+++++++++++++++++++++++++本記事は製品の提供を受けて製品の記事となります。+++++++++++++++++++++++++ワタクシは普段、サイクルコンピューターはGarminのEdge540を使用しております。というのもなぜEdgeを使用している ...
タグ:サイクルコンピューター
Garmin歴半年 Edge530を更に使い込んでわかったこと
前回のお話はこちらからどうぞ↓↓↓ コスパ最強レベルのBrytonからGarminへ買い替えをしたというのは前回のお話。前回の記事から早5ヶ月が過ぎ、もうかれこれ10,000km以上を共にしてきたようです。ということで数ヶ月前と変わってGarmin Edge530の印象は、そして使い方はど ...
Garmin Edge 530 しっかり使ってみての良い点とイマイチだと感じた点
前回のお話はこちらからどうぞ↓↓↓ コスパ最強レベルのBrytonからGarminへ買い替えをしました とりあえずパッと設定をして、使ってみた感想はと言うと、、、・動きは良い・使い方が難しい・見にくい・Stravaライブセグメントがとても便利・バッテリーは結構長く持つと言う ...
エアロ系ハンドルの救世主となるか!? Dixna GRM/GPステムマウントを試す!
エアロ系ハンドルの救世主となるか!? Dixna GRM/GPステムマウントを試す! ステムを交換した影響でマウント問題が再び再来致しました。今までは以下のマウントを使っていました。 なんだかんだで、2年以上は使っていますがいまだ全然普通に使えています。とは言っても上部はBryton ...
BrytonのサイコンはGarmin用のマウントで使えるのか?
前回のお話はこちらからどうぞ↓↓↓ コスパ最強レベルのBrytonからGarminへ買い替えをしたというのは前回のお話。 そして使ってみた話です。ということで手元にサイコンが2つあります。よく見たり聞いたりするお話ですが、BrytonのサイコンってGarminのマウント使えるのか? ...
Bryton歴4年のワタクシがGarmin Edge 530を使ってみた正直な感想
前回のお話はこちらからどうぞ↓↓↓ コスパ最強レベルのBrytonからGarminへ買い替えをしたというのは前回のお話。悩むこと半年ぐらい、結局何が決め手となったのはと言うと、✓サイコンの存在は練習で絶対に必須アイテム基本的にサイクルコンピューターはどんな軽い練習でも ...
【サイコンの進化】Bryton歴4年のワタクシがGarminを買った話
少し懐かしい話からしてみようと思います。今ではライド記録はGPS情報をもとにStravaや各種サービスでクラウド上にライドの記録をアップロードし、保存したりすることは当たり前の様になっています。しかし何年も前からそうだったわけではありません。GPS情報を気軽に記録・ ...
サイクルコンピューター 何を選んで表示する?
サイクルコンピューター 何を選んで表示する?サイクルコンピューターの進化は目まぐるしいものです。一昔前のGPSなしのキャットアイのミドルグレードのサイコン、ストラーダのケイデンスモデルは1ページ3項目、表示項目は少々少なく、基本的には自由度も少なく14,000円(セ ...
激安サイコンマウントを試す!!
激安サイコンマウントを試す!!サイコンマウント、それはサイクルコンピューターと同じぐらい需要なもの。(;・`д・́)...ゴクリというのも、、、Teppei-Y@ff_cycleハンドル周り、、、本当に無駄なものが1つもなくてサイコンとか何もない状態は究極ダェ、(*艸`*) https://t.c ...
サイクルコンピューターについての話
サイクルコンピューターについてお話サイクルコンピューターの進化も然ることながら低価格化も進んでおります。今やライドの必須装備ともなったサイコンについて雑記的なお話ばかりで、恐縮ですが実際にワタクシがいろいろと使ってみたところお話です。 サイコン歴は(覚 ...
サイクルコンピューター実験 走行距離の誤差の原因 スピードセンサーorGPS
サイクルコンピューター実験 走行距離の誤差の原因 スピードセンサーorGPS最近とても不思議に思うことがあります。走行会やコソ練中の会話の中で、、、「まだ100km行かないかぁ、、、」「(゚△゚;)エッ?? もう100km超えてますよ。。。」「((( 'ω')ファッ!???」というのはもうあま ...
LEZYNE SUPER GPS Special Edition ダッ!!①
LEZYNE SUPER GPS Special Edition ダッ!!②サイクリングエクスプレス購入記の二つ目はこちらです!現在使用中のサイクルコンピューターはBryton Ride 310です。GPSを背負ったサイクルコンピューターは一度味わってしまうと二度と無しではいられなくなってしまうほどの超絶 ...
Bryton(ブライトン) Rider 310 ニューサイコンはGPSを背負っているゾ!~導入編~
Bryton(ブライトン) Rider 310 ニューサイコンはGPSを背負っているゾ!~導入編~先日のお話もそうですが、最近初めての道を試走がてらナビを使いながら走ることがあります。そんなときに気になることがあります。スマホのバッテリーの問題です。ネオスシンクのいいところ ...
無料で使えるサイコンアプリ 2016更新
無料で使えるサイコンアプリ 2016 サイコンアプリ、、、便利な時代になりました。サイクルコンピューターがアンドロイドアプリとして出始めの頃は【Runtastic】【Strava】後数個しかなかったのものが現在ではGoogleストアで検索すれば山ほど出てくる時代になりました。 ...