えふえふぶろぐ

ロードバイクのパーツインプレから、メンテナンス、乗り方、トレーニング等ロードバイクを中心に自転車の話題を独断と偏見いっぱいにお伝えいたします。メンテナンス・整備のご相談はFF-Cycle店舗までお気軽にお問い合わせ下さい。

タグ:六角

ロードバイクで使用するボルトの多くは六角レンチで回すものです。しかし単純にただ六角ボルト、、、と呼ばれるものではありません。通常六角ボルトというと、下の画像のように頭が六角のボルトのことですこれは一般車(ママチャリ等)グレードのパーツではありますが、逆に ...

六角レンチの使い方はこちらから。 こちらの記事の続きです。六角レンチと言えばL字の通常形状のものだけではありません。T字のハンドル形やトルクレンチに使うソケットもロングやショートがあります。ここのボルトはこれで締める、つまりどこのボルトはどの六角で締めるとい ...

ブログで記事を作るほどでもないけどちょっとしたネタ的なコト、、、ダッ!毎日毎日ロードバイクばかりいじって、乗って、いじって、乗って、、、そんな生活をしていれば「アッΣ(゚Д゚)!!」こんな瞬間がよく起こりえます。しかしブログで一個の記事にするほどのことでもない ...

工具がぶっ壊れた、、、ヘックス選定のかなりニッチなお話し長年愛用していた工具が壊れてしまうことは寂しいものですorz初っ端からまったく脱線ですが、これ、、、なんてことのないSK11のセミロングボールポイントの@@@なんですが、、、なんて呼びますか?・六角レンチ・ ...

ロードバイクの各種ボルトのお話し自転車のボルトは主に組み付けに使うのもは六角のボルトが多く使われています。更にサイズでは小さいものでは2.5mm~大きいもので8mm、この大きさが多く、主には4,5mmが使われています。 まずは六角の穴の大きさ別に一例です。▶2mm ...

↑このページのトップヘ