えふえふぶろぐ

ロードバイクのパーツインプレから、メンテナンス、乗り方、トレーニング等ロードバイクを中心に自転車の話題を独断と偏見いっぱいにお伝えいたします。メンテナンス・整備のご相談はFF-Cycle店舗までお気軽にお問い合わせ下さい。

タグ:チェーン

今回のお話はずばり表題の通り、通常よりも短命に終わってしまったチェーンリングから学ぶことです。と言うのもチェーンリングの寿命ってどのぐらいなのか?ということですが、はっきり言って使い方次第、ということがかなり大きいですが、参考例としてワタクシの場合のご紹 ...

個人的な意見ではございますが、Shimanoのコンポーネントの変速の滑らかさ等世界最高峰だと考えております。(もちろん良い意味で)気持ち悪いぐらいにサクサクきまりますし、いつ変速したのかわからないぐらいのタイミングもあります。その変速性能を支えるのはディレイラー ...

チェーンキャッチャーは、もしもの時の装備の代名詞のようなパーツです。フロントディレイラーを作るシマノ社からは、チェーンキャッチャーと言うパーツは出ていません。なぜゆえ?ということをシマノに聞いたことがあるのですが、コンポメーカーでもあるシマノが自らチェー ...

こちらの記事の続きとなります。 こちらの記事の中でもチェーンは、、、・汚れたらきれいにする。・汚れていなくても一定距離を走ったらきれいにするというメンテナンスは定期的に行っております。とにかくドライブトレイン(チェーンやギア)を良い状態に保つことは、駆動ロ ...

PYC SP1101 DLC コーティングチェーンってどう!?前回の記事はこちらから↓↓↓ PYCチェーンのダイヤモンドライクコーティング(名前が強そう!)が施された、軽量チェーンです。実際に使用し始めてから期間にしておよそ半月、距離700km、山を中心として使ってきました。で実 ...

”続”【画像でみる】家庭用洗剤でチェーン清掃をしてみた結果先日の記事はこちら、 チェーンの掃除方法、4つの方法の内一番きれいになるのはどの方法?というお話でした。結論的には専用クリーナーでメーカーの説明どおりに行うことが一番キレイになった。さらに究極を目指 ...

ロードバイクのチェーン落ちの原因、落とさない方法、直し方等のまとめチェーン落ちは防げないのものなのか?ということですが、少なくともワタクシの場合はチェーンをココ何年も落としておりません。ケーブル式でもDi2でも同様に落ちません。・・・と言いたいところですが、 ...

ロードバイクでチェーンが伸びるという現象と影響ロードバイクのチェーンの寿命は、、、意外と短いですが、はっきり言ってかなり寿命に差が出るパーツでもあります。当然使い方にもよりますが、あくまでもイメージですが、概ね後輪のタイヤと同じぐらい持てばいいかな、、と ...

チェーンの注油・メンテナンスのために分解構造を理解する先日チェーンオイルのお話しをさせていただいので、パワーアップ(・・・更新しただけですが、)して再度しっかりと考えてみようかと思います。チェーンオイルはただただいっぱいつければいいというものでも有りませ ...

スプロケットリムーバーが壊れたので直してみた作業中の手応えは非常に重要で、時にあまり良くない手応えもあります。ねじが切れる瞬間であったり、バキッとかメキッとかズルっとか、、、この辺の感覚はとても大切なものです。先日、作業中にプンッと不思議な手応えがしまし ...

チェーン清掃 内部のジャリジャリ感を抜く掃除方法チェーンネタです。先日のチェーンのお話でもチェーンの適切な潤滑は数%Wの低減、もしくは潤滑不良の場合は数%の駆動抵抗アップというお話でした。 では実際にはどのようにして掃除をしたり、運用をしていくのが良いのか、 ...

チェーンの寿命を伸ばす3つの方法前回の潤滑のお話の続きのようなお話です。 チェーンは消耗品です。そして一説ではチェーンの寿命は4000km程度というお話もありますが、それもまたある意味限定的なお話です。しかしいくら消耗品と言っても、少しでも長く使いたいと思うもの ...

チェーンが曲がった!ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!! 対処方法のご紹介チェーンの整備って、、、意外と多いものです。チェーンなんてかなり固くて手でこじったぐらいではびくともしませんが、それでも脚のパワーってすごいみたいです。チェーン落ちやチェーンづまりでゴスっと踏むと ...

チェーンの長さのお話 どうしてもぴったりあわない場合。。。チェーンは消耗品です。11速も先日105のモデルチェンジが発表されました。詳細はこちらで↓↓↓Shimano 新型105 R7000 発表 海外より先行情報構造が変われば整備も変わるものです。(実際はあまり変わっていません ...

Vipro's グゥーキンアルファの洗浄力に感動し続けるの巻所々の記事内にてグゥーキンアルファ・・・時々サラッと登場しておりました。そういえばしっかりと記事にすることがありませんでしたので今回画像で効果を見ていただこうと思います。ゴイスーですヨ(≧∇≦)bもちろん当 ...

パラフィンチェーン?施工と結果・・・まぁ世の中にはオカルトだかなんだかよくわからん情報がたんと溢れかえっているものです(笑もちろんそんなオカルト的なお話も各種実験などのデータを出してくるものなのですが、意外と悪くないのがこのパラフィンです。ということで今回 ...

フロント・リアディレイラーのトラブル集ディレイラーそれは変速機、少しの不調もいつも使っていると不調だということに慣れてしまいがちです。多少調子が悪くてもなんとなく乗れてしまうこともあります。しかし見ればヤッパリ具合いが悪い。具合が悪いのは気持ちが悪い。。 ...

ロードバイクのチェーン交換 約束事と不具合報告ロードバイクのチェーン、、、2018年かなり大幅な値上がりがありました。意外と忘れがちなチェーン交換、チェーンは消耗品です。どのくらい持つか、、、それは乗り方等でもものすごく差が出てきます。パワーがあるからと言って ...

原因究明困難 チェーンが切れる!?これは原因究明が本当に難しいです。【切れる・外れる】までいかなくともコネクティングピンの箇所がいつの間にか抜けてくる、ずれてくる、、、そんなお話しです。 先日外遊(何だそら?)に 出かけた際に見かけた症例です。なんかペ ...

↑このページのトップヘ