えふえふぶろぐ

ロードバイクのパーツインプレから、メンテナンス、乗り方、トレーニング等ロードバイクを中心に自転車の話題を独断と偏見いっぱいにお伝えいたします。メンテナンス・整備のご相談はFF-Cycle店舗までお気軽にお問い合わせ下さい。

タグ:寒い

過去記事をさらにパワーアップ更新させて頂いた内容となります。m(_ _)m+++++++++++++++++++++++++++++++++++今年は気温が高めの日が続いてはいますがすでに12月。。。12月とも慣ればさすがに、朝晩の冷え込みが強くなってくる時期です。 ...

前回の記事はこちらからどうぞ。 最近のトレンドは某Sペ社の答え通りAero is Everything(空力こそすべて)、ということはしっかりと実感させられています。そして前回のお話では、寒い日とそこまで寒くない日の違いを検証してみました。結果はと言うと、、、①寒い日は進み ...

まだまだ寒い日が続きます。過酷な寒さの冬の練習、、、辛いです。それでも冬の練習は春になった頃、びっくりするぐらい速くなることが多々あります。できれば冬の間にしっかりとベースをやっておきたいところです。と言うお話ではなく、、、過酷な寒さの真冬のライドのウェ ...

久しぶりにライドのお話です。朝晩の冷え込みが厳しい時期になってきました。とは言っても もはや朝練は日課、というかもはや練習と言う感じとは少し違うように思えます。今は練習がしたいとか、FTPがCTLがどうとかと言うお話ではなく、根底にあるのはただ単純に自転車に乗る ...

ものすごく寒い日のライド、ウェアと休憩のポイントを考える今年は本当に寒いです。ワタクシが記憶をしている中でも、一昨年(2019~2020年の冬)は最低で-2℃と言う日がありましたが、今年はと言うと、、、12月の後半は殆ど-2℃(笑)そしてサイコンの記録で残っているの ...

冬は全然進まない、、、 気温と速度の関係この時期毎年感じることがあります。常々冬場の走り込みは暖かくなった時、特に冬用のウェアから夏用のウェアに変わったタイミングで一気に戦闘力が上がったように感じる、まさにマリオのスター状態!ということは、もう何年にも渡っ ...

10月なのに、冬到来!?① ロードバイクで寒さに負けない体を作るコト ダッ!!2017年本当に雨の多い年です。8月は20日連続の雨、今月10月も週末の雨が続いております。そしてなんと今週末も台風22合が発生したとかなんとか、、、台風21号が通過した後にはしばらく秋晴れが続く ...

初~中級編 ロードバイクと低体温初~中級編 ロードバイクと低体温てんちょーはしきりにサイクルウェアを推奨しております。「サイクルウェアは快適だよ」というお話は初級編のお話今回は中級編「ロードバイクと低体温」をお送りいたします。ロードバイクは乗車中、常に風 ...

↑このページのトップヘ