先日導入したDi2のインフォメーションディスプレイ型のジャンクションAです。これが実際に導入してみたら、かなり便利で役に立ち、なんで今まで、、、と言うわけです。では何がそんなに良かったのか、、、、と言うお話にしてみようと思います。①ギア位置が確実にわかる今ま ...
タグ:Di2
Di2の基礎知識 よくあるわけではない質問をまとめてみた
Di2の基礎知識 よくあるわけではない質問をまとめてみたそう今回は逆に、あまり多い質問ではありません(笑)しかし知識として知っているだけでも結構重要であったりすることがあります。の前に少しだけ説明です。通常のジャンクションAの場合:バーエンド、フレーム内装ジャ ...
Simple is not the best!Di2の超絶便利なオプション装備のご紹介
Simple is not the best!Di2の超絶便利なオプション装備のご紹介Di2(電動変速)は初期投資(導入コスト)は機械式よりも少々かかりますが、その安定した超絶正確な変速性能、便利さは一度使うと機械式に戻れなくなる、というのはよく聞くお話です。しかしです。Di2のメリッ ...
FELT AR をDi2の載せ替え作業
FELT AR をDi2の載せ替え作業久しぶりの整備ネタです。是非とも記事にということでしたので、ご紹介をさせていただこうと思います。ということで今回はFELT AR をDi2換装する、そんなお話です。※途中から写真を忘れてしまいしたので最後のほうの画像が少なめで。。。m(_ _)m ...
Di2歴1年経過!電動コンポのアレやコレ
Di2歴1年経過!電動コンポのアレやコレDi2を導入したのは一昨年の12月の後半のこと、早いものでもうかれこれ1年以上が経過致しました。1年が経過したということは概ね10000km以上は走ったということになります。実際に1年以上使ってみて印象としてどう変わったのか。そしてDi ...
行き場を失ったジャンクションAをどうにかする 構想編
行き場を失ったジャンクションAをどうにかする 構想編先日ステムをカーボン製に変えて依頼ちょっとした悩みが。。。 カーボンの形状上うまいことジャンクションAのバンドが付きません。結果、、、OHhhhhh,,,,((.;゚;:Д:;゚;.))これぞまさにやっつけ仕事ってやつです(笑)ジャ ...
シマノ電動変速 R8050 Di2導入予算+その他オプション装備
シマノ電動変速 R8050 Di2導入予算+その他オプション装備※当記事には過去記事を大幅に更新させていただいた記事となります。ケーブル引きもいいけれど、お財布事情に余裕があればもちろん電動はぶっちぎりにおすすめです。フロントもリアもケーブルの状態なんかも関係なく ...
Di2に関してのよくある質問をまとめてみた
Di2に関してのよくある質問をまとめてみたDi2(Digital Integrated Intelligence)です。簡単に言えばシマノの電動変速システムです。ケーブルの引き+解除でディレイラーを動かす機械式変速と違い、ディレイラーを電気の力でモーターを動かすという変速システムです。Di2も ...
Di2はそのまま使っていてはもったいない!? E-Tubeセッティングのすゝめ
Di2はそのまま使っていてはもったいない!? E-TubeセッティングのすゝめDi2導入から早5か月ぐらいがたとうとしているぐらいは使ってきました。Di2は正常に組み上げが完了すればそのまま何もせずともに使えるものです。だがしか~しです。E-Tubeプロジェクトにつないできちん ...
ULTEGRA(アルテグラ) R8050 Di2 ぶっ飛び初期インプレッションッッッ!!
ULTEGRA(アルテグラ) R8050 Di2 ぶっ飛び初期インプレッションッッッ!!G7 ProにR8050アルテグラDi2を組んではや300㎞ぐらいは走ってまいりました。Di2に限らずこういった初めてのアイテム的なものは一番最初に感じたところ、これがまさに今までとの違いをよくわかりやすいもの ...
R8050 Di2 セッティング・変速調整のお話 新旧モデル調整方法の変更点等
R8050 Di2 セッティング・変速調整のお話 新旧モデル調整方法の変更点等R8050の変速調整・セッティングですが、リアディレイラーの調整のみエンドアジャストボルト(旧Bテンションボルト)の調整が今まで以上にシビアになっております。これとフロントディレイラーの調整が手 ...
ULTEGRA(アルテグラ) R8050 Di2組むの巻
ULTEGRA(アルテグラ) R8050 Di2組むの巻また謎の神様のお告げがありました(笑)フム(( ˘ω ˘ *))フムお主、Di2を組むのじゃっっ!m9( ゚Д゚) ドーン○~*⌒ ヽ(´ー` )ホレ;( ゚Д゚)ゞイエッサッ!!というのは冗談で、左手の中指と薬指を少々難がありまして1年のうちの半分ぐらいはフロン ...
シマノプロ VIBEエアロ カーボン × VIBE ステム × EW-RS910バーエンドジャンクションA の組み込み作業
シマノプロ VIBEエアロ カーボン × VIBE ステム × EW-RS910バーエンドジャンクションA の組み込み作業シマノのDi2にシマノプロの製品をつけるんだったら完璧になるはずだ!そうお考え、、、あま~いぃぃぃぃヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!!!そう簡単には行かないようです。。。(; ̄▽ ̄)ハ ...
電動シフト”Di2”と機械式(紐式シフト)とは? ~序章~
電動シフト”Di2”と機械式(紐式シフト)とは? ~序章~ よく聞く中でもなんとなくは想像ができるけれども実際のところは想像しにくいところがあると思います。ということで今回からDi2を何編かに分けてとことんDi2のお話を作成してみようと思います。※Di2はどんどん進 ...
シマノ Di2用PCの導入とWin10について
シマノ Di2用PCの導入とWin10について最近Di2が記事にちょくちょく出てくるようになりました。というのもついに弊店もIT化の流れに乗ることに(笑六角を始めとする汎用的や専用品、完全どハードな工具だけではなく、自転車をいじるのにPCまで必要になってくると言うのも一つ ...