えふえふぶろぐ

ロードバイクのパーツインプレから、メンテナンス、乗り方、トレーニング等ロードバイクを中心に自転車の話題を独断と偏見いっぱいにお伝えいたします。メンテナンス・整備のご相談はFF-Cycle店舗までお気軽にお問い合わせ下さい。

タグ:ドラフティング

最近の業界的な流れでは軽量化よりもエアロダイアミクスを重視する傾向に偏ってきているように思えます。軽量化を軽視するわけではなく、空力を重視することでよりタイムが早くなる場合が多いからということです。科学の進歩、発展ということなのかもしれません。このような ...

ドラフティング効果 ロードレースにおける周囲の環境と影響Cycling Tipsに面白い記事がありました。These are the best (and most surprising) places to get a draft in a bike raceというものです。つまりライダーと周囲の関係(他ライダー、モト、チームカー)でどれだけ ...

ヒルクライム時におけるドラフティングの効果は?ドラフティング、いわゆるトレインなどと呼ぼあれたりするものです。自転車では前走車がいる場合、空気抵抗が低くなることでパワーが抑えられる、一人で走るよりも速い速度で走ることが可能となります。 またドラフティングの ...

【ロードバイクと空気抵抗】ドラフティングと単独走 の違いは?先日ストラバの区間記録なんかを見ながらふとした会話をしていました。1人で走るのと、集団で走るのとではタイムにどのくらい差が出るのか?※ドラフティングとは?前走車との距離を詰めて空気抵抗を低く抑える ...

↑このページのトップヘ