現在も引き続き、2回目のクランク点検の受付を行っております。 当店でもある程度の数の点検を行い、代替品のクランク交換も進んでおります。先日も書きましたが、白か黒かだけではなくグレーも少なくないの現状ですが、今回はくっきりはっきりとした事例でオーナー様よりご ...
タグ:Shimano
【重要】Shimano 11速用クランク 無償点検 2回目のお知らせ
昨年2023年の10月30日よりSHIMANOクランクの無償点検が始まりました。このクランクの点検は2回目も無償にて点検を受けることができる、というものです。公式ページの案内はこちらです。お客様に安心してご使用いただくためにも、初回の点検で交換の必要が無いと判断された場 ...
【重要】Shimano 11速用クランク 無償点検のお知らせ
SHIMANOから正式な連絡が入りましたのでお知らせをさせていただきます。一部の11速用クランクで製品の不具合が発生しているため、点検作業をする必要があるということです。できるだけシンプルに記載をさせていただきます。※実際の点検開始は10月30日(月)から開始となりま ...
Shimano ULTEGRA WH-R8170-C50 ✕ Panaracer AGILEST TLR 28c
Shimano ULTEGRA WH-R8170-C50とPanaracer AGILEST TLR 28cの組み合わせです。今回は組付けや注意点等を含めてのお話とさせていただこうと思います。Shimanoの現行型ULTEGRA、フルカーボンリムのディスク用TLホイール、WH-R8170-C50です。リム高は50mm、リム内幅21mm、リム外 ...
画像で見るShimanoのチェーン チェーンの技術を見る!
個人的な意見ではございますが、Shimanoのコンポーネントの変速の滑らかさ等世界最高峰だと考えております。(もちろん良い意味で)気持ち悪いぐらいにサクサクきまりますし、いつ変速したのかわからないぐらいのタイミングもあります。その変速性能を支えるのはディレイラー ...
2022年版 Shimano 新型12速コンポーネント3モデルの価格をまとめる
最新のShimano製のコンポーネントです。新型の現行型のコンポの特徴としては、Di2のみで12速化がとなりました。つい先日の発表で105のR7100シリーズもDi2のみです。※なお昨今の世界情勢もあり、価格改定が頻繁に入っております。記事作成時2022年8月現在の価格となっており ...
新型12速コンポ、R8100、R9200系の油圧ディスクブレーキは要注意
新型の12速の油圧ディスクブレーキです。ワタクシは必ず初めてのものだけではなく、慣れている作業でも定期的にマニュアルを確認するようにしております。というのもマニュアルは更新が加えられる場合もありますし、日頃の確認という目的もあります。今回は新型12速の油圧デ ...
画像で見る Shimano ULTEGRA WH-R8170-C50ディスク用ホイール
シマノの新型のULTEGRAのホイール、WH-R8170です。チューブレス対応のカーボンリムのモデルです。シマノは旧モデルまではチューブラーのみカーボンリム、クリンチャーはブレーキ面のアルミとカーボン(カーボンラミネート)のリムでした。それがディスクモデルとなり、チュー ...
Shimano カスタムフィットインソール RC9 2足目
1セット目のお話はこちらからどうぞ↓↓↓ 約1年前となる昨年の4月、熱成形をかけて使用し始めました。と思っていたら実は2年前でした(笑)Shimanoのカスタムフィットインソールはものすごく気に入っているのですが流石に2年も使えば、インソールの寿命って、、、というかシ ...
SPD-SL用クリートの交換時期は底の摩耗だけが目安ではない!?
SPD-SLのクリートは消耗品です。足の裏なんて、、、と侮るなかれデス。なんて言ってもすっかり忘れてしまいがちなクリートの摩耗です。LOOKからShimanoへと変わったユーザー目線では、LOOK(耐久性の高いと思われるグリップクリートでも)よりもシマノのほうが寿命が長いよう ...
シマノ製の現行ロード用 コンポーネントの型番の意味と読み方
以前のロードバイク用のコンポーネントといえば、そこまで複雑ではありませんでした。基本的にリムブレーキで、Di2もしくは機械式変速のどちらかです。しかしです。最近は油圧ディスクブレーキのシステムや少しだけ違う便利なコンポーネントが出たりした影響で、型番は複雑化 ...
Di2の基礎知識 よくあるわけではない質問をまとめてみた
Di2の基礎知識 よくあるわけではない質問をまとめてみたそう今回は逆に、あまり多い質問ではありません(笑)しかし知識として知っているだけでも結構重要であったりすることがあります。の前に少しだけ説明です。通常のジャンクションAの場合:バーエンド、フレーム内装ジャ ...
新シューズ Shimano RC9(SH-RC902)
新シューズ RC9(SH-RC902)前回のお話はこちらから。 どこかが壊れてしまったり、もうだめ限界!なわけではありません。しかしです。もう3世代目となるRC9です。これがまた紛らわしいのですが、RC9といういわゆるシマノのフットウェアのフラグシップモデルなわけですが、1世 ...
2021年モデル Shimano Advanced Race グローブはパッドレスでエアロ!
当ブログの運営費用の一部はアフィリエイト広告費用より補わせていただいております。Amazonをご利用の際はこちらから、応援をお願い致します。 楽天をご利用の場合はこちらからよりお願い致します。 ++++++++++++++++++++++++++++2021年 ...
心震える動画
心震える動画 今回は心震える動画です。 Reebok 【Be more human】 クールすぎます。我らがシマノ様もありました。BELIEVE Contest Winner - Travis meets Chris Froome こちらは日本語がありませんので英語を抜き出しました。ワタクシの申し訳程度の英語力の訳で ...