えふえふぶろぐ

ロードバイクのパーツインプレから、メンテナンス、乗り方、トレーニング等ロードバイクを中心に自転車の話題を独断と偏見いっぱいにお伝えいたします。メンテナンス・整備のご相談はFF-Cycle店舗までお気軽にお問い合わせ下さい。

タグ:ホース

昨今本当に見る機会が増えてきているのが、ケーブル類+油圧ホース フル内装のディスクブレーキ仕様のロードバイクです。ワタクシのバイクT1550もフル内装使用です。このフル内装、というものは時代の流れかと思います。そもそもなんでメンテナンス性を犠牲にしてもフル内装 ...

今年は結構雨降りました。そして雨だけではなく、ガッツリウエットの日も多かったように思えます。それでもディスクブレーキの恩恵をしっかりと受けております。というお話ではなく、最近のフル内装式のヘッド構造の最大の難点、、、それはおいそれと簡単にヘッド部の分解が ...

前回の記事はこちらからどうぞ。 昨今急速に増えてきたケーブルやホースの内装システムです。内装仕様は見た目的にスッキリするだけではなく、空力的にも有利になったり、メンテナンス性は落ちる部分と上がる部分に別れたり、メリットデメリット双方あるということです。前回 ...

油圧のホースのお話はこちらからどうぞ。 ハンドルやステム等の交換作業です。こういったパーツ類の交換はハンドルだけ、ステムだけあればOK!ということでもありません。単純にあっちのハンドルを取って、新しいハンドルを付ける、というだけでは終わらないことが多いのです ...

↑このページのトップヘ