現在では予想以上の早さでロードバイクのディスクブレーキ化が進んでいます。むしろ現在販売されているロードバイク、もしくはフレームでもリムブレーキモデルを探すが難しいぐらいになってきました。その流れとしてコンポーネントのラインナップ、そしてホイールも当然同じ ...
タグ:リムブレーキ
リムからディスクへ乗り換えを考えたときに読む話
T1550のインプレはこちらからどうぞ。 昨今ディスクが急激に浸透し始めました。しかしそんな業界の事情とは別にリムブレーキのロードバイクからディスクブレーキのロードバイクへの乗り換えでかなり悩むこともあるかと思います。ワタクシ自身もそうでした。1年以上悩んできま ...
リムブレーキロードバイクにあと10年乗る方法、を読んでの話
”リムブレーキロードバイクに、あと10年乗る方法”こんなキャッチーなフレーズの雑誌は2020年11月号のサイクルスポーツ誌です。このフレーズはとても興味があるないようです。ワタクシ自身、本日も元気にリムブレーキのロードバイクで練習をしてまいりました。その記事から ...
リムブレーキの時代は終わったのか?シマノとイネオスの発表を受けて
※今現在ワタクシ自身がリムブレーキのバイク、BMCのSLR01に乗っているのは理由があります。それは自分のフィーリングに合うディスクバイク、本当に乗りたいと思えるディスクのバイクに未だに出会えていないからです。(と、あとは最近のディスクなさすぎ、高すぎ。。。orz) ...
例えば油圧ディスクロードバイクを購入するとしたら、、、
例えばディスクロードバイクを購入するとしたら、、、現在世界的には業界の流れとしてディスク化の波がだいぶ来ているような気がします。(←かなりの勢いで今更感が漂いまくっておりますが(笑))次に買うならディスクにするか否か、なかなか難しいところです。ということ ...