本記事はできるだけマイルドに記載をさせていただいておりますが、Garmin社への要望も兼ねて少々厳しくネガティティブな内容となっておりますこと、ご了承をお願い致します。✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂Garminです。 昨年とりあえず購入し ...
タグ:心拍数
センサー不良 ぶっ飛んだfitデータをまともなデータに修正する方法
先日のライドデータです。最大心拍数:237bpm 平均心拍数:221bpmぶっ飛んでおります。というのも走行途中から明らかに心拍センサーの調子が悪く、常に200BPMをオーバー、付け外しなどをしてもどんどん心拍数が上がってしまう様な状況でした。また今回の心拍センサーの不調 ...
体調不良で3週間ゆるく過ごした後の練習再開 ~パフォーマンスはどう変わったのか?~
前回のお話はこちらから↓↓↓m(_ _)m 少々体調を崩しまして、練習は全くしてなかったわけではありませんが、強度を上げることなくゆるゆると過ごさざるを得ない状況でした。期間にして約3週間です。ちなみにサイクリスト・トレーニング・バイブルにはこのようにあります。病 ...
体調不良とトレーニング 健康な場合と病み上がりの体の反応の違いとは?
体調不良時のトレーニングが体の変化を数値で見る先日少々体調を崩しました。。。と言うのも流行りの病ではなく、おそらく食あたり??朝から何やら怪しい雰囲気、起床時からトイレと仲良しこよし状態でした。もうそれはひどい有様でトイレから離れられずに、出ては入りを繰 ...
気温による心拍数の変動を考え データの精度を上げる
気温による心拍数の変動を考え データの精度を上げるStrava Summit(有料会員サービス)にはFitness and Freshnessというものがあります。Fitness and Freshness は、相対的エフォートに基づく心拍数とトレーニング負荷に基づくパワーの両データを使用して、フィットネスや疲 ...
循環器内科に心臓検査に行ってきたお話 高すぎる心拍数は要注意か!?
循環器内科に心臓検査に行ってきたお話 高すぎる心拍数は要注意か!?なんで検査?ということなんですが、ストラバでデータを見ると少々不安になることがあります。最近はちゃっかり心拍計をつけて走るのですが。軒並み心拍数は高いです。先日のんびりで話しながらヒルクライム ...