インプレの前に情報です。身長:176cm位体重:61~62kg位を行ったり来たりFTP:5倍以下ぐらい?最近測ってないですし測りたくもありません(笑)月間走行距離:1000km位(高強度に全振り)練習はほぼ平地で上りは苦手です。WINSPACE SLC3:Mサイズ(ST500mm、TT536mm)コンポ ...
タグ:WINSPACE
【画像多め】WINSPACE 超軽量オールラウンダー SLC3を組みつつ解説!
前回のお話はこちらからどうぞ。 今回は組み上げの話です。本題の組み上げの前にはガッチリとコーティングをしました。安定のバリアスコートリキッドはマット塗装にも問題なく使えます。ブラックマットの宿命ですが、シックなその見た目は落ち着いた上質な雰囲気を醸し出しま ...
WINSPACEからの挑戦状!? 超軽量オールラウンダーバイク SLC3!!実測値更新
※2024年8月30日 実機実測値等を更新させていただきました。 ✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂WINSPACEといえばLUN HYPER ホイールのイメージが強く、T1500とかの時代はフレーム販売に力を入れていたのかというと、、、そこまでの印象 ...
WINSAPCE AGILE インプレッション !SLC2.0も少しだけ
先日組み上げたWINSPACEのニューモデル AGILEです。オーナー様よりぜひ試乗を、というとってもありがたいお話を頂きましたので、がっちりとフル装備に着替えしっかりと乗らせていただきました。ということで今回はWINSAPCE AGILE インプレッション、T1550だけではなく、SLC2 ...
WINSPACEのニューモデル AGILEを組む!!解説も
WINSPACEのニューモデル AGILEです。到着です。こちらです。かなり塗装がきれいで、こころなしかT1550よりも上質な気が、、、ともあれとてもきれいなカラーリングです。白はただの白ではありません。細かいカラーリングです。実測重量です。Mサイズ塗装、小物類等を含み実測9 ...
WINSPACE ZERO 一体型ハンドルバーを色々と解説しつつ組む!
現在はT1550にYOELEOのH9という一体型のハンドルバーを使用しています。ハンドルバーに不満があるわけでなく、というかむしろ不満は一切なかったのです。ハンドルバーへの不満ではなく、ポジションを少し弄りたくなったのです。というのもヒルクライムも終わったことですし、 ...
WINSPACE T1550 初ディスク リムからの乗り換えインプレ!
2年ぶりとなるフレーム選びです。 初ディスクで久しぶりのエアロ系フレームのT1550を購入しました。 今回インプレを書く上での情報は以下のとおりです。身長:176cm位体重:60kg位(走り終わると58kg)FTP:5倍以下ぐらい?最近測ってないですし測りたくもありません(笑)月 ...
【新フレーム】WINSPACE T1550を構造を解説しつつ組み上げる!
前回のお話はこちらからどうぞ。 一部では先行して公開をさせていただいていた新フレームはT1550です。T1550はLUN HYPERで有名なメーカー、WINSPACEのエアロ系のフレームです。T1500から進化を遂げてT1550です。実は今年はじめの展示会で一目惚れ、、、とは言っても時間が空 ...
【ほぼ画像】LUN HYPER 2023 SEを見る!
LUN HYPER 2023 SEに関しての詳細情報の記事は以下のリンクよりご確認いただけます。 HYPER 2023とHYPER 2023 SEの違いは以下のとおりです。HYPER 2023 SEは・・・・ベアリングがスチールベアリング・非バタフライエフェクトリム・リムブレーキモデルは3Kテクスチャーブレー ...
新製品 Lun HYPER 2023 SE シリーズ
HYPERの新シリーズが発売となるようです。 コレは!✨お気軽にご相談ください。 https://t.co/8UDWpxdswS— Teppei.Y 目指せ走れるメカニック!! (@ff_cycle) June 28, 2023 HYPERといえばワタクシ自身も使用している特徴的なカーボン模様のリム、そしてカーボンスポーク ...
WINSPACE LUN HYPER 2023 R33とR45を差を体感し比較する
LÚN HYPER 2023 R45の過去の記事はこちらからどうぞ。 そしてHYPERのR33です。 しばしの間お借りしたR33を使用しておりました。その後R33のインプレしっかりと使用した上で、更にR45に戻してどういう差を感じたのか?ということをしっかりと体感するために色々と試してみま ...
WINSPACE LUN HYPER 2023 R33 RIM 到着~初乗りインプレ
LÚN HYPER 2023 R45の過去の記事はこちらからどうぞ。 ワタクシ自身もHYPERの2023 R45のリムのホイールを使用しております。HYPERのR45はフロント46mm、リア54mmのいわゆるディープリムのモデルです。50mmを超えるリム高というと、横風に弱かったり重いというイメージがど ...
WINSPACE SLC2.0を新型ULTEGRA R8100シリーズでバラ完組み!
前回のホイールのお話はこちらからどうぞ。 そして今回です。WINSPACE SLC2.0を新型ULTEGRA R8100シリーズでバラ完組み!です。ただただ組む様子だけではなく、かなり寄り道、回り道をしながらの組み上げのお話とさせていただこうと思います。では早速!Teppei.Y 目指せ走れ ...
内幅21mmリム(LÚN HYPER2023) ✕ Panaracer AGILEST TLR 28cを組む
前回のお話、内幅19mmへの組付け記事はこちらからどうぞ↓↓↓ 感の良い方はもうすでにお察しかと思いますが、前回に引き続きのお話です。前回はAGILESTの28cを19mm(HYPER1.0)リムに組む、そんなお話でしたが今回はAGILESTの28cを内幅21mm(HYPER2023)リムに組む、と言う ...
内幅19mmリム(LÚN HYPER1.0) ✕ Panaracer AGILEST TLR 28c
HYPER1.0の詳細はこちからどうぞ。 ※つい先日発売となった、新型のHYPERは”2023”です。HYPER1.0のスペックです。リム内幅:19mmリム外幅:26mmチューブレス対応できるフック付きのリムで23~45mmのチューブレスタイヤ対応ということです。(Schwalbe Pro One、Continental ...
WINSPACE 新型 LÚN HYPER 2023 R45 230㎞初期インプレ
LÚN HYPER1.0 の過去の記事はこちらからどうぞ。 600㎞インプレ 10000㎞突破 HYPER 2023のセットアップ記事 先日セットアップを終えたLÚN HYPER 2023で早速ですが、2日間にわたり230㎞以上は走ってきました。※例のごとくHYPERの旧モデルは1.0、新モデルは2023と表記をさせ ...
WINSPACE 新型 LÚN HYPER 2023 R45 RIMを見る!
LÚN HYPER の過去の記事はこちらからどうぞ。 600㎞インプレ 10000㎞突破 その後です。代理店から新型の発売のお話をいただき即オーダー、昨日ついに新型のLÚN HYPER 2023が入ってまいりました。国内初出荷分”かも”しれません。ということで早速ではありますが今回は速報 ...
WINSPACE LÚN HYPER 50mm RIM 10,000km以上走るとどうなるのか?
LUNのHYPERです。 WinspaceのLUNのHYPERです。今年の1月中旬ぐらいから使い始めて、早半年が経過いたしました。超軽量ホイール、リムって壊れやすいの?耐久性は?というようなご質問をいただくことがよくあります。ですのでワタクシの使用状況で恐縮ですが、ご紹介をさせて ...
WINSPACE LÚN HYPER 50mm RIMで600km走って感じたこと
LUNのHYPERです。 TOKENのVentousから交換し平地に上り下り、強風や雨も含めて距離にして600km、実際に走り使ってきました。比較対象はTOKENのVentous 36mmハイトモデルです。Ventousは期間にして15ヶ月位で25,000km以上は走ってきました。体はすっかりVentousに合わせられて ...
WINSPACE LÚN HYPER 50mm RIMをメカニック目線から見る!
先日のサイクルパーツ合同展示会にて、です。 以前からこのWinspaceのLUNと言うホイール、実物も何度か見たことがあったのですが正直なところ、少々不安な点がありました。しかし今回合同展示会にて直接お話を伺うことができました。やはり直接お話を聞け、そのまま商談へと ...