++++++++++++++++++++フロントシフトネクストに関して、情報を更新させて頂きました。+++++++++++++++++++++++++++++Di2のアップデート情報です。Di2は適宜ファームウェアのアップデートが入ることがあ ...
【中古品販売】ZIPP 404 FIRECREST、Campagnolo ZONDA DB
不定期的に出てくる中古品情報です。オーナー様より委託を受けて販売をさせていただきます。▶ZIPP 404 Firecrest Tubeless Discこちらです。フックレスリムのZIPPの404 Firecrest です。内幅:23mm外幅:28mmリム高:58mmABLCディンプルテクノロジー:ゴルフボールのよう ...
【画像で見る】SHIMANO 11速用クランク 無償点検での破損例
現在も引き続き、2回目のクランク点検の受付を行っております。 当店でもある程度の数の点検を行い、代替品のクランク交換も進んでおります。先日も書きましたが、白か黒かだけではなくグレーも少なくないの現状ですが、今回はくっきりはっきりとした事例でオーナー様よりご ...
【中古品販売】11速Di2セット、WIND 40C、KUOTA KOUGAR、ZONDA等
時々出てくる中古品情報です。オーナー様より委託を受けて販売をさせていただきます。今回はDi2 1セット、ホイール2セット、フレーム1セット、そして小物類までございます。残すところ、フレームセット、ステム、サドルのみとなりました。ぜひ最後までご確認をお願い致します ...
ロードバイクのヘルメットを購入したら走る前に行うこと
今回はヘルメットを購入したときのお話ですが、意外とできていなかったり、また使用していくうちに調整が必要になる場合もあります。是非一度ご確認をいただければと思います。本題の前にヘルメットの被り方、意外と知らない方も多いかもしれませんので、確認です。ヘルメッ ...
12速のプーリーを見る!ちょっとマニアックなお話
先日チェーン交換の際に、パカーン!と割れていて急遽交換することになったプーリーです。というプーリーは割れていなくても摩耗が疑われれば、交換したほうが良い、パーツです。というのも変速性能はディレイラーだけの影響で決まるわけでは有りません。前回も記載をさせて ...
12速用チェーン CN-M8100 伸び率0.5%以下から交換したら・・・
今回のお話は12速用のチェーンがメインのはずだったのですが、結果的には駆動系をまるっと交換することになったお話しです。▶全然伸びない12速チェーンというのも12速を組んだのは昨年の10月のことでした、実は昨年の10月以降、チェーンを交換した記憶がありません。。。と ...
ココがダメだよ!ロード用チューブレス(TLR)の ネガを知ってチューブレスタイヤを使う
+++++++++++++++++++++++++2021年10月の記事の再編集版となります。+++++++++++++++++++++++++じわじわと増え始めている、ロードバイク用のチューブレスタイヤです。最近ではコンチネンタルのGP5000STRが発表になりました ...