来たる富士ヒル、残念ですが雨っぽい予報になっています。というか富士ヒルで雨が降る、天気が悪いなんてことは例年のことで、昨年の晴れたのが奇跡に近いぐらい印象です。。。ちなみに2022年の下山後です。まぁびしょびしょです(笑)そして最近晴れ男気味だったワタクシは ...
タグ:チェーンオイル
チェーンオイルが飛び散りすぎる!と言う前に確認してほしいこと
チェーンオイルはある意味究極の趣味嗜好が分かれるケミカルであると考えております。良いチェーンオイルとは、耐久性、汚れにくさ、静音性等様々な好みがあるからです。ではあまり使いたくないチェーンオイルは?ということの中の一つに”飛び散る”、ということがあると思 ...
チェーンオイルを選ぶときに潤滑性能以外で重要視している3つのこと
チェーンオイルのメンテナンスは必須です。チェーンの潤滑が不適切な場合、キリキリ音を奏でようものならどれだけパワーの損失を生んでしまっているのか計り知れません。というのもチェーンに塗られている潤滑剤の性能によるその差でさえ、驚くなかれ400W時に16Wもあるという ...
メカニックの私が何年も使い続けているチェーンオイルは
最近、本当にいろいろなチェーンオイルが出ています。最近ではチェーンオイルも物によってはバーテープに引き続きその価格は恐ろしいほどにうなぎのぼり、かなりの強気の超高級路線の製品まででております。ワタクシ自身も実際に様々なチェーンオイルを使用してきました。そ ...
最近良く見るチェーンのトラブル、油膜切れの原因を考える
チェーンのトラブルと言えば、、、摩耗・伸び?チェーン切れ?のように重大なものだけでは有りません。もっともっと単純なお話です。ずばりですが、油膜切れです。シマノの純正のチェーンはグレードにもよりますが、表面にコーティングが施されています。それではなぜ油膜切 ...
チェーンの寿命を伸ばす3つの方法
チェーンの寿命を伸ばす3つの方法前回の潤滑のお話の続きのようなお話です。 チェーンは消耗品です。そして一説ではチェーンの寿命は4000km程度というお話もありますが、それもまたある意味限定的なお話です。しかしいくら消耗品と言っても、少しでも長く使いたいと思うもの ...
チェーンの潤滑と駆動ロスについて ”潤滑の謎に迫る”サイスポより
チェーンの潤滑と駆動ロスについて ”潤滑の謎に迫る”サイスポより先日ざっくりと雑誌のバックナンバーを読み直していました。それは確か2016年のサイクルスポーツ誌、その中の”自転車道”というコーナーです。個人的にはこの自転車道というコーナーは大好きでした。という ...
キワモノチェーンオイル WAKOS CHAIN LUB Liquid Extremeを使ってみた。
キワモノチェーンオイル WAKOS CHAIN LUB Liquid Extremeを使ってみた。事の起こりは羽陽曲折ございまして、、、WAKOSの営業さんにとりあえずとにかく一番汚れにくいチェーンオイルを試させてほしいとお願いしたところこちらをご案内いただいたわけです。まぁそれはそれは超 ...
究極か!? Vipro's Blue-no(ブルーノ)1000km使用インプレダッ!
究極のチェーンオイル!? Vipro's Blue-no(ブルーノ)1000km使用インプレダッ!先日から密かに導入していたチェーンオイルがあります。当店でも早速入荷し販売とともにワタクシ自身も使用していたチェーンオイル Vipro's Blue-no(ヴィプロス ブルーノ)です。かれこれ使い始 ...
チェーンが汚れる 間違っていない?そのチェーンオイルの使い方
チェーンが汚れる 間違ってないか?そのチェーンオイルの使い方当店でも整備の際に使用する本当におすすめできるチェーンオイルの選定を入念にしている中で、 実際に自分が使ってみて良いもの、そして実際のユーザー様にも好評だったものを実際に置いて整備に使おうと考えて ...
Vipro's(ヴィプロス)オイル ムオン・ケイテンを試してみた!
Vipro's(ヴィプロス)オイル ムオン・ケイテンを試してみた!先日のサイクルモードでお話しをさせていただいたVipro'sさんよりスペシャルオイルをいただきました。頂いたオイルは2種類・ムオンご存じの方も多いと思います。ケイテンよりも固めのオイル・ケイテン無音よりも ...