えふえふぶろぐ

ロードバイクのパーツインプレから、メンテナンス、乗り方、トレーニング等ロードバイクを中心に自転車の話題を独断と偏見いっぱいにお伝えいたします。メンテナンス・整備のご相談はFF-Cycle店舗までお気軽にお問い合わせ下さい。

タグ:構造

今回の主役は機械式変速(ケーブル式変速機)のフレーム構造の中でも、BBの下側だけに絞った超絶マニアックなお話です。基本的にBBの下はフロント・リアともに通常シフトケーブルの折り返し地点のようになっているのはここ最近のお話ではなく、かなり古くから取り入れられて ...

まずはこちらです。Teppei.Y 目指せ走れるメカニック!!@ff_cycle次のブログはこの超重要パーツに関しての記事を作成しております。 これは何かと想像しつつ、しばしお時間をいただければと思います。答えは次回のブログで🙇 https://t.co/kOpFF6gAu52023/02/27 13:51:36 ...

じわりじわりとスルーアクスルが増えてきたこの時代ではあり、今更感が無いわけではありませんが、クイックレリーズのお話です。実は結構多いのです。クイックレリーズのバネが反対に入ってしまっていたり、バネがなくなっていたり。。。このバネのことをツル巻バネと言いま ...

今回はTOKENのZ1リアハブですが、基本的に殆どのハブは似たような構造をしており、ぜんぜん違うということはあまりありません。ですのでZ1ハブを例にリアハブがどうなっているのか、というお話にしてみようと思います。▶ラチェット構造現在のリアハブで大きな違いがあるとす ...

ロードバイクのヘッドパーツ ~構造と仕組み~+++++++++++++大幅に更新いたしました。+++++++++++++今回はヘッドセットのメンテナンスや調整に欠かせないヘッドパーツの構造と仕組みのお話しです。構造を理解せずに調整することは調整不足になるだ ...

MAVIC インスタントドライブ360 構造とグリスアップ従来型のオイルを入れてあげるフリーボディから新しく登場したインスタントドライブ360というシステムがあります。・・・要はDTのスターラチェッ,,,(((((;`Д´)≡⊃)´Д)、;'.・ハウワッ!!なんでもオーバーサイズのアルミアク ...

BB90の構造 弱点からみる注意点これはTREKの独自規格なのでしょうか。まぁTREK以外では見たことがないのでおそらくTREKのものでしょう。最近流行りの圧入BBです。BB90というぐらいなので、シェル幅90mmデスネ、構造はこうなります。https://wheelsmfg.com/bb90-tech-info よ ...

ディレイラートラブルを基本的な構造から考える ~第1世代11速今回は文字攻めです。最近とても良く聞く、ディレイラートラブルを理解するためには構造を理解することがなにより大切です。ということでとことん文字攻めで記事にしてみようと思います。※今回はいわゆる(勝手 ...

ウィッシュボーンのベアリング打ち替えダッ!圧入式ボトムブラケットの救世主とも言えるウィッシュボーンです。ワタクシ自身も使用しておりますが基本的にノートラブル、かなり軽い回転になりますし、当店でご購入していただいたユーザー様にもとても好評です。ノートラブル ...

新型DURA-ACE FD-R9100 徹底解剖第3段 トップ調整ボルト新型構造のフロントディレイラーの大きな特徴といえばトップ調整ボルトです。リンクこそものすごく複雑なように見えますが、いやいや見えるだけではありません。複雑なんですが(;´∀`)1番の大きな変更はトップ調整ボ ...

新型DURA-ACE FD-R9100 徹底解剖第2段 構造と変更点前回に引き続き第2段です。今回はとんでもないボリュームです。前回の記事はこちらから新型DURA-ACE FD-R9100 徹底解剖第1段 組付~セッティング編しかし見ればみるほど構造が変わっております。。。もちろん変わったのは見 ...

とことんボトムブラケット、、、BBネタはまだまだ続きます(笑 最近BBのことばっかりです。。。なんて考えていたらしばらく掃除してなかったなぁと、、、んでもって前回掃除してから半年以上はたっているので状況の確認をしてみます。あぁ、自転車が汚すぎる、、、orz30mm ...

↑このページのトップヘ