インプレの前に情報です。身長:176cm位体重:61~62kg位を行ったり来たりFTP:5倍以下ぐらい?最近測ってないですし測りたくもありません(笑)月間走行距離:1000km位(高強度に全振り)練習はほぼ平地で上りは苦手です。WINSPACE SLC3:Mサイズ(ST500mm、TT536mm)コンポ ...
タグ:インプレ
YOELEO 新型ホイール SAT C50 DB PRO NXT インプレッション!
YOELEOを使用する前はSUPERTEAMの50mm波型リム、そして上り用のDRIVE 40Dを使用しておりました。そして今回はYOELEOのSAT C50 DB PRO NXTです。※以降とNEX記載をさせていただきます。NEX C50の詳細は詳細は前回の記事にもありますが、50mmハイトで外幅30.8mm、内幅22mmのワ ...
ELVES BIKE Falath EVO 試乗インプレッション!
前回までのお話はこちらからどうぞ↓↓↓✓実測重量 ✓組み上げ ▶インプレの前に組み上げが終われば実走です。比較対象はもちろんこちら、T1550、ベースはULTEGRAコンポでクランクがDURA-ACEのFC-R9100-Pです。ホイールはスーパーチームの2023モデル、重量は7.5kg以下ぐらい ...
SUPERTEAM(スーパーチーム) ALL CARBON ULTRA D28-50 DISC 2023 1500㎞乗り倒しインプレッション!
※本記事は製品の提供を受けて作成した記事となります。前回の記事はこちらからどうぞ 前回の記事ではSUPERTEAM(スーパーチーム)の2023年の最上位グレードかつ最速と思しきモデル、ALL CARBON ULTRAというホイールに関してご紹介をさせていただきました。今回はインプレッ ...
WINSPACE T1550 初ディスク リムからの乗り換えインプレ!
2年ぶりとなるフレーム選びです。 初ディスクで久しぶりのエアロ系フレームのT1550を購入しました。 今回インプレを書く上での情報は以下のとおりです。身長:176cm位体重:60kg位(走り終わると58kg)FTP:5倍以下ぐらい?最近測ってないですし測りたくもありません(笑)月 ...
OGK Kabuto AERO R2 実際に使ったインプレ
前回の記事はこちらからどうぞ。 OGKの新型エアロ系のロード用ヘルメット、AERO R2デス。少々予定より遅れ待ちに待った入荷から、早速実戦投入をしております。ということで実際に使ってみた感想を書いてみようと思います。サムネッ(笑)▶AERO R2の3つの懸念点①重量前作AE ...
BMCのTeammachine SLR01 リムモデルを選んだ理由とインプレ
BMCのTeammachine SLR01 リムモデルを選んだ理由とインプレ過去のBMC Teammachine SLR01関係のお話はこちらからお願い致します。 こちらの記事をご参照の上、お読みいただけるとよりわかりよいかと思われます。m(_ _)m比較対象は今まで乗り込んできたcervéloのR3とR5です。 ...
R3に16,000km乗った私がcervélo R5 をインプレしてみる
R3に16,000km乗った私がcervélo R5 をインプレしてみる前回までのお話しはこちら ※今回のお話は上記リンクのお話しの続きとなります。無事にR5の組み上げを終えて、後は走るだけです。幾度となく書いておりますが、cervéloのR3というバイク、ものすごく気に入っており ...
DURA-ACE ペダル PD-R9100 すっかり慣れたので再度インプレ
DURA-ACE ペダル PD-R9100 すっかり慣れたので再度インプレ第1段はこちら 長年慣れ親しんだLOOKから交換して、かれこれ室内も含めて3000km以上は乗ったのではないかと思います。ということで今回は交換後しばらくしてのインプレッション!ということで、DURA-ACE ペダル PD-R ...
【鈍器】FSA K-Force light カーボンステムを使ってみた話
【鈍器】FSA K-Force light カーボンステムを使ってみた話先日お客様よりご連絡をいただきました。”使う予定のないステムを試してみませんか?”(; ・`ω・´)ナン…desuト!?いつも本当にありがとうございますっっっ!!m(_ _)mということで全く予定のなかったカスタムですが、 ...
cervélo R3 500km乗り倒し 初期インプレッション
cervélo R3 500km乗り倒し 初期インプレッションインプレを!というお声をよく頂いており、もう少し早い段階での記事作成予定でしたが、台風15号の影響で完全に滞っておりました。R3 に乗り換えてから約500kmを走りました。長い距離は苦手なワタクシですが、とにかく色々と ...
LEZYNE MEGA C GPS 初期設定~導入後のファーストインプレ
LEZYNE MEGA C GPS 初期設定~導入後のファーストインプレブブブブライトンさんが最近ご乱心気味で、、、そろそろ限界か?Bryton Rider310の後継問題を本気で考える : えふえふぶろぐそろそろ限界か?Bryton Rider310の後継問題を本気で考えるBryton Rider310使い始めたのは2 ...
3T Rotundo と CINELLI Neomorphe 比較インプレッション!
3T Rotundo と CINELLI Neomorphe 比較インプレッション!先日に引き続きハンドルネタです。今回は比較インプレでこんな記事の際は毎回書いておりますが、どちらが優位ということではありません。各々特性があります。また形状やポジション乗り方なんかは好みの問題という影 ...
ULTEGRA(アルテグラ) R8050 Di2 ぶっ飛び初期インプレッションッッッ!!
ULTEGRA(アルテグラ) R8050 Di2 ぶっ飛び初期インプレッションッッッ!!G7 ProにR8050アルテグラDi2を組んではや300㎞ぐらいは走ってまいりました。Di2に限らずこういった初めてのアイテム的なものは一番最初に感じたところ、これがまさに今までとの違いをよくわかりやすいもの ...
シマノ PRO(プロ)サドル ステルス VS エアロフューエル 徹底比較!
シマノ PRO(プロ)サドル ステルス VS エアロフューエル 徹底比較!シマノ プロの人気のサドル、ロード用の”ステルス”とTT用のエアロフューエルのラインナップがあります。ラインナップはありますが、それでも発売以来もうかれこれ1年半ぐらいたった気がしますが未だに、 ...
”極”漆黒の回転体 BH EVO ULTRA38 4ヶ月乗り倒しインプレ!
”極”漆黒の回転体 BH EVO ULTRA38 その後4ヶ月乗り倒しインプレ!2018年5月の導入依頼もうこればっかりです。山も、猛暑も、豪雨も経験してまいりました(笑)フルカーボンチューブレスレディホイールのBH EVO ULTRA38です。それにしても今年の夏は暑かったです。というこ ...
情熱のエアロモンスター BH G7 PRO 初期インプレダッ!!
情熱のエアロモンスター BH G7 PRO 初期インプレダッ!!BHのG7 PRO、、、BHが世界で1番を目指して作り上げたエアロフレームというのは本国のサイト情報です。"A perfect bike for users that are looking for high performance where speed and reactivity are key."というこ ...
”極”漆黒の回転体 BH EVO ULTRA38 300㎞乗り倒しインプレ!
”極”漆黒の回転体 BH EVO ULTRA38 300㎞乗り倒しインプレ!”極”シリーズ、BH EVO ULTRA38です。何がウルトラかというと、、、すべてがウルトラです(笑)EVO38からULTRA38へと進化したホイールで約300㎞ぐらいは乗り込んできたのでまずは初期的なインプレのお話にしてみ ...
漆黒の回転体 BH EVO38 カーボン 300㎞乗り倒しインプレ!
漆黒の回転体 BH EVO38 カーボン 300㎞乗り倒しインプレ!まだまだ漆黒の回転体シリーズは続きます。というのも、、、(ΦωΦ)フフフ…近日中にさらに重ねて楽しいネタが。。。ということでEVO38ですが、ちょこちょこ乗ること300㎞位は乗ってきたと思いますのでEVO38ホイールの ...
【新規導入】IRC RBCC チューブレスタイヤをインプレッションッッ!!
IRC RBCC チューブレスタイヤをインプレッションッッ!!チューブレスタイヤ、、、運用はちょっと大変なところもありますが、何やらとても興味を惹かれることが満載です。チューブドとは違って空気が一気に抜けない、万が一パンクをしてからの止まるまでの時間を稼げるという ...