えふえふぶろぐ

ロードバイクのパーツインプレから、メンテナンス、乗り方、トレーニング等ロードバイクを中心に自転車の話題を独断と偏見いっぱいにお伝えいたします。メンテナンス・整備のご相談はFF-Cycle店舗までお気軽にお問い合わせ下さい。

タグ:R5

本国のサイトでは先週、そして国内でもリコールの情報がでました。 Cervelo recalls Model Year 2022 R5 and Caledonia-5 bikes, ST31 LT stems. Handlebars may slip, posing fall hazard. Minor injuries reported. Remedy: Free dealer repair to replace stem faceplate. ...

cervéloのR5、BMCのTeammachine SLR01、双方現状では最新のフラグシップモデルであり、このままの流れではおそらく最後であり、最終形態となる可能性の高いリムブレーキ用のフレームです。この2つのフレームはというと、基本的なコンセプトは似たところで、双方重量もほぼ同 ...

R3に16,000km乗った私がcervélo R5 をインプレしてみる前回までのお話しはこちら   ※今回のお話は上記リンクのお話しの続きとなります。無事にR5の組み上げを終えて、後は走るだけです。幾度となく書いておりますが、cervéloのR3というバイク、ものすごく気に入っており ...

cervélo R5 をまるっとコンポ載せ替えで組む!前回までのお話しはこちら ロードバイクのコンポーネントの載せ替えは新品を組むよりも手間がかかります。順番的には、①新ロードバイクのコンポを外す(フレーム買いの場合は省略)②旧車体からコンポーネントを外す③新車体 ...

cervélo R5 完成車をバラす、そしてその重量は、、、前回までのお話しはこちら 新車を組み上げる!や、開封~組み上げまでの記事や動画はよくありますが、今回は逆です(笑)完成車としてのパッケージ品、いわゆる7部組の状態のロードバイクを開封から0部組み(バラバラ) ...

↑このページのトップヘ