千葉は真冬でも、一番寒い時期は一部内陸部で路面の凍結の恐れこそありますが、基本的には1年を通して外を走ることができる、ある意味恵まれた練習環境がある土地です。またチーバくんのお尻あたりの外房 鴨川、勝浦あたりに行けば真冬でも信じられないぐらい温暖で走りやす ...
タグ:冬
【超級山岳 布団峠】寒い日の朝、布団から出て朝練に出るためのヒント
過去記事をさらにパワーアップ更新させて頂いた内容となります。m(_ _)m+++++++++++++++++++++++++++++++++++今年は気温が高めの日が続いてはいますがすでに12月。。。12月とも慣ればさすがに、朝晩の冷え込みが強くなってくる時期です。 ...
冬場のロードバイクのトレーニング
今年は暖冬ということで、比較的暖かい日が続いております。しかしまだまだこれから冬本番を迎えます。寒い時期のロードバイク、、、辛いことが多々あります。しかしです。そんな冬場のトレーニングですが、個人的にはやはり冬場にある程度乗っていたほうが暖かくなってから ...
真冬のライド 寒くても早く走りたいときはエアロ?暖かさ?どちらを優先するべきか
まだまだ寒い日が続きます。過酷な寒さの冬の練習、、、辛いです。それでも冬の練習は春になった頃、びっくりするぐらい速くなることが多々あります。できれば冬の間にしっかりとベースをやっておきたいところです。と言うお話ではなく、、、過酷な寒さの真冬のライドのウェ ...
記録更新 極寒の-9℃のライドの話
今季、昨年12月から本当に厳しい寒さが続いております。寒さは気温だけではない!?極寒のライドの記録はこちらからどうぞ↓↓↓ からの極寒-6℃!万全の準備を期して望んだ極寒ライドはこちらからどうぞ↓↓↓ 昨日もかなり強めの寒気にすっぽりと覆われているようで、天気 ...
凍結防止剤/融雪剤のロードバイクへの影響を考える
雪、積もってしまいました。本日は朝少し寝坊からのZwift、そして雪かきからスタートでした。というか雪がタイヤで踏みしめられてしまってアイスバーン剥がしでした。。。腕がパンパンですそんな寒い冬の間の危険なことと言えば路面の凍結です。その凍結を防止するために路面 ...
自分史上最低気温-6℃、極寒のぼっちライドの秘訣は○○!?
今年も厳しい寒さです。先日も地獄のような思いをした極寒のライド記の記事を作成いたしました。 この時の気温はというと、最低で-2℃でした。おそらく体が濡れ始めた時の気温は0~2℃ぐらいでした。しかし体が濡れると0℃ぐらいでも全然ダメダメになるということを知った貴重 ...
冬用インナー おたふく愛用者の私がアンダーアーマー コールドギアを着てみたら・・・
おたふくインナーといえば、なんと言ってもその価格!現在冬用のおたふくインナーがアマゾンで700円台!安すぎます。。。そして機能的も普通に良い!ということもあって、ワタクシ自身ももう長年おたふく手袋のインナーウェアを愛用しております。というのも実際に夏用ウェア ...
冬ライドのモチベーションを維持・UPするための5つの方法
冬ライドのモチベーションを維持するための5つの方法冬場のロードバイクは本当に辛いことが多いです。耳やつま先等、末端は冷え切ってちぎれるような痛みが出ることもありますし、体も着込めばいいということでもありません。ウェアは着れば着るだけ温かいですが、止まった瞬 ...
冬ライドのための車体側の3つのチェックポイント
冬ライドのための車体側の3つのチェックポイント今回ご紹介するのは何も冬だけでいい、ということではありません。それでも夏場、シーズン中は気にならなかったことですが、冬特有の現象も起きます。そんな冬の特異性を理解した注意点で、今回は専門的で難しいチェックではな ...
ロードバイクの冬用グローブに求める3つのこととは?
ロードバイクの冬用グローブに求める3つのこととは?心地の良い秋の陽気、サイクリング日和とも言われる時期がすぎると、あっという間に辛く長い冬がやってきます。昨日ぐらいから朝の冷え込みがぐっと強まったように思えます。冬場のサイクリングといえば、辛いことが多い ...
冬は全然進まない、、、 気温と速度の関係
冬は全然進まない、、、 気温と速度の関係この時期毎年感じることがあります。常々冬場の走り込みは暖かくなった時、特に冬用のウェアから夏用のウェアに変わったタイミングで一気に戦闘力が上がったように感じる、まさにマリオのスター状態!ということは、もう何年にも渡っ ...
平均気温3℃ 真冬のライドを乗り切る3つのポイント!
平均気温3℃ 真冬のライドを乗り切る3つのポイント!もうなんか表題からして今風な感じがします(笑)ということではありません。常々記事内にも書かせていただいておりますが、ワタクシ実は、、、”冬がクソみたいに大っ嫌いですっっ!”実はでも何でもありませんネ(笑)先 ...
【真冬のウェア】 シマノ ウインド ビブタイツ を試す!
【真冬のウェア】 シマノ ウインド ビブタイツ を試す!冬でもモチベーションを落としたくない、そして冬場の走り込みはとても大切だとわかっちゃぁいるわけですが、寒さに弱い人種としては寒いということは何よりも辛いことなんです。。。(´;ω;`)通常であればナイアガ ...
冬場はタイムもスピードもが出にくい? 冬場のライドは何かと重い気がするゾ。。。
冬場はタイムもスピードもが出にくい? 冬場のライドは何かと重い気がするゾ。。。経験的にこんなことを感じている方、多いのではないでしょうか?夏場に比べて冬場はどうしてもスピードがでにくい、なぜか体・機材が重く感じる。そして進まない、、、なんでこんな事が起こる ...
冬場のロードバイクと水分補給の重要性と摂取方法とは?
冬場のロードバイクと水分補給の重要性と摂取方法とは?タイムリーな話題ですが、昨日朝の情報番組からです。立命館中学の生徒がマラソン大会で心肺停止原因までははっきりとは書いておりませんが、冬場の脱水のお話で特集が組まれていました。ということで今回は冬場のロー ...
冬ライドにお勧め!おたふく手袋 ボディータフネス 防風パワーストレッチ インプレッションダッ!
冬ライドにお勧め!おたふく手袋 ボディータフネス 防風パワーストレッチ インプレッションダッ!先日購入したおたふく手袋の防風インナーですが、雨続きで全然試すことができておりませんでした。。。orzココ数日雨の合間をぬって試すことがやっとできました!!ε-(´∀`* ...
10月なのに、冬到来!?① ロードバイクで寒さに負けない体を作るコト ダッ!!
10月なのに、冬到来!?① ロードバイクで寒さに負けない体を作るコト ダッ!!2017年本当に雨の多い年です。8月は20日連続の雨、今月10月も週末の雨が続いております。そしてなんと今週末も台風22合が発生したとかなんとか、、、台風21号が通過した後にはしばらく秋晴れが続く ...
寒いと痛い、、、冬のロードバイクの注意点
寒いと痛い、、、冬のロードバイクの注意点もうすでに持病持ちのようになっているどうしようもないワタクシのこの体、、、寒ければ寒いほど痛い、、、まるで酔拳のような厄介な感じではあります。 腰痛、肩、膝、、、と寒い時期は特に痛みが出てくることが多いです。ロード ...
冬 気温9℃サイクルウェア選び
冬 気温9℃サイクルウェア選び てんちょーは【自転車用品専門店のおやじ】のくせになにせ超多忙で(HDD問題等もありまして、)1週間以上自転車に乗れない日々を送っていましたが、それはやはり良くない!おすすめするのに何よりも、体感しないとリアルなインプレは伝え ...