えふえふぶろぐ

ロードバイクのパーツインプレから、メンテナンス、乗り方、トレーニング等ロードバイクを中心に自転車の話題を独断と偏見いっぱいにお伝えいたします。メンテナンス・整備のご相談はFF-Cycle店舗までお気軽にお問い合わせ下さい。

タグ:CATEYE

ライトと言えばフロントもリアもですが、もう何年もCATEYE信者です。もうかれこれ何個も壊れるまで使用をしてきています。CATEYEのメリットといえば、通常の使用範囲での故障や不具合は保証期間内であればかなりの神対応をしていただけること、そして経験的なお話ですが壊れ ...

こちらの記事でのご紹介をさせていただいたい通り、愛用しておりましたキャットアイのテールライト、 RAPID X(ラピッドエックス) TL-LD700-Rがお亡くなりになってしまいました。 かなり過酷に使用して2年半、何も不満がなく使用しておりましたので壊れてしまったのが残念 ...

夜は弱いので夜に走るのはあまり好きではありませんが、朝は暗くても好きなのです。というのも朝焼けが好きだからです。一日と同じ日はなく毎日少しづつ違う色で、光と色のグラデーションが少しづつ変わってくるのがたまらなく好きなのです。ともあれそんな朝焼け前の時間か ...

最近は便利なもので、Amazonを徘徊すれば1000円以下でも全然探すことができます。しかしです。ワタクシはライト類(前後ライト)はなんだかんだで最終的にはキャットアイ製品を選びます。というの理由は下記のリンクのとおりです。 なんだかんだで行き着くところ、、、ある意 ...

【新商品】CATEYEがだいぶ本気を出してきたみたいダ。。。サイクロコンピューター(←キャットアイは正式にはこう記載があります。)、ライトなんかで絶大な信頼感と安定の品質があるキャットアイです。とは言っても最近はサイコン部門で、Brytonやレザイン等の高コスパモデ ...

ロードバイクのライト選び あえてVOLT200その訳とは??ロードバイクのライトを選ぶ時に重要なことがあります。明るさや配光なんかも大切ではありますが、ワタクシがいちばん大切だと思うことはというと、、、”用途にあったものを選ぶ”ということです。以前から使用してい ...

↑このページのトップヘ