+++空気圧に関してを追記致しました。+++クリンチャータイヤに使われるインナーチューブのお話です。一昔前はラテックスチューブ VS 軽量ブチルチューブ、みたいな印象がありましたが、ここ数年でTPUチューブが発売となりインナーチューブ戦争に待ったがかかっているよ ...
タグ:転がり抵抗
コルサスピードG2.0を3800km使ってからIRC S-Lightに変えた率直な感想
当ブログの運営費用の一部はアフィリエイト広告費用より補わせていただいております。Amazonをご利用の際はこちらから、応援をお願い致します。 楽天をご利用の場合はこちらからよりお願い致します。 ++++++++++++++++++++++++++++できる ...
これでロードバイクのタイヤ選びは完璧? とっても便利サイトのご紹介!
ロードバイクのタイヤ選びは完璧? とっても便利サイトのご紹介!前回に引き続きタイヤネタです。。。こんなページがあります。ここはすっげぇです。Road and Mountain Bike Rolling Resistance Data, Charts and Reviewsロードバイクとマウンテンバイクの転がり抵抗データと ...
23c or 25c 転がり抵抗? 結局どっちを選ぶ?
23c or 25c 転がり抵抗? 結局どっちを選ぶ?最近はZonda、Racing5、9100系のDURA-ACE等【17c】と呼ばれるいわゆるワイドリムを採用しているモデルが多くなってきました。(17cのリム幅は23cのタイヤが使えないものです。)詳細はこちら↓↓↓ロードバイクのホイールリム幅 ...